goo blog サービス終了のお知らせ 

命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

マスクを捨てて窓を開けよう

2020-03-02 23:32:03 | 新型コロナウィルス

皆さーん、窓を開けましょう!!

マスク、症状がある人が外出する時は着用必須ですが、症状のない方が感染防御の意味で着用しても・・・・ほとんど意味がないことはWHOも私も?以前から指摘しております。

厚生労働省など、職員が危険を顧みず、マスクを着用、手袋も付けて、それでも何人も感染することを身をもって証明して下さいました。さすが国家公務員、国民のために自己を犠牲にしてまでマスク着用の意味の無さを証明してくれたわけです。

感染予防にマスクは、ほぼ無意味です。

症状のない方、マスクなんて捨てちゃいましょう!!

でも、目の前に感染性の飛沫を飛ばしそうな非常識な人と対面している場合などは有用なことはたしかであります。

そして、何度も同じことを言いますが、咳などの症状のある方は必ず、マスク付けてくださいね。
症状があるのに、マスクを付けないのは、バイオテロ行為です!!

北海道においては、症状の軽い、または症状のない若い感染者がCOVID-19を拡大している可能性が指摘されています。

という事は・・・・若い方は、症状が無くてもマスクはした方が良いのか??

症状が軽いか、症状のない方は、咳をあまりされないのだから・・・・マスクはした方がbetterだけれど、マスクをするしないよりも、空気の澱んだ閉鎖空間に滞在しないことの方が意味が大きいと感じます。

皆さーん、特に北海道の皆さーん、寒いでしょうが、窓を開けてくださーい

窓を開けて換気を心がけてください。

ただ、こんな方法で強引に窓を開けるのは・・・・・

内側から・・・・・・窓を開けてくださいねー

 

 


冬の北海道は換気の悪い空間が多いのだろう

2020-03-02 22:57:30 | 不適切な治療

北海道で感染拡大が続いている。

北海道内のバラバラの地域での感染拡大
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/hasseijoukyou.htm

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/singatahasseijoukyou.pdf

日本最大の感染者数なのだが、他の都府県とどうも様子が違う
https://gis.jag-japan.com/covid19jp/

どうも、北海道は、感染症状が無いか軽度の若年軽症(無症状)患者が感染を広げている様だ。

厚生労働省の対策班のメンバーの1人、北海道大学の西浦博教授は、シミュレーションの結果として先月25日の時点で北海道全域で感染した人はおよそ940人に上っていた可能性があるという見方を示されたようだ。この辺りから考えると、北海道内では休校は当然だし、鈴木直道知事が「緊急事態宣言」も適切なものというか、出さざるを得なかったと言えるだろう。

大阪のライブハウスにおけるクラスター感染 と同様の北海道各所での「閉鎖空間」におけるクラスター感染が頻発していると考えられます。

寒いですから、閉鎖空間内で換気が悪いところで集まられる機会が多いのでしょうが・・・・

新型コロナウィルスの「空気の澱んだ空間」が大好きな性格を考えて、何とか感染拡大を抑制してください


テレビ朝日は何を考えているのだろう?

2020-03-02 01:19:11 | 新型コロナウィルス

ダイアモンドクルーズを下船した男性が、下船直後にスポーツジムを利用したことを「罪深い行為」の様に報じていますよねぇ

テレビ朝日は痴呆???

貴方は感染していません、陰性です!!と、陰性証明書なるものを手渡して、帰路は公共交通機関を使ってよろしい。

そして帰宅後は普通に生活してくださいね!と厚生労働省が言ったことをテレビ朝日は知らないのだろうか??

なんで、厚生労働省を微塵も責めず、個人を攻撃するような報道姿勢を示すのだろうか!!

信じられないですね。

 

以下、テレビ朝日の報道内容です

 横浜港のクルーズ船の乗客だった静岡市に住む60代の男性が下船直後にスポーツクラブを訪れて浴室を利用していたことが分かりました。この男性はこの後、新型コロナウイルスに感染していたことが確認されました。

 静岡市によりますと、男性は大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客で、下船した先月20日と22日に静岡市内の「スポーツクラブセイシン千代田」の浴室を利用していたということです。男性は28日に感染が確認されました。29日にスポーツクラブの職員から保健所に問い合わせがあり、明らかになりました。スポーツクラブでは今月1日を臨時休館とし、市の職員による消毒が実施されました。静岡市は今後、同じ時間帯に浴室を利用した男性客と施設の職員に対し、健康観察を実施するということです。


もっと換気を!!!

2020-03-02 00:19:49 | 新型コロナウィルス

ゲーテは臨終の場で  Mehr Licht

もっと光を!!と言い残したらしいですが・・・・・

新型コロナウィルス感染を防ぐために、私は・・・・もっと換気を!!

と言いたいです。

空気の動きが大きいと、新型コロナウィルスのスパイクプロテインが脱落して感染性が失われるそうです。

実際、クラスター感染を来しているのは、空気の澱んだ室内空間ですよね

もっと換気を!!!

Mehr lüften