ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

楽しく充実した1年でした。

2010-12-31 23:36:07 | スピリチュアル
さてさて、この1年を思い出してみると、
数えきれないほど、楽しいことがたくさんありました。
単に楽しいだけでなく、内から喜びがわき上がる、
そんな体験もしました。

それは、山梨のお寺にて。
静かに穏やかな心で自然の中に身をゆだね、
それでいて、興味深い人たちとの会話が弾み、
開放感も味わえて、帰り道では
内なる喜びがわき上がってくる、
そんな貴重な体験をすることができました。
本当に住職といい、お寺といい、
貴重な存在です。
今年は3回も行けたことが何よりうれしかったですね。

詳しくは、7月()、8月()、10月()参照。

ブータン~ダージリンの旅も刺激的だったし、
ブータンという国については相当学んだし、
現地へ実際に行ってみて学ぶべきことがあると実感したし、
美しい風景もブータン人の穏やかな笑顔も印象的でした。
(詳しくは、カテゴリーの「たび<海外>」参照。)

川場行き、今年は計8回。
木工教室も茅葺塾も充実そのものでしたね。
(詳しくは、カテゴリーの「たび<川場村>」参照。)

ずっと行きたかった境港も行けたし、
その勢いで安来~松江まで。
これまた感動の旅でした。
(詳しくは、カテゴリーの「たび<国内>」参照。)

そんなこんなで、楽しいことがいっぱい!
会いたい人にも会えたし。

本当に素晴らしい1年でした。
それもこれも、みなさんと楽しさを共有できたから。
感謝感謝です。

ブログを読んでくださった方々にも感謝です。
どうもありがとうございました。

来年も相変わらずよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダライ・ラマ法王、帯津良一、アンマ。今年会った人たち。

2010-12-30 21:52:42 | スピリチュアル
そろそろ今年の総括を始めましょうか。
ほんっとにほんっとに素晴らしい1年でした。

まずは、今年の初めに「宣言」しておいた
「今年会いたい人3人」にすべて会えた(あるいは、拝見した)こと。

ダライ・ラマ法王
帯津良一
アンマ

帯津先生には、3月の雪の飯綱高原にて(詳しくはこちらへ)。
お会いして、話をする機会もあり、大満足でした。
その後、帯津先生の著書を読むと、
お会いする前よりも内容がするりと入ってくるようになりました。

著書の紹介記事はこちらへ()。

6月には待ち焦がれていたダライ・ラマ法王
(詳しくはこちら、経緯はこちらへ)。

老若男女、あまりにたくさんの人が集まってきていて、
スーパースターぶり?にびっくりしました。
本当は直接会ってお話をしたいところですが、
さすがにそれは無理。
でも、人懐っこいお人柄がよく伝わってきました。

7月の暑い最中には、アンマに(詳しくはこちらへ)。
アンマのイベントに参加したことで、
「バガヴァッド・ギーター」の勉強会へと発展
講師のシャンタジのお話がとても興味深く、
非常に中身の濃い勉強会ですが、
残念ながら、現在休講中。早く再開してほしいものです。

前から会いたいと思っていた3人に会うことができ、
非常に達成感を感じていますが、
それよりもなによりも、3人とも本当に偉大なお方たちだと
改めて実感しました。

そういったお方たちに少しでも近づけるように
目標は高く持ちながら、
少しずつ、でも確実に、進歩・成長していきたいです。

<街はぴ、記事UPしています~!>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノゴトのつながり

2010-12-29 22:36:54 | スピリチュアル
前回紹介した「いろは呼吸書法」、
どこでどうやって知ったのか考えていたら、
芋づる式にいろいろなつながりを思い出しました。

どこで知ったかというと、
トータルヘルスデザインという会社から。
そこで発行している、商品カタログも兼ねた無料の月刊誌があり、
毎月送付されてくるようになっています。
その中でいろは呼吸書法の紹介記事も何度か目にしていました。

直接、これはすごいです!と耳にしたのは、
トータルヘルスデザイン主催の茶話会に参加したとき。
茶話会では、いってみれば商品やセミナーの紹介をするのですが、
いろいろ質問ができる機会でもあります
(商品のサンプルもいろいろもらえて大満足でした!)。

そのときに東京営業所の店長が、これはすごい!と。
声を出して「いろは~」と書いていき、云々。
それで気になって、セミナーに参加する前に
まずは本を読んでみようと思った次第です。

そうしたら、本の内容が期待以上のものだったわけ。
これは絶対セミナーに参加しなければ!ですね。

で、そもそもトータルヘルスデザインと
どうやって巡り合ったのか……
そうそう、ホ・オポノポノつながりでした。

ホ・オポノポノ関係は、こちら()で書いています。

ホ・オポノポノ絡みでブルーボトルを探していて、
トータルヘルスデザインで売っていることを発見。
東京営業所の店がちょうど会社から近い距離にあったこともあり、
買いに行ったのですね。

品ぞろえもよく、いい感じの店だと思ったので、
例の月刊誌も送付してもらうよう
手続きをしました。

そんなつながりで『いろは呼吸書法』という素晴らしい本に
巡り合ったわけです。

モノゴトって、見事につながっているのですね。
意識していると、面白いように展開していきます。

どれもこれも、意味のあるつながり、
それをしみじみと実感した一件でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いろは呼吸書法』

2010-12-28 15:04:22 | 最近読んだ本
山本光輝『いろは呼吸書法』(平凡社)

すごい本です。

「いろはにほへと~」と48文字を
声を出しながら書くという、呼吸法&書法を紹介するもので、
やり方そのものはシンプルなのですが、
本質的なお話が随所にちりばめられています。

合気道7段でもあるので、著者が感じた
合気道と書との深いかかわりも紹介しています。

合気道でもいう「気」が書にもあらわれている。
書でいう「気」は、ある種の生命エネルギーであり、
「気」が腕から筆に伝わり、穂先を通って墨に吸着し、
そこに描かれた線が「気」を発する。

「いろはにほへと~」をただ繰り返し書き続けている著者。
作品から光が出ている、作品の気が感じられる、
作品を部屋に飾ったら物事がうまく運ぶようになった、
そんな反応がいくつも寄せられたそうです。

また、いろは呼吸書法を教えている中で、
体調がよくなった、手足が温かくなった、
という報告も数多く聞かれるようです。
左半身が麻痺していて、ガンもわずらっている
86歳の方が、ただ一所懸命に書き続けたところ、
体調が非常によくなったという話もあるそうです。

いろは呼吸書法は、決して字を上手に書こうとするものではなく、
声を出し、息を長く吐きながら書くことが大切とされています。
それによって、ある種の瞑想状態になり、
アルファ波(坐禅や瞑想をしているときに出るとされる脳波)が
出るということが実証されています。

修行の本来の意味は、自分の中に眠っている「仏性」や
神の「本性」を汚れた欲望の中から磨き出すことにある。
修行によって自分の心の内面の垢が少しずつはぎ取られていれば。

武道も書道も他の芸道も、修行する場が道場や教室の中に限られることなく、
日常生活すべての中に精進の場があり、自らを磨く対象がある。

そうそう!と思えることが随所に出てきて、
これは単なる書法と呼吸法の本ではないと感じました。

坐禅でも同じことを言います。
坐禅をしているときだけが坐禅ではなく、
生活すべてが坐禅。坐禅が生活にいかに活かされているか。
坐禅的な日常生活ができているか。
そうでなければ、坐禅をする意味もない(わたし自身の極言ですが)。

う~ん、ここでは紹介しきれません。
ぜひご一読を。

来年早々には、山本先生によるこの「いろは呼吸書法」の講座を
ぜひ受けたいと思っています。
ここでいつもの「宣言!」ですね。

(山本先生のプロフィール・略歴はこちら
 いろは呼吸書法の簡単な紹介はこちらへ。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除に窓拭き、片付け……

2010-12-27 19:02:19 | 日記
お楽しみが続いた翌日、日曜日は掃除に励みました。
いつも後回しになっている窓拭きもして。
窓拭きは久しぶりかな。

部屋の片付けもぼちぼちと。
がぁーーーっと進むといいのですが、
まあ、そこそこに。

ブルーベリーの植え替えも無事完了。
ちゃんと育ってくれることでしょう。

千歳烏山の商店街の抽選会で当たった
3500円分のお買物券を使って、
行ったことがなかった中華料理屋さんで
ランチもしてみました。

考えてみると、千歳烏山には飲食店がたくさんあり、
行ったことがない店のほうが多いほど。

来年はなるべく機会を見つけて
地元の店に入ってみようかと思っています。
期待以上の発見があるかおしれないし。

今年の総括や来年の話をするには、
まだほんのちょっとだけ早いですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスも教会で。&ヨガ勉強会も。

2010-12-26 18:46:25 | スピリチュアル
おめでとうございます。

教会では、そんな挨拶が交わされていました。
そりゃそうですよね、
クリスマスはキリストの誕生日、
キリストが誕生したことを祝う日ですから。

これからは、メリークリスマスではなく、
おめでとうございます、と言ってみましょう!

さて、クリスマス当日も教会へ行っていました。
最初から予定していたわけではないのですが、
偶然、上智大学の聖イグナチオ教会の近くを通りがかり、
それもちょうど英語のミサが始まる直前。

お~、これは行かねば。

聖イグナチオ教会といえば、
上智大学といえば、
イエズス会。

そう、まさにザビエルの本家本元です。
イエズス会の宣教師として日本へ来ました。

現在では、イエズス会の会員は世界的にも
それほど多くないようですが、
ザビエルの時代には相当幅広く
宣教活動をしていました。

聖イグナチオ教会では、
さまざまな国の人が集まります。

英語のミサ、分かったような分からないような!?
パターンは日本語のときとたいして変わらず。

外国人も日本人もたくさんいました。
欧米系とフィリピン人が多かったかな。

クリスマスは教会で過ごし、
夕方にはヨガの勉強会に参加。
今年最後の勉強会でした。

今年も本当にいろいろなことを教わりましたね。
もちろんカレーもおいしくいただき、
興味深い話で大いに盛り上がり、大満足のクリスマス。

クリスマスはお寺で、という時期もありましたが、
今年はヨガの勉強会があったので
坐禅会の大掃除には参加できませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、カトリック神田教会へ

2010-12-25 21:34:42 | スピリチュアル
このところ毎年教会で迎えているクリスマスイブ。
今年はどうしようかと思いつつ、
やっぱりカトリック神田教会へ行くことにしました。
年に一度の「ザビエル詣で」ですね。

今年で4回目です。
詳しい経緯は、こちらのリンクから
さかのぼっていっていただくと、よく分かります。

去年一緒に行った友人に加えて、飛び入り参加が一人。
今年はニコライ堂との「はしご」はやめて、
先に飯田橋の激安中華で腹ごしらえをしてから
教会へ向かうことにしました。

というのも、友人が激安中華のすぐ近くで働いているから。

時間があまりなかったので、
ぱぱぱっと、エビチリやビーフン、チャーハンなど、
いつもの通りおいしくいただいて。
飛び入り参加した人(友人の友だちです)も
あまりの安さにびっくり! そりゃそうでしょ。

教会まではトコトコ歩いて行きました。

すっかりおなじみとなった讃美歌を歌い
(毎年一緒のようです)、
教会に響き渡るオルガンと歌声にゾクゾクし、
クリスマスの意味も実感し、
ザビエルに思いを馳せ……。

最後にザビエルの聖遺骨にご挨拶をして。

ロッテのチョコパイと温かい紅茶もいただき。

心がとても清らかになった気になれる、
クリスマスイブの夜でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木鉢探し

2010-12-24 17:21:53 | 日記
ブルーベリーが紅葉するってご存じですか。
きれいな赤になります。
川場に通い始めて、初めて知りました。

ベランダのブルーベリーも紅葉して、
細々と紅葉を楽しんでいます。

ブルーベリーを手に入れた経緯はこちらへ。
5月にダチョウ王国で手に入れました。
もう1鉢は、川場で買う予定だったのですが、
結局はご近所の鈴木園芸で
もう実がついているブルーベリーを入手。

今年の夏はそれを収穫して楽しみました。

が、ダチョウ王国でいただいてきた苗は
なんと、黒いビニールの鉢のまま。
そのまま夏~秋を過ごしてしまいました。

鈴木園芸で買ったものはブラスチックの鉢入りでした。

早く植え替えをしなければ!と思い立ち、
ブルーベリーに必須のピートモスもセタトモから手に入れ、
さて、買うべきは植木鉢です。

これにはこだわりがあって、
プラスチックの鉢はイヤなのですね。
昔ながらの素焼きの植木鉢が欲しいわけです。

探しました。

前に買ったことがある上北沢駅前にある園芸屋さんに行っても、
ちょうどいい大きさのものが全くありません。

あれ~、前はたくさん置いてあったのに。

じゃ、鈴木園芸なら……やっぱりない!

そんなときは島忠ですね。
仙川の島忠に行ってみました。
さすがです、ありました。さすがの品揃えです。
といっても、下見のつもりだったので買わず。

この週末に買いにいきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のお散歩は気持ちイイ

2010-12-23 18:04:55 | 街歩き&商店街
朝日がちょうど昇ってきたころ、
青空もあまりにきれいで、
そうだ!お散歩に行こう!と、
久しぶりに蘆花恒春園(いわゆる芦花公園)まで
出かけました。

ラジオ体操も太極拳もすでに終わり、
太極拳を練習している数人だけが残っていました。
毎朝、ラジオ体操も太極拳もやっているらしいのです。
参加したことはありませんが。

お散歩、ジョギング、犬のお散歩の人たちもちらほら。

の~んびり、ぷ~らぷら。
時間の制約がない朝はいいですね。
祝日ならではの、のんびり気分です。

ぐるりと一周して粕谷区民センター方面へ。
木村屋のパン屋さんはもう開いています。
早くもずらりとパンが並んでいて。
今回は買わずに、外から眺めただけ。

そこまで行ったからには、ニワトリさんたちに
ご挨拶しなければなりません。

いたいた!
相変わらず元気なニワトリさんたちです。

数えてみたら16羽もいました。そんなにいたとは!
10羽ぐらいかと思っていたのです。
お姿を拝見したい方は、ずっ~っと前の写真をどうぞ。

おせんべい屋さんも早くからやっています。

ケーキ屋さんはまだですね。

ぷ~らぷらと1時間ぐらいお散歩しました。
う~ん、やっぱり気持ちイイ!

だったら、毎日続ければいいのに。
それが、ねぇ……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳烏山駅の駅前が変わっちゃう!?

2010-12-22 17:05:12 | 街歩き&商店街
街はぴで紹介しましたが、
「明大前駅と千歳烏山駅の駅前広場都市計画素案説明会」
というものに行ってきました。

千歳烏山駅に駅前広場を新たにつくって
バスやタクシーの乗降場を持ってくるという計画。

開かずの踏切対策として、
すでに京王線の高架化の話が進んでいるし、
商店街に車を入らせないように?するための道路づくりも
都市計画として決定済みです。

その流れで、その道路からバスとタクシーを駅前広場に
誘導して利便性を高めようというもの。

千歳烏山駅では、バス停が南側(成城学園前や千歳船橋方面行き)と
北側(吉祥寺方面行き)に完全に分かれてしまっていて、
慣れない人にとってはバス停がどこにあるかすら
分かりにくい状況です。

それを考えれば、駅前広場をつくるということは
十分に理解できるのですが、
問題はどこにつくるか、なのです。

素案では、東口の南側、
つまり、たちばな(和菓子店)や
シミズヤ(スーパー)のあるあたりになっています。

おっと、それはないでしょって。

千歳烏山の商店街に何十年も前からあって、
みんなに愛されているこの二つの店をどこかへ動かすなんて。

それはあり得ないでしょう。

商店街が壊れてしまいます。大袈裟に聞こえるかもしれませんが。
立ち退き問題云々以前の問題です。

商店街はそのままにして、その裏手に駅前広場をつくってほしい、
それが理想です。

もちろん、立ち退きや利害関係などに関して、
今後は相当厳しい話し合いが続くと思います。

どんな展開となるか、注目していきたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする