ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

香港が危ない!

2020-06-30 17:58:56 | 日記
香港が危ないです!
中国の全人代で、ついに
香港国家安全維持法が可決されてしまいました。

あり得ないですよね。
これでは、
一国二制度が形骸化されてしまいます。
こんなことが許されていいのでしょうか。

元宗主国の英国がもっと強く出てもいいと思います。

本当に大変なことになりました。
本当に心配です。

金融センターとして大きな役割を果たしてきた香港。
金融関係者が一気に香港から引き上げて、
金融センターとしての立場を壊してしまう方法も
中国には打撃となっていいかもしれませんが、
それでは香港人があまりにもかわいそう。

移住できる人は、すでにカナダとかに移住しているし、
これからも香港を脱出する人は増えるでしょうが、
留まるしかない人は、
香港が中国に飲み込まれて、中国そのものになってしまっても
住み続けることでしょう。

香港。どうなってしまうのでしょう。

しかして、飯田橋の香港ちゃーちゃんてんにも
そろそろ行きたくなってきました。あは。
もう随分行っていませんからね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門家会議は一体何だったの??

2020-06-29 18:04:53 | 日記
新型コロナウイルス関連の施策を決定する際、
大きな存在だった専門家会議が解散。
それも、当人たちは知らされないまま、
記者会見の途中に記者からそのことが伝えられ、
え、そうなんですか、聞いていません、
という状況が全国に流れました。

う~ん、一体どうなっていたのでしょうね。

そもそも、専門家として提言はしつつも、
政策を決定するのは当然、政府のはず。
責任をもって決めるべきことです。

それなのに、これまで何度も、
専門家会議でこう言っていたからと、
いかにも自分たちの責任でもって決めていないような
印象を与えてきました。
国民はみなそう思っています。

まるで、いつものお得意の「責任逃れ」です。
主体性がまるでない。

テレビ情報ですが、
初期の段階で、専門家会議で
無症状の人からも感染が広がるということを言おうと思ったら、
それを言ってしまうと大混乱になるからと
政府側に止められたことがあったそうです。

何かと、確執があったようですね。

それだから、議事録があると困るわけですね。
話に出ていたのに、発表されなかった。
それがバレてしまう。

だいたい議事録がないこと自体おかしいですよね。

こういう話が出てくると、
意図的に隠したかったワケね、
とやはり勘ぐってしまいますよね。

国民、だれが考えてもおかしいと思いっていることが
まかり通っている。
本当に日本はおかしな国です。
本当に日本は情けない国です。

結局、総理周辺の人たちは
だれも国民のほうを向いていない。
だれも国民のことを考えていない。
自分たちの都合しか考えていない。

だから、国民が納得できるような説明がされない。
だから、国民が不信感を持ってしまうようなことが
次から次へと起こっては、
ウヤムヤになって消えていく。
だから、国民は政府を信用できない。
いつまで経ってもすれ違い。

専門家会議をボツにして、
今度は有識者会議、その下に分科会を設けるという。
きっと「都合のいい人たち」を集めて、
「都合のいいことを言わせる」のでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待第2弾。渋い選択で志ぐれ煮

2020-06-28 21:52:18 | 投資
株主優待第2弾が届きました。
メチャクチャ渋い選択で、
貝新の志ぐれ煮詰め合わせ。



こんな包で届きました。
左上のほうが破れた感じになっているのは、
そこに送り状の伝票が貼ってあったから。
そう、この包装紙のままで届きました。







浅利と蜆の志ぐれ煮、しらす、鰹、椎茸昆布、
5種類入りです。

今回、選択できる商品が去年よりも増えたのですが、
これといって魅力的なものがなく、
ワクワク感も感じさせるものがなく、
それなら、いつもは買わないものを、と思って
選びました。
大分のどんこ椎茸も最後まで悩みました。
自分では買わないですからね。

でも、これなら
お弁当でご飯の上にのせれば、
おかずが少なくてもご飯が進みます。
お茶漬けにしてもいいし。

本当はもっとワクワクするような
商品があるといいのですが。

もう1社、株主優待がありますが、
まだカタログが届いていません。

ふるさと納税のさくらんぼも
まだ届きません。
待ち遠しいな~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初!千歳烏山のスタバへ行ったよ

2020-06-27 22:00:56 | 日記
6月1日にオープンした千歳烏山のスターバックス。



毎日スタバの前を通るものの、
一度も足を踏み入れてはいませんでした。

平日の朝や夜は行列ができるほどではないですが、
週末には店の外まで行列ができていて、
なかなか賑わっています。
注文するコーナーが狭いこともあり、
行列は店の外にできます。

個人的にはフィンランドから
千歳烏山にやってきたロバーツコーヒーのほうを
応援したいので、
そちらに行ってあげたいですが、
まあ、会社で手に入れたスタバのカードがあるし、
とりあえず一度は行ってみようと。



ホットティーのアールグレイとバナナチョコレートマフィン。



バナナチップが刺してあります。



スタバです。

2階席は本来の半分ぐらいの人数しか
入れないようになっています。
隣のテーブルはかなり離れています。

窓側の席に座ると、窓の外に見えるのはシミズヤ。
なんだか不思議な光景ですね。
ここは千歳烏山。

でも~、ロバーツコーヒーのほうが落ち着く気がします。
また行ってあげよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漆器の器が欲しい!

2020-06-26 18:13:43 | 日記
最近、漆器の器が欲しい!と思っています。
前から思っていますが、
会社の近くにある日本の伝統工芸品を集めたセンターに行っては
目の保養をしているうちに、
本気で欲しくなってきました。

少しずつではありますが、
全国の名産品が集まっているので、
ワクワクします。
そんな中でも一番魅力的なものが輪島塗。
一番高いのも輪島塗。
現地に行ってみたい~、
でも、当分行けそうにないですね。

ということで、会社帰りに
京王百貨店~小田急百貨店に行ってみました。

でも、どちらもほんの少ししか扱っていません。
京王百貨店では以前にもっと置いてあった記憶がありますが。

がっかりです。

ご飯用と汁用に
同じ大きさでもいいので、
2個買いたいと思っています。
いいものが欲しいので、
ある程度の値段になっても構いません。
一生モノとして使います。

いつになったら買えることやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待券来ました~

2020-06-25 17:47:14 | 投資
久しぶりに投資ネタです。

今年は株主総会に全然行けないことになって
寂しい限りです。
去年はいろいろ行って、勉強になったし、
お土産ももらったし。

本当に今年はどの会社も「来るな」ですよ。
「お土産はありません」とはっきり書いてあるし。

KKRホテルでのランチが楽しみな会社は
決算発表が遅れていて、いまだに株主総会招集通知も来ていないし。
実際、コロナの影響で(それを勝手に都合よく理由とする会社もありそうだけど)
決算発表を遅らせる企業がたくさん出ています。
仕方ないですね。
まあ、何かと仕事でも影響が出ていますよ。
スケジュールが後ろ倒しになる案件ばかり。
長期戦の構えでいますよ。

そんな中、楽しみにしているのが株主優待。
第一弾が届きました。



株主優待券(3000円分)とVIP CARD(2割引きになるカード)。



今年のカードは真っ黒。
ハードロックカフェで使えます~。
ティム・ホー・ワンでも使えるし、
サラベスでも。
今回はハードロックカフェ以外で使ってみようかな。

今週末に届く予定の株主優待もあります。
ふるさと納税のさくらんぼも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわり極シリーズ新製品は杏仁プリン。

2020-06-24 17:52:50 | お菓子研究家
以前にご紹介したお気に入りのこだわり極プリンシリーズ(こちら)。

栄屋乳業は季節ごとにいろいろ変えているようで、
杏仁プリンが登場していました。

シミズヤで目にしていたので知ってはいましたが、
オオゼキで79円セールをやっていたので即決で購入。





あくまで、こだわり極プリンのシリーズなので、
杏仁豆腐とは言わずに、杏仁プリンです。



原材料をチェック。洋酒が入っているのはいただけないかもね。
イスラム教のインドネシア人は食べられませんよ。
なんて、つい思ってしまいますが、
外国人が全然来日できない今、気にしなくてもいいのかな。

お味のほうは、まあ、合格点とはいえ、
やはり基本のプリンのほうが
ずーっと好きです。
杏仁豆腐は、セブン-イレブンが何年も前から
名前を変え、値段を変え、サイズを変えながらも
販売し続けているものが好きだから、
忘れたころにそれを買うという程度で十分満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林宙『タネの未来 僕が15歳でタネの会社を起業したわけ』

2020-06-23 17:50:00 | 最近読んだ本
小林宙『タネの未来 僕が15歳でタネの会社を起業したわけ』(家の光協会)

