goo blog サービス終了のお知らせ 

松宮かんな の ちょっとだけよ

基本 役者
飼い猫の「ぷう」と「ビビ」を溺愛中

紫陽花と猫

2025-06-17 22:03:01 | 

紫陽花、きれいに咲いてますね。
こうして毎年季節を迎えると、一番好きな花だなぁと自覚します。
六月いっぱいは、梅雨が続くかと思いきや・・・35℃って!
夏が来てしまいました。すでに記録的暑さを更新しました。
もう、秋が来るまで、家から出たくないです。

ああ、そうでした。今日は紫陽花の話題でした。
毎年見るたびに、部屋に飾りたくなるんです。
でも、できないことが分かりました。
猫に猛毒なんですって。

正月に、花束をいただいて、その後、ネコを飼っている人から、「大丈夫だったぁ?」と聞かれました。
「うん、様子見したら、大丈夫そうなので、そのまま飾ってる~」
「うちのときは、大変だったの。猫が、大暴れして走り回って・・・涙目で謝りながら、車で病院まで行ったの」

・・・え?そんな大変なことになるの?様子見なんて、悠長なことしちゃだめじゃん!
ということで、調べたら・・・紫陽花は猛毒であると・・・。
でも同じ検索ページに、頭に紫陽花のっけた猫の写真とか、いっぱい載ってた。

私も以前、知らなくて、部屋に飾ってた記憶があったり、なかったり・・・。
猫も何もなかったような記憶が・・・。

がぶりと噛んだりするとってことなのかなぁ・・・。
でも、猛毒情報を目にした今、紫陽花を部屋に飾ることは、もう絶対にない。
まあ、、、好きなので、紫陽花の造花は一年中飾ってあります。
それで我慢だな。最近のはよくできていて、奇麗だし・・・。

こんな可愛い子らに、苦しい思いはさせないわ。


猫おばさん

2025-05-22 00:45:36 | 

携帯電話の機種変更しました。AQUOSR2からGooglepixel9aに。
めんどくさくて、憂鬱でもありましたが、なんか新しいのを目の前にするとわくわく、うきうきしちゃった。
6年以上ぶりの機種変。前より移行が楽だったかな。自分でやったんだけど、アプリとかもそのまま移動してたし。
ログイン設定とか、引継ぎとかはあったけど。それでも6時間くらいはかかりましたが。
また大切にして、長持ちさせようっと。

今日は猫おばさんの話題。

若いころ、野良猫を見ては、はしゃいでた私に友人から「猫おばさんにならないでくださいね~」と言われ、
「ならないよ~」と返していました。
当時の「猫おばさん」のイメージは、ぼろいドアを開けて、何十匹もの猫に餌をやる、自分には関心がないボサボサヨレヨレのおばさん。
かなり偏見ですが。苦笑

今現在・・・猫おばさんの幸せが解る私です。(笑)
うちには猫が二匹います。一匹飼うより、二匹いると、さらに面白いし、可愛さも倍増。
今年5歳の「ビビ」は、猫がたくさんいるところで幼少期を過ごしたらしく、猫が好き。

でも、今年15歳の「ぷう」は、幼少期から人間との触れ合いの方が多く、前に一緒に飼っていた10歳年上の「みゃこ」は、ツンデレ猫で気性の荒いアメショだったので、猫同士仲良しな方ではなかったので。

ビビがぷうにじゃれると、ちょっと怒るか、プイっと離れて行ってしまうこともあり、
それを見ると、ビビのために、もう一匹、子猫飼いたいなぁ・・・って、思ってしまうのよね。

なにより、三匹めの猫を飼ってみて、個体によって性格もしぐさも、違うかわいらしさがあるのが面白い。
いろんな猫、いっぱい飼いたくなる。

これはもう、私、猫おばさんです。
思ったより、全然、結構幸せ。猫が120%の幸せをくれる。私の天使たち。


4歳のビビちゃん

2024-07-02 23:56:10 | 

チケットの販売が開始されました!
当日にご予約が入っている嬉しさ。ありがとうございます。
個人的にお友達少なめなので皆様が頼りです。ご予約お待ちしております。

劇団えのぐ第十三回公演
「琥珀色に酔い夢を見る」#琥珀夢
 脚本・演出  佐伯さやか

【日程】2024年9月4日(水)~8日(日)

【劇場】萬劇場〒170-0004東京都豊島区北大塚2−32−22

ご予約https://www.quartet-online.net/ticket/kohakuyume?m=0lijicb

公演詳細https://blog.goo.ne.jp/canna-m/e/fa8cb5ad1484e36add4e5c1454305c06

 

本日の話題は、4歳のビビちゃん。

もっと可愛い顔してる時もあります。(笑)

猫って、何匹か飼ってみると、それぞれ個性があることに気づき、すごく面白くて可愛いなぁと思います。
そして、時期?によって、それぞれにブームがあるようで。
ビビは、最近、私が洗面所で歯を磨いていると、音もなく後ろに控えていて、
磨き終わった私が、扉の外に出て名を呼ぶと、チョコチョコ出てきて、床にコロンとします。
最近はそれが毎日の日課のようです。グググかわゆい。


出窓のこの場所も、最近になってから、よくくつろいでます。
ここは左端。右側は他の猫にも人気の場所です。

猫の匂いにも個性があって、ビビは私が幼いころ持っていた、猫のぬいぐるみと同じ匂いがするんです。
凄い不思議。懐かしさで心が温かくなります。

もう一匹のぷうの話題はまた今度ね。両方とも大好きな私の天使。


シーバを食べてみた

2024-02-28 22:42:05 | 

私の好きな猫漫画に、作者がつまみが無くて、ふと目に留まった猫の餌の通称カリカリを、代わりに酒のつまみにしたら、結構いけたとありました。

猫を飼い始めてから、24年。猫の餌を食べてみたいと思う日はありましたが。本当に食べたとは。それが結構いけたとは。驚きと興味が盛り上がり。

はい。食べてみました。(笑)

今まで与えた中で一番興味深かった、シーバ (Sheba)。
外はカリカリ、中はクリーミーのうたい文句。
まず、見た目が美味しそう。ぱっと手に取ったのは「香りのまぐろとクリーミーチーズ味」。
ひとつ手に取り、あとは猫ちゃんの餌箱へ。
口に入れて噛んでみる。
ふむふむクリーミー&サクサク。
予想では猫用なので、薄味に作っているんだとばかり思っていたけど、意外に味が濃い。濃厚クリーミーである。
美味しいじゃん!ちょっと生臭いけど。

30分後、ちょっと生臭いけど・・・口の中が、。
1時間後、まだちょっと生臭いな、口の中が・・・。
一時間半後、生臭いな、口の中が・・・。やだな。

2時間後、自分の夕飯をしっかりと食べて、やっと生臭さが消えました。(笑)

結論。
一つしか食べてませんが、意外と猫用の餌は味が濃く、人が食べても美味しい。
でもちょっと生臭い。そのちょっとの生臭さが、ずっと残る。なので
一つしか食べてませんが、のっぴきならない事情がない限り、もう猫の餌は食べません。


今日はキスなしね

2023-11-30 23:38:47 | 

猫のビビが、何かを追いかけている。なにかいるんかな。カーテンにジャンプ!
すると1㎝くらいの蛾が、ひらひらと。
あぁ・・・いたねぇ。蛾が。言葉にする。「あぁ・・・いたねぇ。が」バシン!
ビビの攻撃。・・・蛾はもう、飛べなくなっていた。
外に出してあげようと思ったのに。
飛べなくなったら、外に出しても、生きていけない。
ビビは、蛾を弄んでいる、様に見える。いたずらに殺すだけの、猫によくあると言われる行動をとるんだろうか・・・。
この際、好きなようにさせて、観察してみた。
蛾はもう、ほとんど動けない。・・・パクッ。・・・食べた。
・・・食べた。じゃぁ・・・弱肉強食、自然の摂理。殺して見向きもしないより・・・いいか・・・。

でもさぁ、ビビってキス魔で、私によく迫って来るんだよね。唇や鼻を嚙もうとする。しつこいので、顎を出して、ここならいいよと許してるんだけど・・・。その口で蛾を食べた。今日はキスなしね。

次の週、ビビが何かを追いかけている。何かいるんかな。ジャンプ!
すると2㎝くらいの蜘蛛が。「あぁ、いたねぇ。く」バシン!
「ビビ!だめだよ。蜘蛛は害虫を食べてくれ」バシン!
蜘蛛の足が半分無くなっていた・・・。それじゃぁもう、生きていけないよぅ。
ビビは蜘蛛を弄んでいる様に見える。でも違うね。狩りなんだよね。
そう、また、食べちゃった。今日もキスなしね。

ちょっと気になるな。Gが出たら、ビビはどうするんだろ。
・・・それは、やめてほしい。