またまたご紹介したいネタが順番待ち状態です。3つも4つも。
ひよこちゃんネタ、そらまめ農園ネタ、吉祥寺ネタなどなど。
順番順番。
土曜日の演奏会の件。
最初の会場は第一生命ホール。合唱団で何度も歌ったことがあるホールです。
ちょっと遠くて不便。
久しぶりに都営大江戸線で勝どきに向かいます。
新宿駅のホームで気になったことが。

このマークがついた座席を、必要とされる方におゆずりください。
優先席の案内ですが、この表現、いただけませんね。
これだと、結局のところ、優先席以外は座っていてもいい、
そういうことになってしまいます。
それではいけないんです。前から疑問に思っています。
これだけ超高齢社会が進んでいる現在、優先席をやめたほうがいいと。
以前、こんなことがありました。
優先席の前に高齢者が乗り込んできて、立っているのに、
誰も席を譲ろうとしません。誰か譲ればいいのに、と思って、
席に座っている人を見てみると、全員が高齢者。
そういう時代なんです。
優先席には座らないという人がいますが、
全席が優先席と考えたほうがいいと思うのです。
演奏会は、バッハのモテット第6番と第3番、カンタータ第150番と第131番。
モテットとカンタータのみの演奏会は初めてです。
できれば、教会で聴きたい音楽ですね。
高いところを目指している合唱団と聞いていましたが、
「見てくれ」が、あれっ、と思うような部分があり、
ちょっと不完全燃焼な演奏会でした。
次に向かったのは、芝浦。

勝どきから汐留まで大江戸線で行って、汐留でゆりかもめに乗り換え。
レインボーブリッジなど、懐かしい風景が目の前に広がります。

田川さんのバースデーライブへ。
寺沢功一(B)、そうる透(D)、石黒彰(Key)という豪華メンバーで。
みな輝かしい歴史を持つ方々です。
このメンバーでは1年ぶりとのこと。つまり、去年のバースデーライブ以来ですね。
去年は用事が重なって、来られなかったんです。

バースデーライブはお食事付き。
ビーフシチュー、ロールキャベツ、エビチリ、カツ、天津丼など、
少しずつ。お腹いっぱいですよ~。

途中、休憩の前には、ハッピーバースデー~~~と歌って、
田川さんをお祝い。デザートで作ったタワーに花火もパチパチ!
田川さんのソロライブも好きですが、
このメンバーではトークがもっと広がって、漫才のようになったりして、
とにかく楽しいんですよ。
いい仲間に支えられている田川さん。いい仲間に愛されている田川さん。
今年もたくさんの人が集まって、大いに盛り上がりました!
ひよこちゃんネタ、そらまめ農園ネタ、吉祥寺ネタなどなど。
順番順番。
土曜日の演奏会の件。
最初の会場は第一生命ホール。合唱団で何度も歌ったことがあるホールです。
ちょっと遠くて不便。
久しぶりに都営大江戸線で勝どきに向かいます。
新宿駅のホームで気になったことが。

このマークがついた座席を、必要とされる方におゆずりください。
優先席の案内ですが、この表現、いただけませんね。
これだと、結局のところ、優先席以外は座っていてもいい、
そういうことになってしまいます。
それではいけないんです。前から疑問に思っています。
これだけ超高齢社会が進んでいる現在、優先席をやめたほうがいいと。
以前、こんなことがありました。
優先席の前に高齢者が乗り込んできて、立っているのに、
誰も席を譲ろうとしません。誰か譲ればいいのに、と思って、
席に座っている人を見てみると、全員が高齢者。
そういう時代なんです。
優先席には座らないという人がいますが、
全席が優先席と考えたほうがいいと思うのです。
演奏会は、バッハのモテット第6番と第3番、カンタータ第150番と第131番。
モテットとカンタータのみの演奏会は初めてです。
できれば、教会で聴きたい音楽ですね。
高いところを目指している合唱団と聞いていましたが、
「見てくれ」が、あれっ、と思うような部分があり、
ちょっと不完全燃焼な演奏会でした。
次に向かったのは、芝浦。

勝どきから汐留まで大江戸線で行って、汐留でゆりかもめに乗り換え。
レインボーブリッジなど、懐かしい風景が目の前に広がります。

田川さんのバースデーライブへ。
寺沢功一(B)、そうる透(D)、石黒彰(Key)という豪華メンバーで。
みな輝かしい歴史を持つ方々です。
このメンバーでは1年ぶりとのこと。つまり、去年のバースデーライブ以来ですね。
去年は用事が重なって、来られなかったんです。

バースデーライブはお食事付き。
ビーフシチュー、ロールキャベツ、エビチリ、カツ、天津丼など、
少しずつ。お腹いっぱいですよ~。

途中、休憩の前には、ハッピーバースデー~~~と歌って、
田川さんをお祝い。デザートで作ったタワーに花火もパチパチ!
田川さんのソロライブも好きですが、
このメンバーではトークがもっと広がって、漫才のようになったりして、
とにかく楽しいんですよ。
いい仲間に支えられている田川さん。いい仲間に愛されている田川さん。
今年もたくさんの人が集まって、大いに盛り上がりました!