図書館の休館が続いたため、
予約していた本が烏山図書館に届いていたのに
ずーっと取りに行けなかった本のうちの一冊がこれ。



図書館が再開されて、早速、確保してきました。

小林宙(こばやしそら)というタネが大好きな少年が
中学3年生で起業したというお話です。

私はタネのことに以前から興味があって、
野口種苗店(こちら)にも行ったことがあるし、
店主の野口氏の講演会にも行ったことがあります。

先日閉会した国会では見送られることになりましたが、
種苗法改正のことも気がかりです。

大多数の人は、タネ?なんでそれが重要なの?なんで問題なの?
というでしょうが、大きな問題なのですよ。
そのあたりを分かりやすく、
あくまで中立の立場で説明しているのがこの本。

著者はとにかく小さい時からタネが大好きで、
いろいろ野菜を育てたりしていた。
両親や祖父が長野や新潟、岩手に帰省する時には、
その近くにある種苗店に連れて行ってもらっていた。

種苗店には、その地域でしか栽培されていない野菜のタネを売っていることを知る。
ところが、かかわっている人は高齢者が多い。

地方の種苗店で見た伝統野菜のタネを未来に残すべく、
全国に流通させたいとの思いで
中学3年生の時に立ち上げたのが、
鶴頸種苗流通プロモーション(こちら)。

鶴頸は「かくけい」と読みます。
とにかくすごい高校生です。
中学3年生で起業するのもすごいし、
なにがすごいというと、
タネの未来のことを真剣に考えていること。
それも、あくまでも中立の立場で、
あくまでも自然体で。
素晴らしいというより、素敵です。

高校生だからというより、
タネの未来を真剣に考える人として
心から尊敬し、応援したいです。

ぜひご一読を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製簡単五目釜めし

2020-06-22 17:42:31 | 食いしん坊
千歳烏山で唯一生き残っているお惣菜屋さんがあります。
キャロットハウスという名前で、
駅の西口近く、ライフのある通りにあり、
いつも行列ができている人気店です。
前にも紹介した記憶があります。

一番のお気に入りは海老の春雨炒めですが、
今回は五目煮を買いました。
と~ってもいいアイデアを思いついたので。

五目煮は、タケノコ、ニンジン、レンコン、シイタケに
こんにゃくが入っていて、
どれも大きくてゴロゴロしています。
それを細かく切って、
自家製五目釜めしを作ることを思いつきました。



じゃ~ん!
思った以上にいい出来です。



駅弁大会で買った釜めしの容器を使って、
輪島の自然栽培のお米にまぜて炊くだけ。
少し焦げ目がつくまで火を入れるのがコツ。
その絶妙な出来上がりは、匂いと音で判断します。
これはいい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製梅ヨーグルトドリンク

2020-06-21 18:36:07 | 食いしん坊
東京でのコロナ感染者数の確認が
35人⇒39人⇒35人と、減る気配がありません。
緊急事態宣言や外出自粛、東京アラートは
一体何だったのでしょう。
何度も何度もそう思ってしまいます。
それぞれ出したタイミングが完全にズレていましたよね。

経済活動を再開して、県をまたぐ移動も自由になりました。
となると、またまた増えてしまうのではないでしょうか。
友人との会食は、かなりの人が完全再開しているようで、
でも、そういった場所での感染も確認されている。
世の中の雰囲気からして、無防備になっている気がします。
もちろん、お店に行ってお金を使ってあげたほうが
店主としてはありがたいでしょうが、
それでも、感染者数確認の推移を見ていると、
もう少しの間は慎重に行動したいと個人的には思っています。

というわけで、週末も近所に買い物に行く程度で過ごしています。
そんな生活も慣れてきました。
我慢しているとか、そんな感覚は全くありません。

さて。
梅ジュース、梅ジャム、梅ジュースに使った梅と
三拍子揃った自家製梅たち(こちら)。

それぞれ楽しんでいますが、
牛乳に梅ジャムを入れると、
梅の酸の影響でとろ~りとしたドリンクができます。
梅ジュースを入れても同じようにできますが、
梅ジャムのほうが梅も楽しめてベストです。



自家製梅ヨーグルトドリンクと名付けました。



やはりグラスで飲みたいですね。

梅ジャムが残り少なくなってきたから、
最後は例のおいしいパン屋さんでおいしいパンを買って
一緒にいただこうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする