ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

オランダ人カウチサーファー

2016-04-29 22:53:48 | カウチサーフィン
GWが始まりました。

最初のイベントは、
オランダ人カウチサーファーのホスト。

お掃除がちょっといい加減になりましたが、
まあ、表面的にはそれなりに。

来ました、オランダ人。

ハイキングが大好きなハイカーです。

3週間日本に滞在するのですが、
スケジュールがすごい。

東京の次は木曽路へ行きます。

奈良井宿から藪原宿まで歩き、
そこから電車で野尻まで移動して宿泊。

次の日は、妻籠~馬籠。
あ、大妻籠の民宿で泊まるって言ってた。

それから京都、高野山、熊野古道へ。

う~ん、なかなかいいコースですね。
ハイカー向けの。

木曽路は何度も行ったことがあるし、
高野山も分かるけど、
熊野古道は行ったことないんですよね。
ハイキング好きの外国人には人気のコースですが、
私の周りの日本人で行ったことある人、
いない気がする。

ちょっと行くのに不便な場所だし、
なかなか行けないんですよね。

明日は例によって、ご近所案内の予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『からだに効く坐禅』

2016-04-28 18:40:17 | 最近読んだ本
野口法蔵『からだに効く坐禅』(七つ森書館)

野口法蔵は、坐禅断食会を最初に主催したお方です。
それを二十人ほどの人に伝授して、
そのうちの一人、天外さんの瞑想断食会
(天外さんの場合は「瞑想断食会」と呼んでいます)に
3月に参加しました。
すでにレポートした通りです。
カテゴリーのスピリチュアルをご参照ください。

天外さんに伝授したという野口法蔵とは
どんな人物か興味がありました。

チベットやインドで長く修行をしたことがある、
臨済宗妙心寺派の僧侶で
松本市在住らしいです。

豊富な経験に基づいて書かれたこの本は
断食会にも参加した私には
するすると入ってくる内容でした。

体験談や医大な方々の紹介をしているなかで
印象に残ったこと。

*****

悟りとは、坐禅をすることで得られるというよりも、
禅的な生活をするなかで至るものです。

*****

そうなんです、坐禅をして
座っていればいいというものではありません。

生活すべてが坐禅、
禅的な生活をすることが坐禅です。

常日頃そのように考えて、
まあ、実行はそれほどできていないと思いますが、
少なくともそのように意識して
生活しているつもりです。

日を置いて、もう一度読んでみたい本です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北風土マラソンでマラソンデビュー!@登米<3>

2016-04-27 18:33:43 | 東日本大震災
結局、3時間で計16周走りました。
自分としては、
最初は1周か2周走ればいいと思っていたものの、
3周走れたのは良かったです。

走っている時には
うぐいすの鳴き声が聞こえたり、
大きな長沼がよく見えたり、
ステージで踊っている様子が見えたり、
そんな楽しみもありました。

マラソンだけでなく、
歌あり、踊りありのステージも用意されていて、
はっと汁など郷土料理もあるし、
日本酒の利き酒コーナーまで。

登米では一大イベントとなっているようです。



この日は、さんさん商店街や伊里前商店街、
みなさん館にも寄ってお買い物。

夕方になって泊まらせてもらう食堂に。



じゃ~ん。夕食です。
海鮮あんかけ焼きそばが、どかん!と
(これは食べきれずに朝食になりましたが)。



漁師丼に海鮮たっぷり汁。

おいしくいただきながら、
お喋りお喋りお喋り……。
そして、爆睡。

日曜日は早起きして再びマラソン会場へ。



みんなでお手伝いしました。
うにめし、あさりめし、ほたてめし、
五目うにご飯、海鮮焼きそば、はっと汁などなど、
しっかり売れましたよ。



途中、食べさせていただいた海鮮うどんとミニあんかけご飯。
うんまいっ!

この日はフルマラソンやハーフマラソンなどがあり、
本気で走る人、多数。

すごいですねー。

あ、そうそう、元ヤクルトの古田が来ていて、
ミーハーな同行者が一緒に写真撮るって言うんで
つい、ついですね、
私も!と一緒に撮ってもらいました。
とても感じの良いお方でしたよ。

で、帰りの新幹線にも古田が!
同じ新幹線に乗りました。
私たちは立ち席(自由席のないはやぶさ)で、
古田はグランクラス(こちら参照)、つまりグリーン車より上のクラス。
食事も出るみたいですね。いいなー。

終わってみれば、大丈夫だったわ!と言える、
初マラソン大会でしたが、出店のお手伝いも含め、
楽しい楽しい時間を過ごすことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北風土マラソンでマラソンデビュー!@登米<2>

2016-04-26 18:34:03 | 東日本大震災
さてさて、いよいよリレーマラソン、スタートです。

4人で参加したのですが、
2人は経験豊富なランナー、
あと2人(私も含め)はマラソン未経験。

最初にランナーに走ってもらって、
次は私、その次はもう1人のランナー、
最後はマラソン未経験者、
という順番で走ることにしました。

参加者は思った以上に多く、
100チーム近くいました。
企業で参加している人たちもたくさんいたし、
ランナー仲間のサークルの人たちも
たくさんいました。

今回は「ドレスアップ」というテーマだったので、
ドレスアップした人や、
1本足の下駄を履いた鬼太郎、
バカボンパパなどなど、
いろいろな人がいましたよ。

さて、スタートしてから
おっとびっくり!したことが。

あーーー、坂道があるーーー。

長沼という、湖としか思えない大きさの
沼のほとりを走るのですが、
ちょっとした坂道を登って
小高い丘をくねくね走るコースなんです。

最初に登ってしまえば、そこからはそれほどの
坂道もなかったものの、
坂道があるということは想定外でした。

が、1周走ったら、なんとかなりそうな気がして。

2周目も行きました。

でも、ほかのみんながあっという間に帰ってくるから、
時間がかせげないわけです。

3時間走り続けるため、
すぐに戻ってきてもらっては困る……
と言ってはいけないですが。

思ったより順番がどんどん巡ってきそうで、
ちょっと3週目はお休みしました。
4週目に復活したところで、
みんな走って終了。

いや~、なんとかなりましたよ。



走ったあとにいただいたものがこちら。

参加賞のおにぎりと、食堂の方に
差し入れしてもらったほたて。

おにぎりは何も入っていない塩にぎり。
ちょっと期待ハズレでした。
ご飯はおいしかったけど。
米どころの宮城県ですからね。

*****

ところで、こんな記事発見。

正解は、こちら参照。

すぐ答えは分かったんだけど、
どうして正解率が1000人に1人なのかよく分からなくて。

*****
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北風土マラソンでマラソンデビュー!@登米

2016-04-25 18:00:21 | 東日本大震災
2週連続で南三陸行き、でも、今回の目的は
そのすぐそばの登米で開催された
東北風土マラソン&フェスティバルへの参加
(大会概要については、こちら参照)。

マラソンといってもリレーマラソンで、
1周2キロのコースを
4~8人のチームで3時間走るもの。

すべての人が最低1周すれば、
あとはどのメンバーが走ってもいいことになっています。

ボラバスで知り合った仲間に誘われて、
去年5月に泊まらせてもらった食堂にもまた
泊まらせてもらうことになり、
成り行きまかせで参加することにしました。

去年5月と同じメンバーです。
去年の様子はこちら()。懐かしい!

出発2週間前から少しだけ練習を始めて、
芦花公園まで朝走ってみたりしましたが、
結局、直前は練習しないまま本番へ。

なんとかいけそうという感触もあったし、
1周だけでも走れればOKかと思い。



会場にはこんな風車とチューリップが。
オランダから持ってきた風車だそうです。



きゃ~、本当に、本当に来てしまいました!

マラソン大会と名の付くものに参加するのは初めて。
いかにもランナー風の人、人、人。

私たちが参加するリレーマラソンは土曜日、
フルマラソンとハーフマラソンは日曜日開催です。

泊まらせてもらう食堂もこのイベントに参加しているので、
日曜日はそのお手伝いです。

まずは、リレーマラソンの前にはっと汁で腹ごしらえ。



これこれ、これです、海鮮はっと汁。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『世田谷区児童養護施設退所者等奨学基金』

2016-04-22 18:07:45 | 日記
世田谷区児童養護施設退所者等奨学基金が
スタートしました。

児童養護施設を出た若者を応援するものです。

*****

(世田谷区のHPより)

児童養護施設の子どもたちの多くは、
児童福祉法の規定により原則18歳で退所の日を迎えますが、
経済的不利等により希望の進路に進むのが難しい傾向があります。

退所後は自活を余儀なくされるため
一般と比べ経済的に不利な面が多く、
全国的にみても大学進学率も著しく低い状況にあります。
また、本人の希望で進学を果たした場合にも、
学業と両立しながら学費や住居、生活費等を
ひとりで捻出する必要があり、
大変厳しい現状に置かれています。

*****

これをぜひ応援したいと思い、
寄付することにしました。

ふるさと納税と同じように寄付金控除の対象となります。

この基金のことを知って、
ふるさと納税で何がもらえる~なんて
浮かれている場合ではない、
と思ったわけです。

高校を出て、当たり前のように大学へ行き、
当たり前のように親が授業料を出し、
当たり前のように授業をさぼる、
そんな大学生がいる一方、
自分で稼いだお金で生活費も授業料も払う、
下手をするとお金が足りなくなって
退学せざるを得ない、
そもそも大学に行く余裕などない、
そういった若者を
もっともっと応援するべきです。

施設で育ったとか、貧乏で大学へ行けなかったとか、
そういった経験はないのですが、
社会人入試で大学へ入って、
授業料も自分で出して、
偶然にも奨学金をたくさんもらって
アメリカに留学する機会も得た、
そんな私からすると、
応援したい気持ちでいっぱいなわけです。

いただいた奨学金(税金です)を
還元する、という気持ちもあります。

この基金がもっと知られるようになって
支援する人がたくさん増え、
施設から巣立っていく人で
大学に行きたいと思う人すべてが
行けるようになるといいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本地震での取材

2016-04-21 17:59:07 | 日記
熊本を中心とした九州での地震が
まだまだ続いているようです。

今回の地震でとても気になっているのが
マスコミの取材の仕方。

とにかく現場でお邪魔虫。

作業現場から中継をしていて、
途中で作業が中断されることになって
引き上げて来たところで
すかさずマイクを向けたり、
それってどうよ。

それよりもかわいそうなのは、
まだ見つかっていない人の家族に対して
平気でマイクを向けて、
どんな人だったか言わせること。

まだ状況が分かっていないのに、
それは酷というもの。

そっとしておいてあげましょうよ。

あとは、何でもいいから
「いま必要なものは何ですか」と聞いてしまうこと。

それを全国放送で流してしまうと、
そればかりが救援物資となって来る恐れもあり。

倒壊しそうな家々の前からの中継。
まだ地震が続いているから、
そこから中継しなくてもいいです。
自分の身を守りましょう。

取材用のヘリコプターも困りもの。

音がうるさくて困っている人、多数。
救援物資や病人を運ぶのに使えるはずなのに。

東日本大震災の時にも思いました。
人が困って助けを必要としているのに、
孤立して取り残された人がいるのに、
取材用のヘリがカメラを回しながら
ただただブンブン飛んでいるだけ。

取材用のヘリは1日1機にすればいい、と、
心から思いました。
テレビ局や新聞社が代表として1日1機だけ飛ばす。

それをやることができれば画期的です。
非常時なのだから、みんなで融通し合って、
強力し合って取材する、
それがベストだと思います。

そうすれば、
取材用のヘリをほかのことに有効活用することもできるわけです。

あと、慣れない取材レポート。
たどたどしくて見ていられません。
という意見がテレビ局に殺到しているとか。

どうにかしてよ、マスコミさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火鍋らんち

2016-04-20 18:05:53 | 食いしん坊
今日はお天気もいいし、
久しぶりに外でランチしました。



火鍋屋で火鍋を。

店に入った途端、
中国の匂い&雰囲気ぷんぷん。

ここは中国。

一度食べてみたいと思っていた火鍋です。

鍋がぐつぐつ状態で来る上、
下では固形燃料がボーボー燃えています。



肉野菜&春雨、キクラゲにエノキと
豪華そのもので、
お腹いっぱいになりましたよ。

ふぅ~、満足満足。



TBSの裏手ではきれいなツツジが満開。
そんな季節ですね。

ジャスミンも香る季節になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボラバスで南三陸へ、ワカメ!<3>

2016-04-19 18:08:02 | 東日本大震災
食べ物の話ばかりになりますが。



朝は初めてさんさん商店街の朝市へ行きました。
月2回開催されているもので、
ふのりが入った味噌汁はサービスです。
ほたてのご飯と一緒に。

ブロッコリーなど野菜の苗も売っていて
興味ありありだったものの、
持って帰るのが大変だから
諦めました。

日曜の午前中はまた同じわかめの作業を続け、
あっという間に時間も過ぎて終了。

ボラバスのドライバーで参加している方が
個人的に来ていたり、
青森から来ている方がいたりして、
そういった方々からも
貴重なお話や情報を伺うことができました。

お二人ともいろいろなボランティアをやっていて、
飯田市で農家に泊りがけでやる
ボランティアなど興味津々の情報も入手しました。

さて、最後のお楽しみは、
またまた食べること!



メカジキのカマに、メカブ丼。



たくさ~んメカブいただきました。



もちろんホタテも。

今回のボラバス参加者は
大学生がほとんどだった前回と比べて
面白い顔ぶれで、
楽しく興味深く話ができたのも
印象的でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボラバスで南三陸へ、ワカメ!<2>

2016-04-18 18:03:27 | 東日本大震災
今回作業したお宅は、
海の近くにあった家も作業場も
津波で流されてしまいました。

幸い、高台のほうまで土地を持っていたので
そちらのほうに作業場を新設して
設備もそろえて再開することができました。

ワカメのシーズン2~4月には
休みなく働きます。
天候が悪くて海に出ない時でも
作業はします。

本当にみんな働き者です。

でも、設備が整えられない漁師さんもいて、
メカブだけをとっている人もいるそうです。

今回もまたいろいろお話を伺うことができ、
新しい発見もたくさんありました。

さてさて、夜のお楽しみの一つはお風呂!

気仙沼までお風呂&夕食のために出かけますが、
女性はホテル観洋の温泉、
男性は亀の湯という銭湯に行くことになっています。

が、リピーターは亀の湯に行ってもOKなので、
このところリクエストして
亀の湯に行っています。

そこでいつも食べ物とかお茶とか
出してくださって、
楽しいわけです。



これ、何だと思いますか。

サメの心臓です!
漁師さんが持ってきてくださったとか。



ほかにも、どら焼きや漬物などいただきました。



夕食は例によってまぐろ屋へ。
サービスのスペシャルサラダ。



うーーーうんまいっ!おまかせ丼。
しらすもありますよ。

来てヨカッタ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする