goo blog サービス終了のお知らせ 

命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

イタリアの惨状 医師会長 死亡

2020-03-15 23:03:26 | 新型コロナウィルス

「感染者1万5000人突破」イタリアの医師協会長も死亡

3/13(金)

発祥地である中国に次いで多くの新型コロナウイルス感染者が出ているイタリア北部地域の医師協会長が同ウイルスにより死亡した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00253652-wow-kr&fbclid=IwAR3vBOnJY9zRqWH7gr_rSxkv5-TQpQwYCrnicD99as-NQ56Zj9Iv_kp1oc8
 13日、CNNによると、イタリア医師協会は同日、声明を通じて協会長のロベルト・ステラ(67)が、前日死亡したと明らかにした。ステラ会長は、新型コロナウイルスの確定判定後、ロンバルディア州北西部の都市コモで入院治療中、呼吸器障害で死亡した。

 イタリア医師協会は声明で、ステラ会長の死を悼む一方、「彼の死は、適切な個人保護装備もない状態で、病魔と死闘を繰り広げている同僚(医師)たちの現実を示している」と嘆いた。

 実際、イタリアの医療システムは、手に負えない程に殺到する感染者に対し、正常な診療機能を失ったという懸念が出ている。

 同日現在、イタリア内の感染者は1万5000人を超えた1万5113人と把握された。前日の1万2462人から3000人近く増えた。死亡者も1日で189人が増加して1016人となり、1000人を突破した。


私、日本での感染者が200-300人/日を超えたら、別世界に、1000人/日超えたら完全な医療崩壊になると予想しているのですが・・・・

日本よりも人口の少ないイタリアで3000人/日の増加はすさまじいですね。

医療機関の内情を推察することすら不能です。日本の患者増は、今のところ二けた/日ですが・・・・対応力を上げていっても・・・・300人/日は厳しい。500人/日は勘弁願いたい。1000人/日はどうしようもないですね。

https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6

本当に、感染の中心はアジアからヨーロッパ、アメリカに移行したように見えます。

このままの勢いで行くと、スペイン、ドイツ、フランス、アメリカが、韓国を抜き去る日も遠い日ではないように思われます。

ひょっとすると4月中旬頃には・・・・・

イタリアが中国を抜いて世界一の感染国に・・・・

人口が多く、何でもイチバンが好きなUSAが・・・・ひょっとして、ひょっとすると・・・・

私の無責任予想では4月末の感染者数 USA、ITALY、CHINA、IRANてなことに・・・・・・

またまた、無責任な予想でした!!

 

 


1級小型船舶免許 実技試験、ドジでのろまな私 その3

2020-03-15 20:29:45 | 遊び

午後1時50分、運命の時がやって来ました!!

このボートで、実技試験です。

一週間前に初めてモーターボートなるものに乗って、数時間運転させてもらっただけだから(そのうち、自分で運転した時間は一時間もない??)とか自分に言い訳しながら乗り込みました。

一人ではなく、もう一人、2級の受験をされる方、それも、先週の講習もご一緒した方と2人だったので、まだ何とか心強かったです。

実技検査は・・・・・発進、変針、スラローム、までは何とかこなせたのですが・・・・・

人命救助前の方向転換で・・・・・

うしろよし!!周囲よし!!と、旋回し始めたら・・・・・

良くなーい!!!と、一喝されてしまいました!!

あそこに、ボートが停まっているのが見えないか!!!

このまま旋回したら、あのボートに引き波を浴びせる事になるぞ!!

周囲よしじゃない!!

あわわわわわ!!

そりゃそうだ!!

遠くに見えているから良いかな?と、思ったのですが、旋回したら近づきますよね。

当たることは全くないと思って旋回しようとしたのですが・・・

波を立てる事まで考えが及びませんでした。

自動車の路上試験だったら、一発アウトの状況ですよね。

「反対に回って!!」と、言われ、その通りして・・・・何とか試験は続けていただきました。

人命救助は一発で終えましたが・・・・

こんな写真撮っていたら、今は試験中です!!

そうでした。

スマホはしまって下さい!!

はい!!!!

 

が、しかーし、まだ、やっっちゃったのですよ!!

接岸!!!!

「近寄りすぎなくていいから、3mで良いから!!」と、言われてはいたのですが・・・・

やはり、岸壁に着けたいですよね。

それで、またも・・・・

「ぶつかるー!!!!」

と、怒鳴られてしまいました。

ぶつかることは無くて、1mくらいに近づいたから・・・ええやんか とは思ったのですが・・・・

傍から見ると、相当に危なっかしかったようです。

本当に、どんくさいのよねぇ私。

ウンチってやつですわ

運動神経オンチ 略してウンチ

ドジでのろまな亀の1級小型船舶受験体験でした。

合格発表は19日(木曜)正午だそうです。

政府のあと10日 の10日後と同じ日ですね!!!

 


1級小型船舶免許 学科試験、実技試験受けてきました その2(昼食)

2020-03-15 19:10:02 | 遊び

試験の内容です。

一般科目、上級科目ともに問題はCでした。

海図は

でした。

そうそう、私が受けたヤマハボート免許教室スマ免コース、4月8日までは使えるとの事なので、興味があったらのぞいてみてください。
https://www.yamaha-motor.co.jp/marine/license/school/course/online-license/

スマ免ログインをクリックして
ユーザーID 19540514

受講No LXDW0

でログイン出来ると思います。

4月8日までですよ!!

学科を終えて、近くの市場?の上の食堂でご飯を食べました。

 

 


1級小型船舶免許 学科試験、実技試験受けてきました その1

2020-03-15 18:17:57 | 遊び

本日、朝から午後3時前まで、1級小型船舶の学科試験及び実技試験を受けてきました。

午前中は身体検査と学科試験、午後から実技試験でした。

午前9時にいずみさの関空マリーナ集合、まずは身体検査でした。

身体検査は、視力検査と色覚検査のみでした。

視力はいずれの目も0.5以上の視力があればOK

片側だけが0.5以上の場合は視野の検査をするとの事でしたが、全員視力検査だけでOK

色覚検査・・・・本日の受験者9名、全員男性でしたが・・・・全員合格でした。

そのあと、学科試験

9人のうち6人が2級受験者、3人が1級受験者、3人の1級受験者のうち2名は2級からのステップアップでした。

結局、いきなり1級受験したのは私一人でした。

ほかの方は1時間10分、私一人が2時間20分のフルコース学科検査でした。

試験開始後、何分経ったら退出していいですか?と聞いたのは私でしたが、30分で退出なんて、とても出来る状態ではありませんでした。

そんな私をしり目に、皆さん、早々と退出されていかれました。

1時間を超えて、うんうん唸っているのは、私、ただ一人でした。

予想通り、海図関連の3題にてこずりましたが、あとはまあ、何とか。

見直しをする気力もなくて・・・1時間半ほどで退出しました。

部屋を出ると、壁に解答が張り出されていました。

答え合わせをしたら・・・・・・

一般科目50問中7問間違えていました。(うっかりミスがいくつかありました)

上級科目は14問中2問間違えていました。課題の海図は、3問中2問正解だったから・・・・こちらは上出来かな?

まあ、学科は・・・・・

まあ、こんなものでしょう。

肝心の、肝心の・・・・午後からの実技試験。


リーマンなみ??

2020-03-15 18:09:28 | 新型コロナウィルス

西村経済再生担当相が、今朝、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演、新型コロナ感染症の経済への影響がリーマン・ショック並か、それ以上の可能性があるとの考えを示されたそうです。

リーマンショック並みのわけがない!!!

リーマンショックをはるかに凌駕してしまう・・・というのが私の考えです。

それは、今のところ、得体が知れないからです。

だからまあ、今年の夏ころは、株などが・・・買い時だとは思うのですがねぇ

あと2か月くらいは・・・・怪物の前に何もできずに人類は立ちすくむ状態だと思います。

私の単なる予感でしかありませんが・・・・

今回の経済的な衝撃は・・・・

リーマン並みでは決してないですよ!!

 

西村経済再生担当相は、15日朝、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響が「リーマン・ショック並みか、それ以上」の可能性があるとの考えを示した。

西村経済再生相は、「まさに、これだけのインパクトがありますので、リーマン・ショック並みか、それ以上かもしれないと。それに見合うだけの規模も必要で、前例にとらわれることなく、思い切った措置をやろうと」と述べ、思い切った経済対策を行うことに意欲を示した。

また、感染が収束したあと、「一斉に大キャンペーンで観光・消費を喚起する施策をやりたい」と述べた。

一方、消費税の減税案が浮上していることについて、「本当に消費に回るのかの観点も含めて、しっかり検討したい」として、直接の言及を避けた。

(フジテレビ)