9月24日朝7時過ぎ、この日観戦する陸別サーキットに到着。
早くも50台ほどのクルマが駐車場に停まってました。
間もなく、観戦エリアへ向けて歩きます。
陸別サーキットの森林部分は、今夏の台風であちこちの木々が倒れています。
かなり広範囲に倒木が見られます。
またコースマーシャルによると、コースの一部が崩れたり、流されたりしたとのこと。
懸命な復旧作業により、無事に開催できるようになったようです。
いつも観戦する通称Cエリアに到着。
駐車場から約15分歩いてきました。
朝霧が出て、ぼんやりとしか見通せません。
まるで早朝のキャンプ場みたい。
時間は朝8時頃。
このステージにラリー車が来るのは約50分後。
しばらく携帯ラジオを聞きながら、競技開始を待ちます。
ラジオもクリアに聞こえるのは、NHK(AM)くらい。
やはり田舎ではNHKですな。
やがて競技開始時間が迫るにつれ、朝霧も晴れ、気温も少しずつ上がってきたようです。
続々と競技車両がやってきます。
爆音を撒き散らしながら、結構なスピードで駆け抜けます。
私のいた場所は、約70-80km/hでしょうか?
銃撃戦を思わせる激しい排気音とガソリンの燃えた匂いが辺りを包み込みます。
ここから2日間、存分にラリーを満喫します。
早くも50台ほどのクルマが駐車場に停まってました。
間もなく、観戦エリアへ向けて歩きます。
陸別サーキットの森林部分は、今夏の台風であちこちの木々が倒れています。
かなり広範囲に倒木が見られます。
またコースマーシャルによると、コースの一部が崩れたり、流されたりしたとのこと。
懸命な復旧作業により、無事に開催できるようになったようです。
いつも観戦する通称Cエリアに到着。
駐車場から約15分歩いてきました。
朝霧が出て、ぼんやりとしか見通せません。
まるで早朝のキャンプ場みたい。
時間は朝8時頃。
このステージにラリー車が来るのは約50分後。
しばらく携帯ラジオを聞きながら、競技開始を待ちます。
ラジオもクリアに聞こえるのは、NHK(AM)くらい。
やはり田舎ではNHKですな。
やがて競技開始時間が迫るにつれ、朝霧も晴れ、気温も少しずつ上がってきたようです。
続々と競技車両がやってきます。
爆音を撒き散らしながら、結構なスピードで駆け抜けます。
私のいた場所は、約70-80km/hでしょうか?
銃撃戦を思わせる激しい排気音とガソリンの燃えた匂いが辺りを包み込みます。
ここから2日間、存分にラリーを満喫します。