goo blog サービス終了のお知らせ 

ケータイ捜査官7

2008-06-05 | 特撮
先週から高野八誠が出演。
ますます龍騎度上昇中。
第一話は編集長と吾郎ちゃんがゲスト。
レギュラーで蓮。
ついに手塚海之かー。

ケータイ捜査官7自体は面白いけど、その面白さが普通の特撮に比べるとかなりぬるい雰囲気でいい。毎回、世界観が少しづつずれている。「仮面ライダーカブト」のライブ感とはまったく違うずれ方だ。「ウルトラマンマックス」中盤のぬるさに似ているがさらにぬるい。
また、普通(普通とは何か?というのも難しいが)とちょっとずれた綱島ケイタを自然に演じられる窪田正孝さんはすごいと思う。

このシーズンのドラマは、「ハチワンダイバー」と「ケータイ捜査官7」が一番肌にあうなー。「ROOKIES」もよいけど。そのほかは挫折中。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CS放送予定

2008-05-09 | 特撮
■コンドールマン
チャンネルNECOで6月から放送開始。
DVDになっておらず見ることをあきらめていた作品なのでとてもうれしい。
http://www.necoweb.com/neco/monthly_new/#drama2

■超光戦士シャンゼリオン
ファミリー劇場で6月から放送開始。
http://www.fami-geki.com/recommendnext/index.html

録画予約を忘れないようにしなくては。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎神戦隊ゴーオンジャー GP12 「走輔バンキ!?」

2008-05-04 | 特撮
たまたまテレビをつけたらやっていた。
ハツデンバンキと走輔の人格が入れ替わるドタバタ。
中身がハツデンバンキの走輔と
走輔が中身のハツデンバンキが
それぞれ可愛い。
そしてハツデンバンキと仲間たちの名乗りのシーン↓が妙にカッコいい。
http://www.tv-asahi.co.jp/go-on/contents/past_story/0012/img/1_4.jpg
押川さんののりのりファイティングポーズもおもしろかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダー THE NEXT コレクターズパック

2008-04-21 | 特撮
外箱の写真(変身後)もダークで美しいが、中の写真(ぼろぼろの1号・2号と、彼らとは離れたところに立つV3の後姿)も美しい。そしてディスクに印刷されたこれは言うまでもなく。変身前も変身後も一文字は美しい。そして炎の中のV3もいい。
外箱と中箱だけでうっとりしている私なのであった。

それにしても、映画館ならともかく、家で一人でこのDVDを見るのは勇気がいる。ホラーだもんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューティーハニー THE LIVE 最終話まで

2008-04-13 | 特撮
キューティーハニーもやっと最後まで見ることができた。
■第24話
田中夫と渡の棒アクション(語彙が貧困で申し訳ない)のすごさに見とれ、白の凶悪な美しさにみとれ、なっちゃんに癒された。

烏川と青の最期は綺麗だった。
こんなに美しいキスシーンを見たのは初めてかも。
烏川ってこんなに美しい人だったのだ。

■最終回
ハニーが「愛の戦士、キューティー・ハニーさ!」と名乗るところではもう少しで涙が出るところだった。い…いかん。

このドラマは、最初、赤が弱すぎたため、乗り切れなかったが、青と白が出てきてからは怒濤の面白さだった。昨年秋以降に見た特撮の中で一番面白かった。アクションも見ごたえがあった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやっ。

2008-04-08 | 特撮
なんだか昔の特撮が見たくなって、ついつい「メタルダー」Boxセットをクリックしてしまったのはおとといのこと。そして今日帰宅したら届いていた。
速っ。

「怪奇大家族」「シャンゼリオン」のBoxはいまだ買えないでいるというのに、どうしたことだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の特撮話

2008-04-08 | 特撮
「うたう!大龍宮城」が昨日の朝から放送開始になっていた。すっかり忘れていたので1・2話を録りのがしてしまった。そして再放送はない。やれやれ。そんなことをPさんに電話。

Pさんはここのところ「仮面ライダー剣」三昧だとか。ビデオで見たときよりカリスが美しいそうだ。また、アンデッドの動きがいいのだそうだ。永瀬さんが時々王子歩きしているとか。そんなことを聞いた日にゃ、わたくしも見直さなくちゃなりませんな。次はアンデッドを中心に見てみよう。そういえば、ラビットオルフェノクって誰がやっていたんだろう。

先日、新品で全巻そろえることができた「超星艦隊 セイザーX」。いまは、8~10巻あたりが品薄のため、某通販会社のマーケットプレイスですごい値段がついていることを説明(あれでは誰も買わないだろう)。入手できるうちにゲットしとかんといかんな~という話になる。

月末の西の会の件も少しだけ打ち合わせ。今回のテーマは春の味覚。楽しみだ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネゴンの78ちゃんねるまとめブログ(4月1日)

2008-04-02 | 特撮
家族と音読して笑い転げました。怪獣や○○星人たちやウルトラマンたちもそれぞれ性格が違うのねえ。
そして炎上で閉鎖しちゃったんですね。カネゴンのコメントが切なくも可愛いかった。
エイプリルフールには、毎回こんな遊びをやっているんでしょうか。すごいぞ、円谷。来年も楽しみにしています。
http://kanegon2008.m-78.jp/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とことん!石ノ森章太郎 最終夜

2008-03-30 | 特撮
さすがに7時間全部におつきあいはできなくて途中で寝てしまいました。
が、島本和彦の熱さにやられました。
島本氏による熱い解説のおかげで原作の漫画を読みたくなってしまいました。
また、鈴木美潮さんの熱い語りのおかげで、自分の中でBlackの価値がぐーんとあがりました。いままではバブル期のドラマという捉え方しかしていませんでしたが、昭和と平成のブリッジ作品(自由のために戦う→価値観の多様化、ライダー同士の戦い)だったのがなんとなくわかった気がします。

後半も明日あたりチェックしてみようと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイのウルトラマン どこかのライダー

2008-03-28 | 特撮
先日、Pさんと「タイのウルトラマンのフィギュアが~」なんて話になったので、どんなウルトラマンか検索してみた。

これですかね。青い目のウルトラマンとか…。

そんで、さらに検索を続けたらタイの仮面ライダーもあった。
Masked Rider in Thailand (Chinese Subitiles) 泰國幪面超人中文字幕
なんともステキな歌。高音部がすごい。字幕の意味はよくわからない。音写?
ライダーのうち一人は対向車線にはみ出したりして、恐い。

あと、どこの国の作品かわからないけどこういうのもあった。
まだまだ知らない世界がたくさんあるのぅ。

追記 Black RXみたいな仮面ライダーは「Masked Rider」というテレビシリーズのもよう。
>Country:France / USA
亜米利加のみならず仏蘭西まで!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする