ぶにょぶにょなるままに

作れ言うから作ってみた。
チラシの裏です。
※記事の内容はイメージです。
※反日に用はないです。

飛行機といえば思い出す

2007年03月22日 00時38分21秒 | 雑談
私はうなぎが大好きなんですが、
先日うなぎ屋さんにお昼に行ったら
そこのおばあちゃんが
「ちょっと飛行機大変ですよ」と。

Bombardier DHC8-400 - YouTube

All Nippon Airways - ANA1603 Belly Landing - March 12, 2007 - YouTube

素人目でも綺麗な着陸だなあ、と思ってしまったのですが
ところで事故原因は?

全日空機の前輪事故、ボルト脱落が原因…事故調

全日空の大阪(伊丹)発高知行きボンバルディアDHC8―Q400型機が高知空港で胴体着陸した事故で、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は14日、前輪格納ドアを開閉する装置のボルトが脱落していたためドアが開閉できず、事故機の前輪が出なくなっていたと発表した。

 ボルトがいつ脱落したのかは分かっていない。事故調は、脱落した原因を詳しく調べる。

 事故調査官が現地で事故機を調べた結果、ボルトのほか、ボルトを締めるナットや、緩みを防ぐピンもなくなっていた。

 このボルトが外れた結果、ボルトなどを保護するための「ブッシング」と呼ばれる管状の金属部品(直径1センチ、長さ3センチ)が本来の位置から約1センチはみ出し、近くの部品とひっかかってドアの開閉ができなくなっていた。

 同型機は前輪を下ろす際、通常は油圧装置で格納ドアを開き、油圧装置が働かない場合は緊急手動装置でドアを開ける仕組みになっている。しかし事故機はボルト脱落によってドアが開かず、前輪が出なくなってしまっていた。

 事故機は伊丹空港を離陸した際には正常に前輪を格納できていることから、高知までの飛行中にブッシングがずれたと見られている。ボルトが脱落した時期については確認されていない。

 事故調では、ボルト脱落の原因について、〈1〉ボンバルディア機特有の脚ドア開閉メカニズムの問題〈2〉製造段階の品質管理の問題――などが考えられるとして、さらに調査を進める方針。

 問題のボルトは、航空会社が毎回の飛行時に行っている目視の点検では確認できない位置にある。整備マニュアルでは、飛行時間が4000時間に達した際の大がかりな整備の際に点検するよう定められている。しかし事故機の飛行時間は2966時間で、これまで全日空が点検を行ったことはないという。

 ◆ボルトの状態点検◆

 全日空は、事故機の同型機と同シリーズ機について、ボルトの目視点検と、ゆるみを防ぐためのピンの交換作業を行う。15日早朝までに終える。

 日本航空も15日早朝までに、同シリーズ全機についてボルトの状態を点検する。

全日空機の前輪事故、ボルト脱落が原因…事故調 社会 - YOMIURI ONLINE(読売新聞)

一個ボルトがおかしくなるだけで、あわや大惨事ってすか。。。。。

しかもまたやってますし。

ボンバルディア機、電気回路に接触不良

 ボンバルディアDHC8-100型の車輪3つすべてが出なかったトラブルで、天草エアライン(熊本県天草市)は21日、車輪を出す油圧装置を制御する電気回路に接触不良があったことが原因と発表した。

 20日午後から熊本空港で機体を詳しく調べていた。接触不良個所を修理すると、車輪は通常通り上げ下げできるようになったという。

 同社の保有機はトラブルを起こした1機だけ。21日は天草-福岡や熊本-松山など全便を欠航する。

 トラブルは20日正午ごろ、熊本空港まで約9キロ、高度約750メートルの着陸降下中に発生。空港近くの上空で旋回しながら代替の手動装置で車輪を下ろし、無事着陸した。

ボンバルディア機、電気回路に接触不良 - 社会ニュース nikkansports.com

飛行機事故と言えばJAL123便を思い出してしまいます。
Kumiko 216 - YouTube
↑ってこの動画無くなってる・・・・・
日本航空123便最後の交信 Japan air123 last contact - YouTube
↑代打こっち

とても悲しくなる音声です。
ご冥福を、としか。。。。。

当時小学校低学年、しかもこの事故の次の日
一人で新幹線に乗って(同じ方面の)田舎に遊びに行くことになっていて、
行きも帰りもとても不安だったのを覚えています。

体質的に私は飛行機に乗るのがつらいので
(1時間ほどで顔中に痛みが走り、眼球が飛び出そうになります。激痛です。)
あまり選ぶ交通手段ではないのですけれど・・・・・

やっぱ電車でしょ。
(最近は電車のマナーが低下してますけどね。痴漢冤罪とかも気になります。)