goo blog サービス終了のお知らせ 

虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

自力再生は無理じゃない?

2024-11-20 05:08:40 | 乗り物
JR函館本線での貨物車の脱線事故。
事故が発生した踏切付近で見つかった損傷したレールが主な原因ではないかとされています。

道内でたびたび発生している貨物列車の脱線事故。
2013年には大沼駅構内でレール幅が広がっていたことなどが原因で事故が起きています。

以来、線路の安全を保つこと(=保線)に力を入れてきたJR北海道。
安全の根幹を揺るがしかねない事故だけに、原因の解明と具体的な解決策が求められています。

JR北海道の状況からすると、自力でこのような問題を解決する力があるとは思えません。
さすがに国に救済を求めるべきだと思いますよ!

やたらと広い面積に、密とは言えない路線が走り、採算性のある路線が極めて少ない。
北海道は人口減少社会に直面しているし、これ以上の収益性も見込めない。
これで鉄道(運輸)事業を継続していくのは厳しいでしょう。
国策として対応しないとダメじゃないかと思います。