松宮かんな の ちょっとだけよ

基本 役者
飼い猫の「ぷう」と「ビビ」を溺愛中

クレーム

2016-09-24 23:54:27 | 人間
すっごい、首が痛いんだけどさ。

昨日、初体験したのはこれだから、これが原因かと思うよ。



座ったことは前にもありまして。
そのとき、髪をまとめてたのね。
後ろを髪留めでとめてまして。

髪留めがあたって、前を向けなかったので、終始うつむいていました。

昨日はこれを活用して、クッションに頭をのせて、割と長時間乗車で寝てしまったのだ。

少しなら楽なんですね。でも。

首が前に出る形で、背中が丸まるような状態。

昨日は気にならなかったけど、本日。

そっと起き上がる。そっと横になる。そっと動く。

私だけかもしんないけどね。あたしゃ、これ、好かん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40代独身小劇場女優

2016-09-19 01:04:14 | 人間
最近、新しい場所へ行っている。そこには女性ばかり。
そして・・・確認はしてないけど、みんな既婚。

書類の確認で 「ここは旦那さんの~」
       「なし。です。」
       「あ・・・。失礼しました。」
  とか
       「~円、給料が上がると、扶養から外れちゃうじゃない?」
       「・・・そうなんですね・・・。」
  とか。
       「お子さんは?」
       「いないです。それに、独身です。(苦笑)」

  すると、不思議そうな顔をされたり。

いくら自分が (結婚したから幸せとは限らない) と解ってはいても、
こんなことが日常にあると、やっぱり寂しさとか、言いようの無い悲しさを感じちゃうのよね。
ちなみに私は40代半ばでございやす。
ま、そんなことは、最初だけで・・・芝居やってることとか知ってもらうと、ちょっと理解してもらえる空気になりますけど。

一年前は婚活しようと思ってたんだけど・・・。
忙しくて、考える余裕ない間に、なんやかやありまして・・・。
やらないまま、そのパワーがなくなりました。
その気になれません。気が進まない。

どっちがいいのかなぁ。・・・わからないです。

わからないから、わかるまで、ほっとくことにします。(笑)

前はね、婚活しないで、あとから早くすればよかったって、後悔するの嫌だと思ったんだけど。

今は、なんとも言えない気持ち。

それより・・・自分を見つめています。自分に向き合っています。
そうしないと壊れちゃう。・・・ような気がしています。
自分を今見ていないと、逆に後悔するような気がしています。

写真は、先日はじめてアマゾンデビューして、本を買いましたところ、
箱のサイズが、猫の「ぷぅ」にぴったりだったらしく、
片付ける前に、すっかり愛用のソファーベットにされた図。

すごい・・・かわいい 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月公演情報

2016-09-14 21:17:29 | 劇団
12月の公演情報です。
私は『 DOGのBLUES 』に出演します

ジャングルベル・シアター2016年冬公演
「DOGのBLUES / リヒテンゲールからの招待状」
2016年12月2日(金)~13日(火)

◆一般チケット発売日◆
11月5日(土) 10:00~

◆公演スケジュール◆
2日(金) 19:00~ D
3日(土) 14:00~ D / 19:00~ D
4日(日) 13:00~ D / 18:00~ D
5日(月) 14:00~ D / 19:00~ D
6日(火) 14:00~ D / 19:00~ D
7日(水) 休演日
8日(木) 19:00~ リ
9日(金) 14:00~ リ / 19:00~ リ
10日(土) 14:00~ リ / 19:00~ リ
11日(日) 13:00~ リ / 18:00~ リ
12日(月) 19:00~ リ
13日(火) 14:00~ リ

D …「DOGのBLUES」
リ …「リヒテンゲールからの招待状」

◆劇場◆
劇場MOMO @ 中野

◆作・演出◆
浅野泰徳

◆出演◆
「DOGのBLUES」
篠崎大輝
都築知沙
西村太一
福津健創
松宮かんな
(以上劇団員)

青木隼
天野耶依 (Stjerne by MONOKROM)
稲垣希
氏平充信 (劇団NEXTf)
大中小
金澤洋之 (劇団熱血天使)
谷口明日菜
千葉太陽
長尾歩 (劇団AUN・マウスプロモーション)
二宮康 (DOMO)


「リヒテンゲールからの招待状」
浅野泰徳
大塚大作
本多照長
升田智美
(以上劇団員)

青木清四郎(カプセル兵団)
うちだちひろ
垣雅之 (株式会社フラッシュアップ)
國崎馨
斉藤有希 (@emotion)
鈴木絵里加(DruCi )
程嶋しづマ
宮本京佳

(五十音順)

◆チケット◆ 全席指定
一般 3,800円
FC会員 3,500円
通し券 7,400円
※通し券は要事前申し込み。
※通し券での同日同時刻の観劇は不可。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語教師の思い出 この夏の経験

2016-09-08 22:35:38 | 日本語教師
忘れないうちに、日本語教師の思い出を記しておこうと思います。

芝居の公演が終わった翌々日、初授業を迎えました。
これが人生初の授業だと、生徒には決して言わずに挑みました。(笑)

サマースクールだったから、様々な国籍の生徒がいました。
だいたい、15歳から25歳くらい。
みんな笑顔。はにかみ笑顔、にっこり笑顔。
吸い込まれそうな青い目の、引っ込み思案な男の子(笑)
若いのに、包み込むような微笑を浮かべる女の子。

宿題で自由に自己紹介を書きましょう。と出したら・・・。
「私の先生は○○(名前)やさしくて、頭がいいです。」と自国の先生の事を書いたそのすぐ後に!
「わたしの日本の先生は○○←私の本名!やさしくて、頭がいいです」って・・・かいて・・・書いてあったのーーー。
宿題の添削を講師室でやっていて、嬉しくて泣きました。(笑)
ベテランの先生から、なかなか無いですよ。いい事ありましたね。って言ってもらえました。
その文章は、写真にとって保存
あとね、生徒が宿題に名前を書くとき、ひらがなで書くのが可愛くて、これも写真にとって保存
自国に帰る前に、お土産をくれた子もいました。これも嬉しかった!

授業ではね、
日本語を教えるにあたって重要なジェスチャー。わたくし得意です。
役者ですから。生徒には言わなかったけど。これ・・・楽しかった!
「重い」を教えるときとか、「寒い」とか、「うれしい」とか、等など
見てすぐ、うなずく生徒たち。やった!って心の中で思いました。

生徒の一人が「パフォーマンス、すげえ!」って言ってました。
多分・・・英語だったから(笑)多分。私英語は少ししかわかりません。
聞こえない振りして、心の中で喜んじゃった。

露天風呂の説明でちょっと悩みまして・・・「外」がまだ未習だから、使えない。
ジェスチャーと一緒に口真似で雀の声をしたら、「Nature?」って解ってくれた。(笑)

オリンピック期間がかぶったので、話題に出したら、「体操」が出てきまして。
「先生は、子供のころ体操をしました」・・・そのとき(ことがあります)が未習だったかな?。
と言っても、信じない風だったから、
せまーいスペースで壁に向かって、ひょいっと逆立ちをして見せたら、「お~!」って
盛り上がりまして。・・・面白かった。
もちろんそこで、予定外の 「逆立ち」 という言葉を導入しました。
ま、競技的には、「倒立」ですけどね。それは、教えない。混乱するから。

こんなかんじの日本語教師体験だったのです。

今、ときどき思い出します。元気にしてるかなーって。

日本人は「先生」と呼ぶとき、平板に呼びますが、
わたしはよく、生徒から「せんせい↑」って語尾を上げて、?に近い感じで呼ばれました。
それも、やさしく。

・・・もう一度、あんな風に、呼ばれたい。
授業の準備が大変すぎるし、給料安いけど・・・。
また、やりたいなー。日本語教師。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころ

2016-09-04 21:51:56 | 人間
いま。現実を見ると、言葉にならない。



だから、この子を見る。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする