ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

麻雀ボランティア、満貫出た!倍満出た!

2024-07-31 22:45:27 | 音楽&麻雀
TBSの安住アナは、もうパリから帰ってきて、
THE TIME,に出演。激務ですね~。
早く夏休み取ってほしいわ~。

オリンピックを見ていて、気になることがあります。
オリンピックだけではありませんが。
スポーツの実況アナが男性ばかりだということ。
実況するスポーツが女子でも、です。
解説者は女性も登場しますが。
世間では、女性活躍という言葉が独り歩きしています。
実況アナに女性がいないのはどうしてでしょうか。
現地からレポートするのは、逆に女性ばかりという印象があります。

男性の実況アナは、いただけない人もいます。
オリンピックで必ず出てくる男性の絶叫アナは本当にやめてほしい。
前から気になっています。アナが絶叫してどうする。

さて、楽しい麻雀ボランティアの日。
1人お休みのため、私が加わりました。
順調にみんな上がって、みんなハッピーのパターンで進みます。
でもね~、すごい役ができて上がったわけではなくて、
ちょっとショボイ感じだったんですよ。
最近、満貫とか出ていないですよね~、
とか言いながらやっていたら、
なんと!その後すぐ、満貫で上がった人が!
ドラ3が大きかったんですよ。
それも、私が捨てた牌(ドラ)をポンして、あああー!この人が上がるとヤバイ!
と思っていたら、その通りになってしまいました。
私が振り込んだわけではなく、ツモで上がったので、
それはそれでよかったのですが。

今日はすごいですね~と言いながら続けていたら、
今度は倍満が出たんですよ!
決して狙ったわけではなく、見てみたら倍満だったというパターンです。
リーチにツモ、もう一つ忘れましたが、
ドラ2に加えて、なんと!裏ドラ3だったんですよ。計8翻となって、倍満。
その時、私が親だったから8000点も取られてしまった~。
あれは見事でしたね。憧れの倍満です。

『世田谷ライフ』の最新号は、
成城学園前、祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋です。
成城というエリア名ではなく、
成城学園前という駅名になっているのが面白いですね。
麻雀ボランティアに行く前、いつも少しだけ時間調整するために三省堂でウロウロします。
最新号の『世田谷ライフ』が目に付いて、ちょっと立ち読み。
北口すぐのビル3階にある「釜めし成城」が紹介されていました。
50年も成城で愛されているお店で、
元々「鳥ぎん」の店名で営業していたものを2010年に現在の店名にしたとのこと。
行ってみましょう!
そのビルの2階にある昭和な喫茶店「シュベール」は、
以前、坐禅会で成道会など、泊りがけで参禅する時に、終わってから
みんなでよく行っていました。懐かしい場所です。
でも、3階まで上がったことはありませんでした。



『世田谷ライフ』で紹介されていた焼鳥重1100円。
なかなかこういったメニューは注文することがないですが、
3ページにわたってお店が紹介されていて、これは食べるべし!と思ったわけです。



焼鳥4本分、きれいに並んでいます。釜めしと焼鳥のお店というだけあって、
焼鳥はしっかり大きいし、いい鶏肉を使っていると思いました。
たれはご飯にしみ込んでいて、ご飯がススムくん。



3つ勢ぞろい。冷奴と鶏のスープも付いています。



隣の席の人は焼魚定食を食べていたのですが、
焼魚が2切れのっていましたよ。
右のほうの席の人はチキンカツのようで、山盛り。
どれを注文してもハズレがないお店かも。



釜めしを頼んでいる人もいました。
冬になったら、ぜひ食べてみたいですね。

お店には『世田谷ライフ』が置いてありました。出たばかりですからね。
で、なんと!焼鳥重が表紙を飾っているんですよ(こちら参照)。
立ち読みした時には気が付かなかったんですが、
お会計の時に見たら、今食べたばかりの焼鳥重ではないですか!
思わず、お店の人に、表紙になっているんですね!すごい!と。
その方も、そうなんです、私もびっくりしています、と。

このレベルで950~1100円ランチがいただけるのは嬉しい限り。
いい発見となりました。また行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷市民大学サマーフォーラム。インドなお話。

2024-07-30 23:35:10 | 日記
パリオリンピックで連日熱戦が繰り広げられています。
31歳でオリンピック初出場して金メダル(女子柔道角田)とか
32歳で初出場で銅メダル(男子柔道橋本)とか、素晴らしいな~と思っていたら、
スケートボード女子では、14歳で金メダル、銀メダルは15歳と、低年齢。
馬術団体では平均年齢41歳で銅メダル。
スポーツは実力の世界なので、年齢は関係ないとは思いつつ、
つい、書き連ねてしまいました。
ハンドボール男子は、せっかく初戦をTBSで取り上げてくれたものの、
やはり、その後は登場せず。2戦目ではドイツに負けています(34ー23)。
結果すらテレビでは紹介してくれないんですよね~。

世田谷市民大学の夏期の単発講座(サマーフォーラム)が始まっています。
インドなお話が痛快に面白かったです。

講師は、作家でインド工科大学ハイデラバード校客員准教授も務める山田真美さん。
「日本人が知らないインド ~根底にある思考と教育から考える~」
たくさんメモしてきたことをここでもご紹介したいのですが、
全部は無理なので、基本情報も含め、かいつまんで。

インドの人口は2023年4月、世界一に。14億4255万人(2024年7月現在)。
年齢の中央値:インド28.9歳、日本48.6歳、中国38.4歳(2020年)。
ヒンドゥー教徒79.8%、イスラム教徒14.2%、キリスト教徒2.3%、シーク教徒1.7%、仏教その他2.0%
その他には、ゾロアスター教徒、ジャイナ教徒が含まれる。
ジャイナ教徒は厳しいベジタリアンで知られていて、根菜類を食べない(根がないと次が育たない)。
大金持ちが多い。御徒町の宝石商はジャイナ教徒が始めた。
財閥のTATA創業者は、ゾロアスター教徒。
ゾロアスター教徒はペルシャからムンバイに逃れてきて住んでいる。
ヒンディー語を話せるインド人57%。ヒンディー語を国語にはできない。
経済成長率6.3%(2023~2024年度)。
トップ5%が富の60%を独占。

インド人がよく使うノープロブレムという表現の
使い方の不思議さも紹介。
プレゼントした時に、プレゼントした相手からノープロブレム。
盗電したことがバレた時に、盗電した人がノープロブレム(謝る気がない)。
待ち合わせに遅れて来た時に、遅れて来た人がノープロブレム(遅れて当たり前)。
どうしてそういう時に使うのか、不思議だったそうです。そりゃ、そうだ。

インド最高学府のインド工科大学(IIT)はインド各地に23校ある。
IITへの入学(卒業)は、超格差社会のインドで人生を逆転勝ちする方法。
入試は、数学、物理、化学の3科目。
問題は、英語かヒンディー語のものから選べる。
入試倍率は、約100倍。
とにかく、IIT入学を目指して勉強する。
入試を受けるのに年齢制限があって、2回不合格だと、もう受験できない。

農村部に住んでいても、先生に才能を見出された生徒は、
JNVという全寮制の学校への入学のチャンスがあり、
30倍の倍率を勝ち取れば、授業料、寮費、食費などすべて無料で学ぶことができ、
IITや医学部を目指すチャンスが訪れる。
カーストが低くても、農村出身でも大逆転のチャンスがある。
IT業界は、カーストは関係ない。
カーストには、ジャティという職業組合のようなものがあり、
親の職業を引き継ぐ。
カーストは存在するが、カーストによる差別は禁止されている。
リザベーションといって、
例えば公務員などになる場合、
指定カーストや指定部族、経済的弱者といった人への割り当てが決まっている。
大学入学にもそういったものがあるが、
入学した学生たちは、それについて話すことはない。

女性は医学部を目指すことが多い。
女性の患者を診るのは女性医師で、男性医師が診ることはなく、
割合としても女性医師が半分はいる。

IITで教えることになった経緯なども面白いのですが、以下省略。



お昼は、渋谷ヒカリエの藤次郎で。
東京で伊勢うどんを食べることができる稀有なお店です。
今回は、以前から気になっていた鰹カツ丼を。



鰹のたたきにもう少し火を入れた、そんな感じでしょうか。
鰹カツの玉子とじにはなっていませんが、
玉ねぎ入りの玉子が下にしいてあります。
これが意外と濃いめの味で、最初はいいのですが、
最後はしょっぱかったな~。
茶碗蒸しは最後にデザート感覚でいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の日はカフェで避暑&読書だね!

