松宮かんな の ちょっとだけよ

基本 役者
飼い猫の「ぷう」と「ビビ」を溺愛中

お気に入りフィギュアスケート。その3 「イリーナ スルツカヤ」

2014-01-29 02:06:38 | フィギュアスケートライブラリ

女子シングル
「イリーナ スルツカヤ」ロシア

日本でも御馴染み、いまや大人の演技を魅せますが、

実はわたし、始めてみた頃のスルツカヤが好き。

記憶にロシア民謡を踊ってたのが残ってるんだけど、探せなかった。

このプログラムの衣装が一番近い。これなのかな・・・。

りんごのほっぺの少女の頃。↓

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=46AZlKMwVQ4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dear・・・私様

2014-01-24 23:14:18 | 芝居
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=y8-vG8_S7yo
映像作:栄島智


グワィニャオンPresents3団体コラボ公演 ハグワィベル・シアターPARTⅡ
2014年2月12日(水)~16日(日) 全8回公演 グリーンフェスタ2014 参加作品
 『Dear...私様』  【作・演出】西村太佑

【上演スケジュール】
2月12日(水)         19時開演
  13日(木)14時開演(※)/19時開演
  14日(金)14時開演(※)/19時開演
  15日(土)14時開演  /19時開演
  16日(日)    15時開演

【劇場】
池袋シアターグリーン BIG TREE THEATER
(〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-20-4 各線池袋駅下車 徒歩6分)

【チケット】
前売り 3700円(日時・座席指定)
当日 4000円
平日昼割 3200円(※13日(木)14時、14日(金)14時の回)

★こりっちチケットでのご予約はコチラから
http://ticket.corich.jp/apply/48429/k18/
【予約】のお客様
◎支払方法を【当日精算】でお申込み下さい。
◎チケット代金は当日劇場でお支払いいただきます。
◎お席の確保はお約束いたしますが、ご要望等は受け付けておりません。
◎公演当日の0時まで、予約のキャンセルが無料。枚数の変更も可能です。
※公演日当日のお客様のご都合によるキャンセルは有料です。

【購入】のお客様
◎支払方法を【振込】でお申込み下さい。
◎お好みの席のエリアを備考欄へご記入ください。
◎期日内に指定の口座へ『チケット代+送料』の振り込みをお願いします。
入金が確認できなかった場合、申込みはキャンセルさせていただきます。
◎チケット郵送後の、キャンセル・変更はできません。

★Confettiでチケットを【購入】する。
◎指定されたエリアの中から、自分で座りたい席を選ぶことができます。
【期間限定! 12月中は全エリアの中からお好きな席を選べます】
◎予約完了後はセブンイレブンで、支払い・発券をお済ませください。
期日内に支払い・発券ができなかった場合、申込みはキャンセルされます。
◎お申し込みの際にはConfettiへの会員登録(無料)が必要です。
◎チケット発券時、発券手数料・システム利用料がかかります。
◎チケットを購入することでConfettiのポイントが貯まり、 次回のチケット購入時に利用できます。
◎発券後のキャンセル・変更はできません。
Confettiでの購入はコチラから。
http://www.confetti-web.com/ticket/ticket.aspx?tid=119472

【あらすじ】
40歳半ばを過ぎた頃、記憶に異変が起きた。日に日に消えていく過去・・・
私は失われていく自分の記憶に問いかけた。『あの時私はどうだったのか?』
27歳の記憶が応えた。『27歳の時、私と出会ったんだよ。』
18歳の記憶が応えた。『18歳の時は相当悪やってたよ!』
10歳の記憶は『あの頃いつも一緒にいたよ・・・』
そう応えてくれた。私の生きた証を取り戻すため記憶たちの再生が始まる。

【出演者】
=グワィニャオン=
西村太佑、渡辺利江子、平塚純子、尾形雅宏 すわいつ郎、石垣エリィ、熊木拓矢
=ハグハグ共和国=
久光真央、月野原りん、宇田奈央子 中村和之、窪田悠紀子、伊喜真理
=ジャングルベル・シアター=
浅野泰徳、塚本善枝、野上あつみ、西村太一 本多照長、升田智美、松宮かんな
=ゲスト=
高橋稔、宮崎重信、栄島智、石川健一 田中沙季、金濱千明、さいとうえりな 後藤冬樹、佐野うさぎ、一杉佳澄
内田岳志 関田豊枝
咲野俊介

【スタッフ】
作・演出/西村太佑 演出助手/浅野泰徳 久光真央 舞台監督・美術/井上義幸 照明/畠中泰正 音響/游也 殺陣効果音/山本美智子 アクション指導/関田豊枝 衣装協力/久保田早織 スチール/渡邊純子 アートワーク/aimi 舞台撮影/田中カズヒロ 当日運営/TEAM#BISCO
制作協力/ジャングルベル・シアター ハグハグ共和国
企画・製作/グワィニャオン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りフィギュアスケート。その2 「アニシナ&ペーゼラ」

2014-01-19 14:54:20 | フィギュアスケートライブラリ
フィギュアスケートで一番好きな種目は、アイスダンス。
その理由は、この二人を見てしまったから。
「アニシナ&ペーゼラ」フランス
ロシア出身のマリナ・アニシナとフランス出身のグウェンダル・ペーゼラ

まず、二人の髪の色に目が引かれる。髪がなびく姿から目が放せない。

彼らの住む世界は、神か悪魔か。↓
アニシナ&ペーゼラ組 2002五輪FD
https://www.youtube.com/watch?v=YhMd3xjCjCI

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラミを食べる

2014-01-15 01:37:21 | 芝居
稽古場でドラえもんの人形焼の差し入れ。ジャッキーちゃんから。
ドラミをいただく。自分でも写真の顔が怖かったから、セピアにしてみた。

さて。前回ブログのアクセス数が、めっちゃ上がってた。
「試しました」というタイトルのせいだろうか・・・。
「ドラミを食べる」だと・・・どうだろう・・・。(笑)

ドラミを食べながら、稽古がんばってまーす


グワィニャオンPresents3団体コラボ公演 ハグワィベル・シアターPARTⅡ
2014年2月12日(水)~16日(日) 全8回公演
グリーンフェスタ2014 参加作品 『Dear...私様』【作・演出】西村太佑

【上演スケジュール】
2月12日(水)         19時開演
  13日(木)14時開演(※)/19時開演
  14日(金)14時開演(※)/19時開演
  15日(土)14時開演  /19時開演
  16日(日)    15時開演

【劇場】
池袋シアターグリーン BIG TREE THEATER
(〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-20-4 各線池袋駅下車 徒歩6分)

【チケット】
前売り 3700円(日時・座席指定)
当日 4000円
平日昼割 3200円(※13日(木)14時、14日(金)14時の回)

★こりっちチケットでのご予約はコチラから
http://ticket.corich.jp/apply/48429/k18/
【予約】のお客様
◎支払方法を【当日精算】でお申込み下さい。
◎チケット代金は当日劇場でお支払いいただきます。
◎お席の確保はお約束いたしますが、ご要望等は受け付けておりません。
◎公演当日の0時まで、予約のキャンセルが無料。枚数の変更も可能です。
※公演日当日のお客様のご都合によるキャンセルは有料です。

【購入】のお客様
◎支払方法を【振込】でお申込み下さい。
◎お好みの席のエリアを備考欄へご記入ください。
◎期日内に指定の口座へ『チケット代+送料』の振り込みをお願いします。
入金が確認できなかった場合、申込みはキャンセルさせていただきます。
◎チケット郵送後の、キャンセル・変更はできません。

★Confettiでチケットを【購入】する。
◎指定されたエリアの中から、自分で座りたい席を選ぶことができます。
【期間限定! 12月中は全エリアの中からお好きな席を選べます】
◎予約完了後はセブンイレブンで、支払い・発券をお済ませください。
期日内に支払い・発券ができなかった場合、申込みはキャンセルされます。
◎お申し込みの際にはConfettiへの会員登録(無料)が必要です。
◎チケット発券時、発券手数料・システム利用料がかかります。
◎チケットを購入することでConfettiのポイントが貯まり、 次回のチケット購入時に利用できます。
◎発券後のキャンセル・変更はできません。
Confettiでの購入はコチラから。
http://www.confetti-web.com/ticket/ticket.aspx?tid=119472

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試しました。

2014-01-10 21:49:11 | 趣味
こちら、試しました。
うん。
悪くはないです。

・・・やっぱ、オーソドックスなソース味が一番だけど・・・。

途中から味を変える、調味料か、マヨネーズが欲しくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする