goo blog サービス終了のお知らせ 

写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

2022年 秋の車旅・19日目(八幡平の紅葉)

2022年10月18日 | 車旅紀行

昨夜P泊した「道の駅・かづの」の朝、数日間一緒に過ごした友人と分かれ、私達は八幡平に向けて出発。

アスピーテラインの入り口付近の紅葉はあまり進んでいない。

高度が上がるにつれて色付きが変わってくる。

あっと言う間に枯葉が目立つ様になってきた。

大沼を散策したが、紅葉は既に終わりかけていた。

大沼に隣接するキャンプ場を散策したが、遊歩道の両側は枯葉の溜まり場になっていた。

ブナ林は紅葉で賑わっていた。

見上げるとまた違った景色が見える。

ツタウルシが彩を添えていた。

次に立ち寄ったのは蒸けの湯が展望できる駐車場。

湯けむりと紅葉の組み合わせも良い!

八幡平の頂上が近づくにつれて霧が深くなってきた。

そして雪が降り始め、笹の葉にうっすらと積もり始めた。

今年初めての雪景色だった!!

見返り峠の八幡平展望駐車場を過ぎてしばらく走ったが、ダテカンバの葉は全て散り紅葉は期待できないと判断。

来た道を引き返し、玉川温泉を目指した。

これが大正解だった。

玉川温泉近くの山麓が、最高の紅葉だった。

雨が上がり曇り空だったがそれが幸いしたようだ。

濡れた紅葉は一段と輝いていた。

その下の新玉川温泉も綺麗だった。

橋の上から渓谷を覗くと、渓流に紅葉が映えていた。

八幡平周辺には後生掛け温泉、蒸けの湯、藤七温泉、玉川温泉など、ひなびた温泉が沢山ある。

ここは何度も訪れているが、紅葉と温泉は飽きることが無い。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくろうキャンカー)
2022-10-19 08:14:15
玉川温泉の紅葉は見頃でしたね。
私はこんな時期に行くことは無いですが行ってみたい気もします。
この時期そちらに居ると北海道への帰りが心配、昨日は手稲山にも雪が降り冬はすぐそこまで来てます。
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2022-10-19 08:43:46
ふくろうキャンカーさんへ
今回の旅で最高の紅葉でした。
写真では写しきれませんでした。
まず使うことはないでしょうが、タイヤチェーンを乗せておれば、帰りの心配をしないで安心して東北巡り出来ますよ🎵
返信する
Unknown (kenharu)
2022-10-19 18:41:08
引き返して玉川温泉に向かったのは大正解でしたね。
見返り峠を越えると、もう見惚れるような場所はありませんでした。
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2022-10-19 21:08:22
kenharuさんへ
結果的に大正解でした。
予定の無い車旅なので何時でも変更できる強みが活かされ、見事な紅葉に巡り合える事が出来ました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。