2024-07-29 12:04:03 | 食いしん坊
今日の東京の最高気温は38℃。
浜松では40℃を超えているそうです。
猛暑というより、酷暑ですね。
日本は完全に亜熱帯化しています。
今後どうなってしまうのでしょうか。

暑い日は、つい、避暑のため、図書館かカフェに足が向かってしまいます。



すっかりお世話になっているご近所カフェで、お昼もいただきます。
ランチタイムは特にないので、かなり遅い時間に行ったりします。



オススメのチキンカレー880円。骨付きチキンがゴロリ。
カルダモンやクローブといったスパイスも効いています。
これ、カフェメニューとしては、かなりレベルが高いんですよ。
お食事メニューはどれもオススメです。いまどき、ほとんどが880円だし。
お気に入りのソファ席で、長居させてもらいます。



お供はこちら。司馬遼太郎の本を読むのは初めてです。
図書館の検索でほかのものを探していた時に見つけて、なんとなく予約を入れたもの。
近江も奈良も好きなエリアなので、読んでみようと。
なかりの長編で、歴史的な背景もたくさん出てくるので、
ちょっと読みづらかった(歴史にうといため)ものの、
やはり近江も奈良も、もっと歩きたいと再確認しました。



珈琲館でも避暑。
珈琲館も避暑地として大人気で、いつもお客さんでいっぱいです。
ランチタイムのハウスサンドセット1160円。



珈琲館は身近にあっても全然行かないお店でしたが、
数年前に日本語ボランティアの関係で打ち合わせに使っていたら、
サンドイッチが意外とおいしいことを発見しました。
なかなかのボリュームです。
一気にここで司馬遼太郎の本を読了。充実した避暑&読書タイムでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリオリンピック開催。ハンドボール男子惨敗!!

2024-07-27 22:35:17 | スポーツ三昧
パリオリンピックが始まりました。
土曜日の朝は「旅サラダ」(テレビ朝日)と決まっていますが、
パリオリンピックのため、お休みです。
土曜日の朝はテレビ朝日~の流れで、オリンピックの開会式を見ました。
これまでになかった展開で、
各国の選手団はセーヌ川で船に乗って登場。
出場選手が少ない国は、一つの船に3カ国ぐらい乗っていました。
途中、歌あり踊りあり。
聖火ランナーもフランス人に限らず、登場。
気球に点火され、上昇するという、奇想天外な展開となりました。

でも、東京オリンピックの時のように莫大なお金をかけて
新しくスタジアムを建設することなく、
パリのシンボルでもあるエッフェル塔を中心に据え、
そこで美しいフォルムをつくる開会式の素晴らしさ。
さすが、おフランス~~~と感心しましたよ。
雨もすごかったですけどね。

安住さんは労働基準法違反と思える過重労働時間で
パリに飛んでいます。
木曜日にはTHE TIME,で出張レポートやっていたのに、
もうパリへ。

早速、柔道が始まっていますが、
ありがたいことにTBSでハンドボールも生中継してくれました。
うれしいですね。中学時代、ハンドボール部だった私としては、大歓迎ですよ。
36年ぶりに自力出場を決めた男子ハンドボール、
初戦の相手は、過去2回金メダルを獲得しているクロアチア。
オリンピック直前になって日本代表の監督が辞任して、
クロアチアの監督となってしまったという、因縁の相手です。

前半は日本がリードを守り、5点リードの18ー13で終了。
後半も最初はリードを守っていたものの、途中から
1点入れると1点入れられると、シーソーゲームとなり、
最後、日本が攻めて1点入れて終了、としたかったところを、
最後の最後でクロアチアに1点入れられて、29ー30となり惨敗。
相手が上手だったとはいえ、これは本当に残念でした。

ハンドボールの試合を見ることができて、
TBSやるね~と、ますますファンになりましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国ではスイカを半分に切ってスプーンで食べる!?

2024-07-26 22:24:56 | 日記
日本語ボランティアの日。
2~3カ月に1回、いつもとちがって、みんなでお喋りする日があります。
毎回いくつかのテーマを決めて、自分が興味あるグループに入って、
日本人も学習者も一緒にお喋りするのです。

「涼しくなること」「夏休みの予定」「夏の食べ物」といったテーマの中で
私が選んだのは「夏の食べ物」。
なかなか面白い話が出てきました。

中国では、スイカがとても安くて、よく食べていた。
半分に切って、スプーンですくって食べる。半分すべて。

ですって!
これには、日本人がびっくり!
日本では、もっと切ってからかぶりつきますよね。

夏といえば、スイカ。そこは日本人も中国人も同様でした。
桃が好きな人も多かったです。

台湾の学習者は、マンゴーかき氷やイチゴかき氷といった
フルーツをたっぷり使ったかき氷があって、好きだと言っていました。
私も大好き!

雲南省出身の学習者は、夏といえば、キノコです!と紹介。
これにも日本人はびっくり。日本では秋ですよね。
雲南では夏になるとたくさんの種類のキノコが市場に並び、
鍋や炒め物で食べるそうです。食べてみたいですね~。
日本にあるキノコは種類がとても少ないとも言っていました。

トウモロコシも夏の食べ物として好きな人が多かったのですが、
中国のトウモロコシと日本のトウモロコシは違うという話になりました。
お米と同じように、トウモロコシにもうるち性のものともち性のものがあるらしく、
中国のトウモロコシはもち性のほうで、日本のほうがサクサク?している、と。
これは知りませんでしたね。

私は、夏にはそうめんを食べるのが好きだと紹介。
あっという間にできますからね。
特に三輪そうめんが一番好き、と。
子どものころには、冷や麦を食べていたという話になって、
日本人(割と似た世代の男女4人)みんな、確かに子どものころ冷や麦だったと意見が一致。
ピンクや緑の麺が1本ずつ入っていて、兄弟で取り合った!との話も。そうそう!
三輪そうめんは、お中元でもらった箱入りのものが家にあって、それをよく食べましたね。

麺類の話が出たところで、日本の麺には塩が使ってあるが、
中国では塩は入っていないと。
中国では麺を食べる時、薬味をたくさん入れたり、辛味を加えたりするから、
麺に塩は不要、だからかもしれない、と。
気候や湿度の違いがあるからかもしれません。

冷やし中華やうなぎ(ちょうど前日が土用の丑の日でした)が好きという人も。
うなぎは、やはり日本人はみんな好きなようですね。

そういえば、以前、うなぎはヘビみたいだから食べたくないと言っていた
外国人がいました。

今回もいろいろ勉強になりましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯津先生時空~ピエトロ

2024-07-25 17:54:13 | スピリチュアル
帯津先生の時空の日。

朝日カルチャーセンターは50周年を迎えたが、
45~46年のお付き合いとなっている。
新宿や中之島(大阪)などで、年に1回、あるいは3カ月に1回、
講座を持っている。最近は呼吸法が中心。
朝日カルチャーセンターのいいところは、担当者が変わらないこと。
年に1回だけでも、いつも連絡をくれる人は同じ。やりやすい。

昨日は、由美かおるさんと一緒に講演した。
このところ受講生は20人ぐらいだったのだが、
由美さん効果か、100人も集まった。
由美さんは西野流呼吸法をやっていた人。
きちんと呼吸ができている。

西野流呼吸法、懐かしいですね。
私も、渋谷にビルがあった時、1年ほど通ったことがあります。
不思議な世界でした。

帯津先生のお話の続きです。
呼吸は、吐くほうが重要。
吐くのが主、吸うのは従と考えていい。
太陽(外からの)エネルギーを取り入れて、それぞれの臓器へ行きわたらせ、
体の中のエントロピーを出すために、息を吐く。
外に出すものは、涙、汗、大便、小便などがあるが、
常に息は吐いている。そこを意識する。
吐くことで副交感神経を上げ、
交感神経とのバランスをよくすることができる。

坐禅でもヨガでも、吐く息のほうを長く、と教えられました。
そういうことなんですよね。



終わったら、PRONTOに逃げ込んで、モーニング。
たらたらと。
東武百貨店を探索してから、久しぶりにピエトロへ。



おかわり自由のサラダがウリです。もちろん、ピエトロドレッシングも。



定番、オレンジキャップに加え、うめドレッシングもあります。
ピエトロのドレッシングは黄色キャップが一番好きだったのですが、
かなり前に消えてしまって、それ以降、ご無沙汰です。
株主優待ではいただきましたが。



フライドオニオン&ガーリックとピリ辛調味料も。
フライドオニオン&ナッツは、テーブルに備え付け。



ナッツをバサバサかけちゃったりして。
サラダは、もちろんお替わりしました。



パスタは、ナスとベーコンのトマトクリームソース。
夏だから、ナスだよね~と。



ドリンクで注文した紅茶はポットで。2杯分たっぷりと。
ここでも、たらたら、読書しながら長居。
最近、出かけることが多くてお昼も外で食べることが続いています。
いつも紹介しているから、バレバレですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀ボランティア~避暑兼読書3時間

2024-07-24 22:45:46 | 音楽&麻雀
今日は土用の丑の日。スーパーではうなぎがたくさん並んでいます。
でもね、うなぎに全く魅力を感じない私は、無視無視!
自分でうなぎを買って食べたことは全然ないんですよ。
株主優待とかでもらったことはありますが。
来月にも届く予定です。
そんなことでもないと食べないから。
うなぎが好きだという人は多いですよね。高いのに~。
そうなんです、私は子どものころから安上りにできているんですよ。
大人になってからも、それは変わらず。
ウニ、イクラ、アワビ、サザエ、大トロなどなど、苦手です。

麻雀ボランティアは、相変わらず楽しくて。
ベテランチームが一人いなくて、あ~困った!と思っていたら、
ボランティアの男性が到着して合流。よかった~!
いつものほんわかチームは4人勢揃いしてスタート。
最初から2回続けて流局となりました。あらら。
あとは、ポツポツ、と。
ドラ3で満貫になりそう!という人がいましたが、
私がサポートしていた人がリーチをかけてロン!
満貫を阻止することができました。
久しぶりに満貫!の声も聞きたかったんですけどね。
ベテランチームでは、今回も満貫があったようです。

本当は、もっと詳しくご紹介したいのですが、
個人情報がたくさん含まれるので、避けています。
面白いネタとか、いかにも成城~といったネタがいろいろあるのですが。

今回は成城ランチではなく、地元ランチです。
避暑を兼ねて読書したくて、長居できるところへ。
バーミヤンへ行ってみました。



今シーズン初の冷やし中華です。



具がいろいろのっていて、ワカメもゴマもたっぷり、なかなかですよ。
ドリンクバーも注文して、長居。
ランチには遅い時間帯に行ったこともあり、店内はガラガラです。

舩井幸雄氏が創刊して、本人が亡くなってからは
息子の舩井勝仁氏が引き継いでいる月刊誌を数カ月前に買ったものの、
なかなか読むことができず、読み始めても途中で止まったりして、
そろそろ読了したかったのです。
特集では、白鳥哲監督と舩井勝仁氏の対談がのっている、
そんな月刊誌ですが、面白い出会いがありました。
社会人になって2つめの会社で働いていた時に関係があった人が、
連載を持っているのです。当時とは全く違うことをしていて、
何十年かぶりに目にした名前(経歴のほうに先に目が行きました)にびっくり。
仕事をしていた時も個人的に連絡を取っていたわけではないので、
あちらが覚えているか分かりませんが、
思わず連絡を取りたくなりました。いえ、どうしようか、まだ考え中。



全部読み終えて、満足満足。おやつタイムにしましょうか。
せいろで蒸したての台湾カステラです。
バーミヤンのデザート系はあなどれないと思っていて、
楊枝甘露もレギュラーメニューに定着しています。
台湾カステラも、専門店では大きな一切れが1200円とか高くて
買う気がしないのですが(小さい一切れだけほしい)、
これなら満足度が高いです。
あっさりした甘さで、きめ細かく、せいろで出てくるところもいいですね。

~にゃん、と、ネコ語で話すネコ系ロボットが運んでくるのは、
ちょっと……ですが。
見ていて、人手不足であることは明らかなので、仕方ないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジュース、おいしいよ~

2024-07-23 20:59:53 | 日記
このところ、たくさんの方が訪問してくださっています。ありがたや~。
やはり一番多いのは、勝浦涼しいネタです。
ヤフーで「勝浦 涼しい」で検索すると2ページ目に出てくるからでしょう。
猛暑続きで、勝浦に行きたくなりますよね。

昨日のアクセス数は956で、3,186,987ブログ中、456位。
2005年の開設以来のトータル訪問数が100万を超えるのは、
思ったより早いかもしれません。現在は、985,939まで来ています。



もう1カ月前のネタです。
てんさい糖に漬け込んでいた梅が完成しました。
漬け込んでいたビンからホーローの容器に移した状態です(梅はすでにいくつか食べた後)。

しわしわになった梅は、パクパク食べてしまって、もうほぼありません。
梅ジュースは完成してすぐのころは喜んで飲んでいたものの、
酵素ジュースが完成してからはそちらを毎日飲んでいるので、
梅ジュースの存在を忘れがちです。
でも、猛暑の日の水分補給にはぴったりですからね。忘れずに飲もう~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよこちゃんマンホールカード入手~青春18きっぷで大阪⇒新宿

2024-07-22 13:49:19 | たび<国内>
今日は、二十四節気(にじゅうしせっき)の大暑(たいしょ)。
東京の最高気温は37℃、最低気温は28℃だそうですよ。
大暑の字、そのままの猛暑ですね。最低気温が28℃というのもヤバイ!

東海道新幹線は名古屋ー浜松間で運転見合わせが続いていて、
運転再開は夕方となるようですね。
みなさん、予定が大幅に崩れて右往左往していますね。
ニュースを見ていて、ちょっと思ったのは、
早朝からそれが分かっていたわけだから、東海道線ですぐ移動を始めれば、
もう到着できているころではないのかな~ということ(目的地にもよりますが)。
昨日、大阪から新宿まで青春18きっぷ帰りをした私としては、
すぐにそう思ったわけですね。
運転再開を待つとか、目的地に向かうことを諦めるとか、
ANAは臨時便を出したとか、いろいろですが、東海道線、使えますよ。

<<追記>>
東海道新幹線運転見合わせの影響で東海道線が激込みになっているようで、
駅に来ないで、という異例の呼びかけが、なされた模様。
ANAの臨時便は5分で満席となったらしい。
昨日帰ってきてよかったぜ。



東横INNは、朝食が無料サービスです。ちょっと得した気分になりますが、
でもね、よく考えると、結局は宿泊料金に含まれているということですよね。
ま、ありがたくいただきましょうね~。
どの東横INNに泊まっても、朝食会場で働いているスタッフが
とても明るくて、感じがいいのが印象的です。



みそ汁は具沢山。ワカメ、揚げ、トロトロ玉ねぎがた~っぷり。
ご飯は、ゴボウの炊き込みご飯でした。
おかず類は、ほぼ業務用だと思われます(袋入りで、温めただけ~のような)。

その点では、やはり朝食無料のスーパーホテルのほうがポイント高いですね。
あ、いけない、いけない、こうやって比較してはいけませんね(ジャッジしない!)。



さあ!ひよこちゃんの故郷、池田へ行きましょう!
天神橋筋六丁目駅から阪急電車に乗って、淡路駅と十三駅で乗り換えて、
池田駅へは30分ぐらいで到着。



今回の第二の目的地、池田駅の大阪池田ゲストインフォメーションへ。



まず、中をのぞいてみたら、悲しい情報が!
五月山動物園が今年6月から休園しているんですって!!
今回は暑いし、時間もないので、
珍しく五月山動物園のウオンバットにご挨拶する予定はなかったんですが
(これまでは、いつもウオンバット&ひよこちゃんの組み合わせで来ていました)、
これは大ショックです。
再開時期は詳しく決まっていないものの、3年後ぐらいとのこと。
ただし、ウオンバットについては1年後ぐらいに先に再開できるかもしれないそうです。
いずれにしても、はっきりとは決まっていないと。あちゃー。

ということは、当分、ウオンバットに会えるのは、長野の茶臼山動物園だけとなりますね。



気を取り直して、夏バージョンのひよこちゃんマンホールカードを入手。
そういえば、ウオンバットのマンホール蓋も前回見つけていますが(こちら)、
去年設置されて、4種類あるそうです(こちら)。
池田市のウオンバットに対する取り組みには、情熱を感じます。
4種類の場所は、こちらに分かりやすく紹介されています。
池田市では、ウオンバットの特設サイトまで作っているんですよね(こちら)。
時々チェックしておかないと、ですね。



ひよこちゃんも大喜びですよ~。
これで春、夏、秋と手に入れたので、残るは冬バージョン(12月~2月)のみ。行かねば。

阪急で池田から梅田へ行き、JR大阪駅へ。青春18きっぷが大活躍。
以下、自分用のメモとして記しておきます。

大阪10:30ー11:53米原12:00ー12:34大垣12:41ー14:09豊橋14:25ー14:59浜松
15:10ー17:43熱海17:51ー18:37平塚18:47ー19:50新宿

乗り換え回数が一番少ないパターンで帰ってくることができました。
また、いつものように、関西や名古屋近辺で走っている新快速を利用できた上、
浜松ー熱海の一番の長距離区間でも新快速で使われている車両が2両くっついていたので、
それに乗って、快適に移動することができたんです。
新快速の車両というのは、つまり、2人席が進行方向に並ぶ形です。
とても座り心地が良くて快適そのもの。
その座席さえ確保できれば、長距離も全く問題ありません。

以前は、浜松ー熱海はかなりの長距離区間にもかかわらず、
横長のロングシートだけだったんです。
今回乗った列車は6両編成で、前方、熱海方面の4両が従来のロングシート、
後ろ2両が新快速の車両でした。
それを発見して、そちらの車両に移動しましたよ。やった~!って。
すれ違う列車も確認したところ、見た限りではすべてその編成でした。
これはいいですね。
結局、ロングシートに座ったのは、米原ー大垣だけです。
熱海からは、湘南新宿ラインにしても上野東京ラインにしても、
先頭車両(新宿での乗り換えに便利)に乗り、4人掛けのボックスシートを必ず確保します。

やはり電車に乗る時は、進行方向に向かって座りたいんですよ。
そのほうが断然快適です。
今回はどの列車も意外と空いていて、ほぼ毎回、2人席を1人占めできました。
大阪ー京都は、さすがにたくさん乗客がいて、立ちっ放しでしたが。
立っていたのは、その区間だけです。
上出来ですね。

以前に、大阪ー新宿は遠すぎるから、もうやめよう~と思いましたが、
やはり楽しいんですよね。
それに、私、それだけ長い時間、長い距離を移動しても
疲れることがないんですよ。全然疲れないんです。



昼食は、16分乗り換え時間があった豊橋で、冷やしきしめん400円を。
たいていは何かを買い込んで車内で食べるパターンですが、
今回はトイレにもすぐ行けて(行列なし)、時間がそれなりにあったので、
冷たくてすぐに食べられる冷やしきしめんにしてみました。
発車時刻の約2分前に完食。セーフです。

青春18きっぷ旅では、いくつかポイントがあって、
まずは、乗り換え時間が10分以上あるときは、トイレに行っておくこと。
これ、重要です。
東海道線ではどこで乗り換える場合でも乗り継ぎがいいので、
乗り換え時間がほとんどなく、10分以下のことが多いです。
それはそれで都合がいいのですが、
トイレタイムをよく考える必要があるわけでもあります。

今回は熱海で7分の乗り換え時間でも挑戦してみましたが、大成功。
列車にもトイレが付いていたりしますが、なるべく避けたいんですよね。

長時間乗る場合は、始発駅で早く並んで乗って、席を確保することが重要。
今回、豊橋でギリギリの時間まできしめんを食べていてもいいと思ったのは、
次に乗る電車が浜松までの短距離(約35分)だったから。
ギリギリに乗り込んで、座れなくても問題ありません。

9時間を超える旅は、途中で電車が遅れたりすることもほぼなく(最初だけ3分遅れ)、無事終了。
これ、すごいことだと思います。いかに時刻通りに電車が走っているか。

青春18きっぷは今年の夏も発売されて、感謝感謝です。
なくなるのではないかというウワサもありますからね。



新宿に到着して、急に行きたい店を思い出しました。
新宿駅構内にできたルミネでタイ料理を食べて行こう!
ルミネ1で長年人気のお店がこちらに出しているのでした。メニューを絞ってお安く提供。
ガパオは1030円。バジルが少ないぞ~、パクチーないぞ~!でしたが、
久しぶりのタイ飯、うまし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都木津川~大阪天満橋筋

2024-07-20 20:06:39 | たび<国内>
京都府木津川市へやってきました。
えっ!?どーゆーこと!?



まずは、品川駅のコダマモーニングから。
朝8時、開店時間直前に到着。あ!すでに列ができています。
しまった!今日は土曜日。迂闊でした。シャッターが開く前に行列12人。
もちろん、シャッターが開くと同時に、その列はそのままコダマへ。
みなさんモーニング狙いです。
すぐに入れたものの、外のテラス席になってしまいました。
仕方ないですね~。今回は、生ハム抜きです。
朝でもすでに暑くなっていましたが、モーニングにありつけただけで
良しとしましょう。

そのまま新幹線で京都へ。京都から、つい先日、天川村へ行った時に乗った
近鉄へ、再び。



急行で高の原駅へ向かいますが、到着した特急をみんなパチリパチリ。
なんなんだ~。私も、つい、パチリ。



「あをによし」という特別な特急列車のようです。
中を見たら、とても豪華なつくりになっていました(写真はうまく撮れず)。
近鉄も豪華特急で頑張っていますからね。

高の原駅の前にイオンがあるので、そこでお昼を食べる予定でしたが、
どこもすでに行列ができていて、時間もなかったので
パン屋さんでパンを買って、さささっと食べました。



もう奈良がすぐ先、と思っていたら、境界線発見。



目的地。THD(トータルヘルスデザイン:Total health design)京都本社です。
先日ご紹介した丸山修寛先生のお話会(こちら)の主催団体で、
その時は東京のショップ開催でした。
ブログでは紹介していないようですが、THDが主催する、
青汁だけで生きている森美智代さんの龍体文字の講座にも
参加しています。
東京のショップには何度も行ったことがありますが、
京都本社に一度行ってみたいと長年思っていたのです。

折りしも、天川村へ行って、天河神社の朝拝に初めて参加して、
いかに神道について知らないか(特に、神事など)、痛感したところだったので、
ちょうどTHDが神宮参事の吉川竜実さんのセミナーが開催されることを知り、
これはいいチャンス!と、急に京都へ行くことにしたわけです。
決断、早いですからね~。うふふ。

月1回開催される4回連続のセミナー、
「自分も地球も幸せにする、神道のエッセンス」です。
著書の『神道ことばじめ』を使って話を進めていきます。
平成元(1989)年に神宮へ奉職して35年(神宮は伊勢神宮のことです)。

今回は、
今どうしても伝えておきたい神道
日本の神観
日本の神々と人との関係
神々の役割(これはちょっと時間切れに)
について。

意識していなくても、日本人には神道の神髄が活きていて、
日本人は無宗教のように思われていても、
実は全く違う、など、
日本特有の宗教観を分かりやすく解説。
意外にもダジャレも飛び出す、気さくなお方で、
楽しい話の展開となりました。

自己と他者とは違うことを知ることが知恵であり、
その違いを認め合うことは叡智である。

ジャッジしない。
そこが重要なんですが、それがなかなか……。
違いを知り、認め合い、良し悪しの判断をしない、
これがすべて無意識のうちに難なくできれば、
なんの苦労もなく、悩みもなく、120%ハッピーに暮らせる、
でしょうね。

人にやさしく、自分には、もっともやさしく。

人にやさしく、自分には厳しくすると、
無意識のうちに、人にも厳しさを求めてしまうことになる。
だから、自分にもっともやさしくすれば、
その愛情が人にも伝わる。

なるほど。よく覚えておきましょう。実践しましょう。



木津川市の高の原というエリアは、
昔、団地や住宅地として開発されたところのようです。
駅の周辺には商店街といったものはなく、
イオンや家電量販店が幅を利かせています。

そのまま帰っても良かったのですが、
せっかく京都まで行くのなら、大阪へも!と
いいことを思い付いて、宿は、天満橋筋六丁目の東横INNを確保。
そうすれば、阪急ですぐに池田まで行くことができますからね。

途中、大和西大寺駅で乗り換える時、
乗り換えるホームに鹿電車が入って来て、
もしかして乗れるかも!と思ったら、自分がホームに到着する直前に
走り去ってしまいました。ぜひ!乗ってみたい(こちら参照)。



「あほや」というたこ焼き屋さんの「ぺちゃ焼き」380円を買ってみました。



イカ焼きに使う四角い鉄板に卵を割って広げ、チーズをのせ、
その上にたこ焼きをのせて、上から鉄板の蓋をして、
あっという間に出来上がります。
たこ焼きも食べることができるお好み焼きのような、チーズ感たっぷりでした。



天満橋筋商店街の和菓子屋さんで、ひねり餅(海苔付き)とゆずのくず餅購入。
ゆずのつぶつぶが、あっさりしたあんにたくさん入っていて、
くずもぷるぷるでした。

明日は、池田へ行って夏バージョンのひよこちゃんマンホールカードを手に入れて、
青春18きっぷ帰りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする