goo blog サービス終了のお知らせ 

紅蓮女 最終話まで

2008-04-13 | 日本のドラマ
紅蓮女を最後まで見た。
小五郎先生(進藤学)とハッピーエンドなんだろうと思って後回しにしていたが、最後の2話は想像していたのとは少し違う内容で面白かった。

鬱陶しいと思っていた今井が殺されたというニュースにかなり動揺してしまったが、最終的にはああなって(助かった上、仕事が進んで)よかった。

不思議な隣人(熊井幸平)も、最終的にはそこに落ち着いたかー。
途中かなり恐い人でしたが。
正直、わたしゃー、小五郎先生より隣人のほうが好きですね。
1~3月期のドラマではかなり面白かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいスピーカーが欲しい

2008-04-12 | 周杰倫
CDをパソコンに取り込んで編集することができることがわかったので、周杰倫の好きな曲を取り込んで1枚のCD-Rに入れてみた。19曲入れたかったが、容量に限りがあるため2曲ほどあきらめた。好きな曲が20曲以下だってことに驚いた。ヘビロテしてるんだけど。

スピーカーを左右に広げて、気合をいれて聞いた。

…音が薄い。もっと立体的に聞こえてもいいはずなのに。

仕方ない。
スーパーウーファーに電源を入れる。

…すべての音がごちゃごちゃに聞こえる。

周杰倫の声が綺麗に聞こえない。
曲順はベストなのに(最初はインパクトのある曲、中ほどは愛嬌のある曲、最後は美しいバラードという構成にした)。

もっと濃い音のでるスピーカーが欲しい。
置く場所ないけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yahoo!コミック

2008-04-12 | 雑記
「とことん!石ノ森章太郎」を見て以来「仮面ライダー」原作を読みたくてならぬが、近所の書店にはまったく置いていない。やれやれ通販かー。
と思いきや、Yahoo!コミックで読めることがわかった。
これなら読み終わった本の整理に困ることもない。
目のかゆみが納まったら読もうっと。
http://comics.yahoo.co.jp/10days/isinomor01/kamennra01/list/list_0001.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反動

2008-04-10 | 雑記
おとといから頭痛と鼻水と咳に悩まされている。
花粉症だか季節はずれの風邪なんだか。
そして今日は凹むこともあり。
ここ数週間というもの週末は全力で遊びまくっていたので
今度の土日は家でおとなしくしていよう。

県北の桜を見に行きたかったが
今年はもう無理そう。残念。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァーサス

2008-04-08 | 映画
4夜かけて見た。
しばらくレバーは食べられん。

500年前の主人公より
現在の主人公より
99年後の主人公のほうが見目良いな~。
ヒロインの「あなたのほうがマシだったわ」って台詞、何があったんだ。
想像はつくけど。

追記 アクションがすごいことを書き忘れていた。
すごい動きが続きすぎるので途中で何も感じなくなったほどだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやっ。

2008-04-08 | 特撮
なんだか昔の特撮が見たくなって、ついつい「メタルダー」Boxセットをクリックしてしまったのはおとといのこと。そして今日帰宅したら届いていた。
速っ。

「怪奇大家族」「シャンゼリオン」のBoxはいまだ買えないでいるというのに、どうしたことだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の特撮話

2008-04-08 | 特撮
「うたう!大龍宮城」が昨日の朝から放送開始になっていた。すっかり忘れていたので1・2話を録りのがしてしまった。そして再放送はない。やれやれ。そんなことをPさんに電話。

Pさんはここのところ「仮面ライダー剣」三昧だとか。ビデオで見たときよりカリスが美しいそうだ。また、アンデッドの動きがいいのだそうだ。永瀬さんが時々王子歩きしているとか。そんなことを聞いた日にゃ、わたくしも見直さなくちゃなりませんな。次はアンデッドを中心に見てみよう。そういえば、ラビットオルフェノクって誰がやっていたんだろう。

先日、新品で全巻そろえることができた「超星艦隊 セイザーX」。いまは、8~10巻あたりが品薄のため、某通販会社のマーケットプレイスですごい値段がついていることを説明(あれでは誰も買わないだろう)。入手できるうちにゲットしとかんといかんな~という話になる。

月末の西の会の件も少しだけ打ち合わせ。今回のテーマは春の味覚。楽しみだ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回 四国こんぴら歌舞伎大芝居

2008-04-06 | 雑記
年に一度の楽しみ。
歌舞伎は全然詳しくなくて、毎回、何も知らずに見ているが、それでも楽しい。
テレビで劇場中継を見るのとは全然違う。
「かぶく」という意味がなんとなくわかる。
このド派手さは他のジャンルの演劇にはなかなかないのでは?

それを江戸時代に建築された芝居小屋で演じるところが、なんとも不思議。

今年の座頭は市川海老蔵。来香した役者たちも全体的に若いように思う。
海老さまは、これで4回目の金丸座とのこと。うち3回は見たなあ。
西日本に住んでいてよかった。
最初に見たのは団十郎といっしょのときだった。ひたすら綺麗なお人形のような役者だと思っていたのに、これほど筋肉質のかっこいいアニさんになっていたとは。
台詞回しも軽妙だ。

今回の演目は
[ 第一部 ] 『 双蝶々曲輪日記 角力場 』『 太刀盗人 』『 歌舞伎十八番の内 暫 』
[ 第二部 ] 『 夏祭浪花鑑 』 『 供奴 』

「夏祭~」の出だしは松竹新喜劇?と思わせるユーモラスなやりとりが多く、コテコテのギャグもいくつかあった。うすーい関西弁も聞き取りやすい。二幕と大詰は、市蔵が際立ってステキだった。声も動きも。

第一部の「暫」を見たかったなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも羅志祥

2008-04-02 | 羅志祥
4月1日深夜にまたも羅志祥登場
海外のファンサイトの掲示板に書くついでにコピー&ペーストしているのはわかっているけど、それでも嬉しいもんです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネゴンの78ちゃんねるまとめブログ(4月1日)

2008-04-02 | 特撮
家族と音読して笑い転げました。怪獣や○○星人たちやウルトラマンたちもそれぞれ性格が違うのねえ。
そして炎上で閉鎖しちゃったんですね。カネゴンのコメントが切なくも可愛いかった。
エイプリルフールには、毎回こんな遊びをやっているんでしょうか。すごいぞ、円谷。来年も楽しみにしています。
http://kanegon2008.m-78.jp/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする