ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

錦織、1回戦突破。

2015-06-30 19:37:24 | スポーツ三昧
ウインブルドンが始まりました。
いつもより1週間遅いスタートです。
そういうことにしたらしいですね。

さてさて、日本で話題になりすぎ、
マスコミで騒ぎすぎの錦織。

無事、1回戦突破しました。
しかし、しかし、ハラハラドキドキでしたね。

あっさりストレート勝ちしてくれると
勝手に思っていたら、
あらら~。
いえ、早く寝たかったわけですよ。
さっさと勝ってくれるはずだから、
早く寝られるかな~と思いきや、
長々と試合が続くから、
つい、途中で居眠り……。

初日からこれでは、ねぇ。

去年のウインブルドンで
3日がかりで勝った相手だったから、
さすがに接戦となりました。

ふう。

男子シングルスでは、添田と守屋がすでに敗退。
杉田という選手も出場しているらしい。

女子シングルスでは、奈良と土居。

錦織に続け~~~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐禅会50周年記念接心<続き>

2015-06-29 18:20:21 | スピリチュアル
坐禅会50周年記念一泊接心には、
アメリカ人の僧侶も参加していました。

へぇ~、最近、坐禅会に
よく来ているそうです。

聞いてみたところ、
テキサス出身で、
ヒューストン禅センターで
お坊さんをしているらしい。
HPをチェックしてみたら、こちら

サンフランシスコに次ぐ
長い歴史を持つ禅センターだそうです。

日本に住んで約1年。

明治大学の研究員として
滞在しているそうです。

専攻は、地球環境なんとか、といっていました。

坐禅会に来る前日は
日本海で船に乗っていたとか。
船の上で坐禅してみた、と。

私が赤坂の豊川稲荷の
坐禅会に行っていることを話していたら、
とよかワイナリー???
と聞こえると言われ、
なるほど!!
新鮮な発見でした。

どうしてお坊さんになったか、
などなど、
もっとお話ししてみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐禅会50周年記念接心

2015-06-28 23:14:25 | スピリチュアル
前回、合唱団の強化練習と
築地のつまみ食いで、
楽しい一日でした、
と書きましたが、
まだまだ一日は終わらなかったのですね。

一旦帰宅してすぐお寺へ。

前によく行っていた坐禅会の
50周年記念一泊接心に
参加しました。

そうなんです、50周年。
昭和40(1965)年6月4日に
第1回の坐禅会が行われ、
その後、毎週土曜日、
年末年始など以外、毎週毎週。

回数にして3300回以上です。

10年以上前に通い始めて
少し経った頃、
40周年となりました。

その時のことは結構覚えています。

あれから10年。あっという間でした。

最近は「イベント」的な時に参加する程度なので、
行くといつも「お久しぶりです」と
言っていました。
今回も同じ。

50周年記念法要や祝賀懇親会など、
4回座る以外にも記念行事は続きました。
午前4時30分に起きて、
あの坐禅堂で早朝から坐禅するのも久しぶり、
やっぱりいいものですね、
と言いたいところですが、
眠かったりお腹がすいたり……でしたけどね。

長い歴史の中での思い出話を伺うこともでき、
自分自身でも懐かしいな~と思うこともあり、
新しい発見などもあり、
また坐禅会に参加しなければ、と痛感した一泊接心でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカルメドレー音取り完了

2015-06-27 18:18:04 | 音楽&麻雀
土曜日だけど、
合唱団の強化練習がありました。

9:30~15:00までみっちりと。

ミュージカルメドレーの音取りが
無事完了しました。

歌詞はまだですが、
音取りだけは。

何週間も前に練習した曲は
忘れかかっていましたよ。

でも、歌いながら思い出したりして。

記憶っておもしろいものです。

大好きな"Hair"も
最後の部分までいきました。

う~ん、ゾクゾクしちゃいますよ。

今後は歌詞をつけて練習です。

お昼の休憩時間に
ちょっと築地の場外市場まで行って、
テリー伊藤のお兄さんがやっている
玉子焼屋さんで
つまみ食いできたし、
楽しい1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパスポートでウイーン料理

2015-06-26 18:34:02 | 食いしん坊
今日はと~ってもお得なランチしました。

例によって、ランチパスポート赤坂編利用で。

会社の近くにあるドイツ文化会館1階の
ノイエスにて。



どかん!とポーク。
1週間分の栄養を1回で摂取した、
そんなボリュームある一皿でした。

ちょっと残念だったのは、
パンが好みのライ麦パンではなく
コッペパンだったこと。

パンも日替わりだそうです。
前はスライスしたパン3枚盛り合わせで、
大満足だったのに。
ランパス利用だから、ま、ゼイタクは言えないか。



サラダもきれい。

で、いつものワンコイン500円ではなく、
1000円のコースです。

1300円するメニューなので、
これだけでも満足なのに、
ケーキ付きなんですよ。



それも、プチデザートではなく、
ちゃんとしたケーキ。
これだけで480円もするケーキですよ。

すごいーーー。

1週間働いたご褒美には
ぴったりのランチでした。
ふふふ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジュース完成しました。

2015-06-25 18:10:49 | 食いしん坊
今年もまた梅ジュースが完成しました。

といっても、
実は昨日、危ないところだったんですよ。

2週間ぐらい前に
ハチミツをとろとろとろ~りと
青梅にかけておいて、
あとは熟成……
と、いつものパターンですが、
昨日、泡がボコボコ出始めているのを発見!

あ、ヤバイヤバイ。

何日か前から梅ジュースとして飲んだり、
梅を食べたりしていたのですが、
ここ数日はほったらかし。

そうだよなー。
だから、ブクブク……。

あわてて冷蔵庫に入れました。

味もちょっと発酵が始まったふうの味に。

体に良さそう、かな。

氷砂糖で漬けた青梅は
早くに冷蔵庫に入れてしまったので
出来上がるまでもう少しかかりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい長崎ちゃんぽん食べたよ

2015-06-24 20:31:35 | 食いしん坊
小田急百貨店新宿店で長崎の物産展が
開催されていました。
もう終わってしまいましたが。

本場のちゃんぽんが食べたくなって
食べてきましたよ。

やっぱり本場ものは違いますね。
リンガーハットも悪くはないですが
(皿うどんが好きです)。

詳しくは、街はぴ見てね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂でモーニング難民??

2015-06-23 18:44:18 | スピリチュアル
今朝も早起きして
豊川稲荷東京別院の坐禅会に参加しました。

電車がいつもより1本遅かったものの、
なんとかセーフ。大丈夫でした。

6:30から30分ほど座ります。

まだ朝がすがすがしく
気持ちいい季節なので、
いい感じで座れます。

今日は10人も来ていました。
最近、増えていますね。
とはいえ、毎回初めての人が
3~4人はいるので、
例によって1回限りの人もいるみたい。

さて、坐禅のあとのお楽しみは、
もちろんモーニング。

プロントのトースト、ゆで卵にサラダがつく
モーニングセットが好きなので、
それを目指して行きました。

赤坂まではるばる。

ネットで調べたら、
TBSにあるとの情報だったので。

行ってみたら~あらら。

関係者以外は入れない場所にあるとのこと。
残念。周辺ではそこだけだから、
つまりは食べられないのよね。

さて困った。

赤坂~赤坂見附あたり、
モーニングが食べられる店がほんっとに少ないのです。
ドトールとかスタバとかあっても、
トーストのモーニングセットないから
ポイント低いわけですね。

仕方がないので(といっては失礼か)、
定番のモリバコーヒーへ。



ハムチーズの挟んだトーストセット。
はっきりしたチーズの味がおいしかったです。

しかし、モーニング難民ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺヤングのカップやきそばを、つい……

2015-06-22 18:14:22 | 食いしん坊
マスコミの力は、時にすごいものがあります。

基本的には、マスコミに振り回されないほうですが、
つまり、なんとかが話題!とか、
そういうネタです。

でも、異物混入問題で製造を中止していた
ぺヤングのカップやきそばが
製造再開したというニュースを見て、
なんとなく、
なんとな~く食べたくなりました。

売り切れ続出というニュースも
気になって、
近所のスーパーでチェックしたりして。

意外といくつか売っているところと、
売り切れになっているところも。

思わず買ってしまいました。

不思議なものですね。



久しぶりに食べました。
まあ、フツーですね。

あと1年食べなくてもいいかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆・松崎町にふるさと納税

2015-06-21 22:13:55 | 日記
一度訪れたことがある
なまこ壁で有名な伊豆・松崎町。

次のふるさと応援寄附金(ふるさと納税)の
送り先は、
その松崎町にしました。



フランボワーズという洋菓子店から送られてきた
お礼の品。



無農薬レモンジャム。

庭にレモンの木があって、
無農薬で育てているそうです。



こちらは、ポンカンショコラ。
ちょうど涼しい日に届いたので、
すぐ食べておいしかったです。
真夏になる前に手に入れたかったわけですね。

7月には北海道の栗山町からメロンが届く予定。
楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする