ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

平成の時代を総括してみる。

2019-04-30 21:38:57 | 日記
いよいよ平成最後の日。
やはり、ちょいと総括してみたくなりました。
もっと段階的にやるつもりでしたが、
気が付いたらもう平成最後の日。
書きたいネタが続いていましたからね。

さて。

平成の30年間、
考えてみれば出版業界に足を踏み入れ、
その後、なんだかんだと編集・校正にかかわってきました。

その前は学生、
その前の社会人の時には
全く関係のない業界にいました。
自動車業界。
そのころには、出版社で働くことなど
一度も考えたことはなかったものの、
なぜか、そこへたどり着くことになりました。

その後、海外で働きたいとの思いで職探しをして、
これも行先としては偶然でしたが香港へ。
数年はいるつもりでしたが、
あっけなく?1年で帰国。

仕事をしない時期もあり、その間、
読書に励んだりしてたくさんのことを学びました。
いろいろな世界が広がったのもこの時期です。

英文事務という名目でなんとも怪しいシンガポール系の会社で働いたり、
大学時代にアルバイトでやっていた赤ペン先生の
あの会社で数カ月、まさに高校英語のマニュアル作成を
お手伝いしたり、
IT関係の企業でありながら葬祭業のようなことにかかわったり、
いま思い出してみると、
あのふらふらした数年間はとても面白い時代でした。

そして、これも偶然入り込んだのがIR業界。
IR(投資家向け情報)という言葉すら知らないまま
飛び込みました。
単に、編集・校正という求人募集があったので、
それに応募しただけ。それだけです。

あれよあれよと、もうその業界で軽く10年以上も過ごしています。

仕事関係だけの30年をまとめてみると、
そういうことになります。

あ、仕事の話が先に来てしまったのは、
我ながら失態ですね。

人間的に成長できた30年間でした。
いつでも楽しい!と思える自分づくり。
いつでも今が最高!と思える自分づくり。

坐禅やヨガに出合ったり、
その関係でいろいろなところを訪れ、
そう、ブータンまで行きましたね!
永平寺でも座りましたが。

そしてインド人の師匠(と呼ばせていただきます)との出会い。

もちろん、5月と6月で計4本の本番が控えている
合唱やゴスペルも重要な出合いでした。

朝はお寺の早朝坐禅会で坐禅していたかと思えば、
夜はゴスペルで神を歌っている、
このセットが毎月2回続いています。

前職では保養所行きまくり。
出版社時代でもそうでしたね。
強羅、清里、ハワイ、
白樺湖、箱根、その他関連施設へと、
数え切れないほど行きました。そうそう、そうでした。

海外へもたくさん行きました。
ザビエル詣でがメインイベントと言えますね。
生まれ育ったスペインのザビエル城から、
ゴア、マラッカ、マカオ、上川島(亡くなった場所)まで。
国内では、ザビエルが上陸した鹿児島、平戸、長崎、
山口、大分、堺。
ザビエルの聖遺骨が納められているカトリック神田教会での
クリスマスミサもザビエル詣での一環です。

インドへもヨガ修行を含め、何度も行きました。
インド人の中で過ごしたナチュロパシー施設での10日間も
面白体験の筆頭です。

ものづくりもいろいろやりました。
陶芸、シルバー(アクセサリー)、木工。
椅子、テーブル、本棚、ハイスツール、ベンチ、物入れなど、
木工もハマりましたね。川場村通い。約6年ほど通ったでしょうか
(よろしければ、カテゴリーの川場村をご参照ください)。

語学ではドイツ語、インドネシア語、タイ語。
カウチサーフィンで外国人が家に来るようにもなりました。
最近は休眠中ですが、秋の再開を目指しています。

ここ数年で特筆すべきは、坐禅断食会ですね。
人生で重要な位置を占めていると言っても過言ではないでしょう。
リピーターの仲間入りです。

思いつくままに平成の30年間を振り返ってみましたが、
きっと書き忘れていることもあるので、
思い出した時にまた書き記すことにします。

ではでは、さようなら平成。ありがとう平成。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つの靴問題(本番用)は解決。

2019-04-29 22:08:16 | 音楽&麻雀
ゴスペルの本番の衣装で、
靴は白、青、金、銀のどれかということになって
どうしたものか……と。

実は、合唱の本番用の黒い靴も
そろそろ買いたいと思っていました。

もう何年も本番ではいている靴が
買い替え時期に来ていたのです。

このところずっと探していても、
なかなか気に入ったものが見つかりませんでした。

程よいヒールの高さで、
程よい柔らかさで、
程よいデザイン(派手でもなくシンプルすぎることもなく)で、
程よい価格のもの。

いざ探すと、なかなか見つからないものですが、
やっと見つけました。Made in Japanです。



新宿で去年冬にブーツを買ったお店で買いました。
ブーツもはきやすくて気に入ったので
お店をのぞいてみたのです。
偶然、その日はポイント2倍デーで、
買う気モード、スイッチオン!

ポイントカードとかなんとか、
そういったものは基本的には作らないことにしていますが、
ブーツを買った時もちょうどポイント2倍の日で
あと少し買い足せば、1000円分として使えるということで、
つい、作ってしまったのです。
なので、今回買えば、ポイントカードがいっぱいになるし、
それなら買ってもいいかな、と。

今日の合唱練習の時、はいてみました。
う~ん、これはいい!
とてもはき心地がよく、これなら本番の時、
足が疲れたり痛くなったりしないと思います。

ところで。
今日は昭和の日。
明日は平成最後の日。
あさっては令和最初の日。
続くのですね。
いよいよ平成はあと1日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のお散歩、花咲く蘆花恒春園へ。ホーローライフ開始。

2019-04-28 22:47:16 | 街歩き&商店街
連休2日目。

朝食前に蘆花恒春園へお散歩に行くことにしました。



途中、さやえんどう発見!
100円で手に入れました。
もちろん、採れたてです。

近所で採れたて野菜が買えるところ(農家の軒先の無人販売)が何カ所かあって、
たいていは100円で買えるから
嬉しいんですよね。
まあ、それが世田谷の中の田舎に住んでいる理由です。



蘆花恒春園にある花の丘は長らく閉鎖されていましたが、
少し前に復活しました。
前の通り、きれいな花壇になっていて一安心。



青空に緑!





あ~、気持ちイイ~~~!





花の季節でもあります。

カスタードクリームをつくって
クリームのせパンの朝食を。
白身多め(カスタードクリーム材料の残り物)の目玉焼きも。

ささっと掃除&洗濯を済ませて部屋の整理開始!
クローゼットが少し片付きました。

仙川へも遠征して、前から買おうと思っていたこちらを購入。





ホーローの容器2個。

以前にも書きましたが、
プラスチックをなるべく家で使いたくないので、
タッパーもどうにかしたいと思っていたわけです。
ガラス製のものを優先していつも使っていましたが、
大きめのものが欲しかったのです。

数週間前に仙川のKEYUCAで見ていたら、
こちらのホーロー容器(蓋はプラスチックですけどね)は
火にかけることができるし、
お菓子づくりでオーブンに入れることもできると説明が書いてあったので
これはいい!と、目を付けていました。

残った料理を保存しておき、
食べる時にそのまま火にかけて温めることができれば
こんなに便利なことはありません。

まずは大・小、浅めのものを買いました。

ホーローライフ、開始です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モツレク教会練習&ゴスペル特別練習十連休充実スタート

2019-04-27 22:36:33 | 音楽&麻雀
平成最後の勤務を終えたあと、
モツレクの教会練習がありました。

数週間前の初めての教会練習ではそれぞれのパートがうまく合わず、
はっきり言って、みんなボロボロ状態。
指導もビシビシ入って緊張感があふれ、
本当に大丈夫かと心配になりました。
が、その後、自分自身でも本腰を入れて
自主練習。

今回の教会練習では前回と比べると進歩しました。
まだまだオルガンと合わないところもあり、
やり直しも繰り返し、
課題はありますが、それでも最後には
良くなったねとの感想をいただけて
それだけで、ホッとしました。
なんとか行けそう、かな。
本番まであと教会練習1回のみ、そしてゲネプロ。

十連休の初日はゴスペル特別練習の日。三軒茶屋にて。
練習の前にはアルト仲間とランチ会も企画していたので、
とても楽しみにしていました。

一軒家の隠れ家イタリアンで、
前菜、サラダ、メイン(パスタ)、ミニデザート、ドリンクの
ホリデーランチを楽しみながら、
しっかりおしゃべり。

いつも練習で顔を合わせる仲間ですが、
練習の時にはそれほど話す時間もないので、
こういう時に思いっ切りおしゃべりします。
普段は聞けないような話もあり、
いろいろな発見がありました。 

ゴスペルの特別練習では参加者全員で歌う曲を練習するのですが、
今回の練習曲は以前に歌ったことがある曲で、
歌詞も頭に入っているので、
前回よりラクでしたね。
もちろん、(微)調整は必要ですが。

全体曲以外の3曲の練習もあり、
ま、それなりに進歩していると思える瞬間でした。

練習後は、オープン間もない台湾茶の茶藝館へ。
ランチした仲間も誘って3人で伺いました。
そう、ちょうど1年前、台湾に行ったな~、
茶藝館で雨宿りしながら何時間も過ごしたな~
と思い出しながら、
の~んびり、おいしい台湾茶をいただき、
そこでもまたまた話が盛り上がって、
楽しいひと時を過ごしました。

ということで、とても充実した
十連休の初日でしたよ~ん。

写真がなくてさみしいので、新大久保にオープンしたばかりの
インドネシア料理(ジャワ料理)店{モンゴ モロ」で食べたナシチャンプルーをご紹介。



本場の材料、本場の味、本場の匂い。



笑顔がステキな店主。



好きなメインを1種類選んで、あとはご飯とおかずをいろいろつけてくれる
まさに現地方式。

これはオススメ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の出勤日、の前の日の赤坂ランチ海鮮丼

2019-04-26 17:27:20 | 食いしん坊
無理矢理タイトルをつけました。

赤坂ランチのネタですが、
平成最後の出勤日を入れたかったので。

そう、会社でこんな会話をしていました。

連休明けに出勤した時には、
もう違う時代ですね~。

あ!そうですね!
平成最後の出勤日。

年末のような気分です。
良いお年をお迎えください、
ならぬ、
良い時代をお迎えください、
と言いたいような、
それもヘンなような……。

そんなことを考えていたら、
急に大掃除したくなりました。
机の周辺を片付けて雑巾がけして。

あ~ら、すっきり。
新しい時代を迎える準備が整いました。

自分の部屋もできる限り整理して
整えて掃除もして迎えたいものです。
あ、でも、部屋の整理計画は
連休の後半ですけどね。

で、平成最後の赤坂ランチです。



例の松花堂弁当のおいしいお店の
海鮮タルタル丼。



海鮮がゴチャゴチャ状態でいろいろ入っています。
それにとろろが少し入った汁をかけていただく
スペシャル丼。
これもイケるんですよ。
平成最後の大満足赤坂ランチでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再掲:香港レポート<3>

2019-04-25 18:00:00 | 再掲:香港レポート
再掲:香港レポート第3弾です。
またまた会社の様子をお伝えします。

すっかり忘れていた話題なので、
読み返しながら懐かしく思い出していました。

****************

会社はワンチャイというところにあります。ガイドブックにはあまり載っていません。載っているとしたら庶民的な街って感じで紹介されています。それから1997年に中国に返還されたときに記念式典をやったところがあるのでそれぐらいかな。ちなみに香港島の中環(セントラル)とCauseway Bayの間にあります。

社員は60人ぐらいで、日本人は社長も含めて8人います。朝は午前9時から始まるのですが、8時45分には席についていないといけないという変な規則があって、でも45分に仕事を始めるわけじゃない(自分の席で買ってきた朝食を食べていたりする)。変でしょ。私はたいてい8時15~25分ぐらいに会社に着いています。

8時30分より早く来たい理由もあるのです。会社の入っているビルは42階建て。それでエレベーターが8台あるのですが、8時30分を過ぎると階ごとに(16~23階行きの人とか)列を作って待たなければならないのです。ちなみに会社は19階にあります。それで2台しか使えなくなるので不便なのです。ふつうは4台使えるのに。だから8時30分より早くエレベーターに乗りたいの。お昼のときも同じ方式になります。

同じ部署にいる香港人は取扱説明書を翻訳/校正(英語から中国語に)する人たち、DTPのオペレーターさんたち、システム関係の人たちがいます。みんななかなかいい子/人たちです。香港の人は、たいてい英語名をもっているってこと知ってますか。エリック、ビリー、ベン、ジェニー、レイチェル、ジョリー、サミュエル、みんな一緒に働いている人たちの名前。みんなその名前で読んでいるからホントの名字とかも知らないままです。

****************

次回の香港レポートは、いかにも香港らしい台風のお話です(予定)。
平成のうちに終わりそうにな~い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番の衣装問題。ロイヤルブルー

2019-04-24 18:41:21 | 音楽&麻雀
5月に2本、6月に2本と
計4本の本番を控え、
アタマがゴチャゴチャ状態です。

6月に本番があるゴスペルの衣装が
発表されました。

白~ロイヤルブルーの間。

その間の色であればいいとのこと。
上下とも、です。

う~ん。

ロイヤルブルーってそもそも何だ?
イギリス王室の色だそうです。

ふ~ん。だからロイヤルね。

しかし、そんな服ないぞ。
よく考えたら青いシャツはありました。
でも、ステージで着る衣装という感じではなく。

青いスカートもパンツもありません。
白いスカートもパンツもありません。

さ~て。

帰りに古着屋さんに寄ったら、
悪くないかも!と思ったスカートがありました。
もう一度見て考えてみます。

それよりも、靴です!

青、白、金、銀のどれか。

えっ、そんなのないない。
こちらのほうが困ったわ。

まだ再来月のことなので、
作戦を考えてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランドから東京初進出のロバーツコーヒーが千歳烏山に!

2019-04-23 17:51:18 | 食いしん坊
すごいですねー。
こんなことがあるんですねー。

フィンランドからやってきたロバーツコーヒー。
前回、早速リビングで記事紹介したことを
お知らせしましたが、
こちらでもご紹介します。
福岡にはすでに店舗があるようですが、
東京は初進出。
それで我が街、千歳烏山にやってきたから
もう鼻高々ですよ。



千歳烏山の六番街、KALDIの近くにオープン。





サンドイッチ類もケーキ類もあります。
フィンランドから来ているだけあって
よくあるチェーン店とは違いますね。



これがおいしいらしい。次回食べてみる予定。



パンがおいしそう!
私好みのパン。



実際、パンがしっかりかみごたえがあって
味わい深く、とてもおいしかったです。



こちらも買ってみました。



ラズベリーのソースがいい!

みんなに自慢できる店です!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の夜にモツレク練習

2019-04-22 17:52:55 | 音楽&麻雀
日曜日の夜は家でご飯を食べて
テレビでも観てのんびりするのが定番になっています。

なので、日曜日の夜に出かけることは
イヤなんです。

でも、出かけなければ。
モツレクの練習日ですから。

なぜか日曜日の夜に練習がありました。
通常は、水曜か金曜なのに。
それもちょっと遠い砂町銀座界隈で。

基本、江東区方面の施設を利用していて、
そもそも遠いのですが、
これまでで一番遠い場所。
駅からバス。
でも、歩いても行けそうなことが分かって、
トコトコ歩くこと約15分。

日曜日の夜ということもあってか
いつもより集まりが悪いですが、
とにかく本番まであとわずか。

仕上げに向かって
細かい指導が入りつつ、
練習が進みます。

一応、自主練習も進めていますが、
不安なところがいろいろ。
暗譜もまだまだできていません。

あわあわ。

程良い?緊張感で、練習時間は
あっという間に過ぎてしまいました。

練習はあと3回。

理想とするところのレベルには
まだ遠い気もしますが、
指摘されたことをきちんと身に付けて、
とにかくやるのみ。

メサイアの練習は先週ありましたが、
そちらは何とか行けそうだということが分かりました。
去年歌った部分はしっかりやってある(つもり)ので、
歌わなかった部分を自主練習で固めておけば
行けそうです。

モツレクとメサイアという大曲に挑戦していることもあり、
合唱団のほうにあまり気が入らない今日この頃。
そちらの本番が一番近いんですけどね。

ところで、千歳烏山にフィンランドのカフェがオープンしました。
東京初進出!なんですよ。
これは画期的。ゆっくり紹介する予定ですが、
まずはリビングの記事をご覧ください(こちら)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーンのコピーバンド集結。幕張遠征。

2019-04-21 11:49:12 | 音楽&麻雀
はるばる幕張メッセまで遠征してきました。
ふぅ。遠かったわ~。

なんで、わざわざ。

クイーンのコピーバンドが4つ集結したコンサートがありました。
メインはアルゼンチンから来日した
GOD SAVE THE QUEENというバンド、
あと3つは日本のバンドです。
GUEEN、QUEENESS、QUEER
テレビで見たことがあるバンドもあります。

とにかくみんなクイーン!なのです。

構成がよく考えられていて、
最初に登場したGUEENは、
初来日と2回目の来日の際に演奏された曲を、
QUEEENESSは3回目と4回目、
QUEERは5回目と6回目の曲。

それぞれすごいんですよ。

GUEENのすごさは、
ボヘミアンラプソディをライブバージョンではなく
レコードバージョンをそのまま再現したところ。

クイーン自身、ステージでは
録音されたものをそのまま再現して演奏するのではなく、
途中、録音されたものを使っていました。
GUEENは、そのすべてをステージで演奏したのです。
よくできていました。

曲目自体は一番馴染みのある懐かしい曲ばかりで
感動し、泣けましたね~。

2番手のQUEENESSのすごさは、
レベルの高さ。
フレディすらステージでは高音域まで
きれいに出ていない時もあったし、
低い音にして歌っていたりしていましたが、
QUEENESSのボーカルはほぼほぼ完璧に
録音された音域できれいに歌っていました。
声の伸びがフレディよりもいい。
再現性が一番でしたね。
ギターも含め。

QUEERもなかなかでした。
フレディに成りきり。
その度合いは郡を抜いていたかも。

あ、途中、2回のトークショーが入り、
1回目は来日した時にフレディのボディーガードをしていた伊丹氏、
フレディのロンドンの家の日本庭園を造営した庭師の方、
フレディが最後にプライベートで来日した時に
最後に立ち寄った栗田美術館の栗田氏。

2回目には東郷かおる子さんと増田勇一さん。
どちらも元ミュージックライフの編集長です。
なんとなんと、増田さんは1992年にロンドンで行われた
フレディの追悼コンサートのTシャツを来ていました。
そう、私も持っているアレです。
話によると、私が参加した同じツアーで行ったようです。
きゃ~~~、私も行きましたよ!と叫びたかったわ~。

最後はアルゼンチンから来日したGOD SAVE THE QUEEN。
これはもうクイーンそのもの。
顔や身振り手振りまでクレディそっくり!
ほかの3人も弾き方、叩き方、そっくりです。
1986年のロンドン・ウエンブレースタジアムの再現ですね。
ビデオで観たばかりだから、
これも涙モノでしたよ。



こんなコーナーも。
写真を一緒に撮りたい人の長い列ができていました。



来日当時のミュージックライフの表紙。
どちらも持っていました。

今回、なんとなく行くことを決めたのですが、
席もアリーナの14列目といい席が取れて
行って本当によかったです。盛り上がりました。

2020年1月のクイーンの来日ステージも
やはり観たくなってきましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする