ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

寒さの東京マラソンに大津波

2010-02-28 20:02:27 | スポーツ三昧
とんだ日曜日でしたね。
雨と寒さの東京マラソンに大津波。

東京マラソンにはぜ~んぜん興味がなかったのに、
東京マラソンEXPOで観光ボランティアをやったため
急に身近な存在になりました。

朝、外を見ると本格的な雨。
あらら~。急に寒くもなったし。
先週は暖かかったのに、よりにもよって
この日に寒くなるとは。雨(みぞれ?)も本降り。

ランナーのみなさんは大変だ。

今回3万5000人の募集に対して
31万人ほどの応募があり、
倍率が過去最高の9倍だったそうです。
なんでそんなに?

参加費は国内参加者は1万円、
海外からの参加者は1万2000円、
おっと、それはすごい「売り上げ」になりますね。
会社員としてはすぐそんな計算をしてしまいます。

東京マラソン以上に日本全国大騒ぎ?になっていたのが津波。
チリの地震の影響を受けて、津波がちゃぷちゃぷ~
といってふざけている場合ではなかったようで。

鉄道も運転見合わせ、道路も閉鎖、フェリーも欠航。
日本全国すごい影響を受けたのですね。

日曜日だったからよかったといえばよかったのか。

「海岸」という住所に会社があって海も目の前だから、
これが平日だったら、もしかすると避難命令が出ていたのかなぁ。
出勤してはいけない、とかね。

今日は海の近くに行ったわけでもないので、
何の影響も受けませんでした。
テレビがずーーーっと津波のことばかりで
ちょっと、でしたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアみた!&東京マラソンEXPO

2010-02-27 12:21:23 | スポーツ三昧
前回の続きです。

東京マラソンEXPO2010(東京ビッグサイト)に出展している
東京観光情報センターの観光ボランティアをやるのは15:00から。

フィギュアのフリーは12:00~13:30にかけて
次々と登場します。

早めに会場入りして、まずテレビを探しました。
当然、どこかでオリンピック中継をしていて
人だかりになっているかと思いきや!

東京ビッグサイトでは中継をやっているところを
見つけることができませんでした。

案内所で聞いても、テレビはないと言うし、
東京マラソンEXPO会場へ行っても、
画面はそれぞれのブースで巨大なものがあるのに、
みんな商品のPRをしているばかり。

おっと、こんなはずではなかったぞ!

あわてて、東京ビッグサイトを脱出し、
駅と反対側のワンザ有明ベイモールへ。

う~ん、ここでもテレビはなさそうです。

あああ~、鈴木の演技は始まっている!
鈴木は諦めて、昼食をさささっと取ることに。

こんなにテレビがないなんて!

悲しい気分ですべて諦めかけた、
そんな時、キラリとアイデアが!

駅の地図をぱっと見たら、
パナソニックセンターの文字が飛び込んできたのです。

そうそう、パナソニックセンターですよ!
早速、駆けつけました。

黒山の人だかり~~~。
最終滑走グループの直前に滑り込みセーフ。
無事、しっかりリアルタイムで観戦することができました。

結果は想像していた通りでした。全く。

でも、満足満足。

すっきりした気分で東京マラソンEXPO入り。
3万5000人参加するだけあって、
会場はすごい人。
参加者はEXPOの会場でエントリーをすることになっているので、
たくさん来るはずです。

外国人もた~~~くさんいて、
ボランティアは楽しくやらせていただきました。
相当な数の外国人が参加するそうですね。

そして、EXPOをウロウロしていて手に入れたもの。

バナナ1房(4本)、オールレーズンミニパック2個、
レーズン3袋、ポケットティッシュ5個、
クリアフォルダー2枚。大収穫でした。くすっ。

東京観光情報センターのすぐ隣のブースにいた
千葉国体のマスコット「チーバくん」も
妙に気に入ってしまいました。

今年千葉国体開催ですって。知っていますか。

東京国体もあるそうですよ、2013(平成25)年に。

しかし、気軽にこういうボランティアをやるのは
楽しいですね。ま、有給でできればもっといいですけど。
(交通費+食費で意外といただけるから「よし」としますが。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるフィギュア、でも今日のスケジュールは……

2010-02-26 10:45:39 | スポーツ三昧
女子フィギュア、すでに始まっていますが、
今日はスケジュール的に困ったことになっています。

午後は東京ビッグサイトで開催中の
「東京マラソンEXPO 2010」というイベントで
観光ボランティアをやることになっているのです。

28日に行われる東京マラソンの関連イベントで、
スポーツ関係のブースなどが出て、
その中で外国人向けの東京の観光案内ブースもあり、
そこで観光ボランティアをやります。

晴海埠頭に入っていた客船の乗船客向けにやったとき
これこれ)以来です。

う~ん、早めに会場入りしてテレビを探すか……。
スポーツ関係のイベントだから、
きっとどこかで人だかりになって観ているのではないかと。

もうどうしようか、ここ数日ずーっと悩んでいました。
気もそぞろ。さてと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦略的に負けている浅田

2010-02-25 17:39:58 | スポーツ三昧
女子フィギュアスケートSPで、
1位のキム・ヨナと2位の浅田を分けたもの、
それは戦略ではないでしょうか。

戦略的にキム・ヨナが勝っています。
浅田は戦略的に負けています。

5点近い差をつけられたのも当然です。

3回転―3回転できちんと決めて
ほかでも点数を重ねたキム・ヨナ。
対して、トリプルアクセルが成功しても、
大きなミスをしなくても、
そこまで点数が伸びなかった浅田。

試合に勝つためには、どこでどう点数を重ねるか、
技、演技、表現力とバランスよく戦略的につくり上げる、
それが重要ではないでしょうか。

ずっと見ていて、戦略的にはもちろんのこと、
人間的にも精神的にも、そして表現力もキム・ヨナのほうが
ずずずーーーっと上だと感じています。

ジュニア時代からいいライバルであったものの、
キム・ヨナはここ数年で成長しました。
落ち着き、自信、そういったものが感じられます。

一方の浅田は、技は磨いてきたかもしれないけれど、
人間が成長していない気がします。
お子ちゃまのまんま。

誕生日も近く、数カ月(←20日でした。訂正)しか違わない二人なのに、
インタビューを見ていると、その年齢的な近さが信じられないほど
かなりの年齢差を感じます。

トリプルアクセルを決めたい。
金メダルがほしい。
無邪気に言う浅田。
キム・ヨナを意識した発言もしています。

二人はライバルだとマスコミが騒ぎ立てている一方、
キム・ヨナはそういうことには動じていません。

浅田が云々とは言いません。
ライバルが云々と言うのはほとんど聞いたことがありません。

あくまで自分の演技をし、自分との闘いである
(ライバルは自分自身である)、
結果はあとでついてくる、
そういったことをいつも言っています。

前は評判が悪かった??安藤も
ケガをしたりして苦労を重ね、
感謝する心を身につけたようです。

鈴木には心があります。
人を引きつける、その名の通り明るい笑顔があります。

浅田の結果にいつも興味が沸かないのも
そんなところから来ている、かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュア女子、まずまずのスタート

2010-02-24 16:25:45 | スポーツ三昧
フィギュア女子SPが終わって、
浅田2位、安藤4位、鈴木11位、
まずまずのスタートではないでしょうか。

心から応援している鈴木はもう少しだけ
順位が上だとうれしかったですが。

キム・ヨナはやはり強し、ですね。
思った通り、ダントツトップ。

あさってのフリーでは、それぞれが持てる力を
すべて出し切って演技してほしいものです。

一番願っているのは、鈴木の入賞。
6~8位ぐらいに入賞できるかな。

もし、みんながノーミスで演技できたとしたら、
当然、金メダルはキム・ヨナの手に渡るでしょうね。

応援に来ていた母親が急死したロシェットも応援したいし。

いえいえ、ガンバレニッポン!ですね。

ノルディック複合団体もあと一歩(二歩?)だったし、
カーリング女子も健闘むなしく1次リーグ敗退。
カーリングは注目度が毎回上がってきているから、
もっとメジャーなスポーツになりそうな気配です。
競技人口が増えて、実力も上がるといいな。

ところで!
前回、鉄ちゃんクイズに出した小便小僧、
本当に浜松町駅にいました!!
早速、わざわざ帰宅途中に確認してきました。

うわぁ~、これ!?
ホントに水が出ていてびっくり。

何度も電車で通っているはずなのに、
ホームの先っぽ(田町寄り)のほうにちょこんといるので、
ぜ~んぜん気がつかなかったのです。

オリンピック開催中のためか、
日本とカナダの国旗を背負っていました。
どんなのか見たいですか。見たいですよね。
⇒こんなページがありました。
2010/02をクリックしてみてください。

ひぇ~、すごすぎます!

衣装持ちですね~。
手芸グループが衣装をつくっているそうです。

しかし、本当にびっくりでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ぐるり一周34.5キロ JR山手線の謎』

2010-02-23 13:42:22 | 最近読んだ本
松本典久『ぐるり一周34.5キロ JR山手線の謎』(実業之日本社)

さあ、山手線カルトクイズに挑戦!

(1) 山手線の駅は全部でいくつ?
(2) 駅間が一番長いのは?
(3) 駅間が一番短いのは?
(4) 乗換駅でない駅は?
(5) 一番新しくできた駅は?
(6) 一番乗車人員の多い駅は?
(7) 一番乗車人員の少ない駅は?
(8) 東京駅の「銀の鈴」は現在何代目?
(9) 山手線の呼称はいつから?
(10)山手線の環状運転が始まったのはいつ?
(11)運転士が交替する駅は?
(12)東京駅で襲撃された首相は(二人)?
(13)ホームに小便小僧がいる駅は?
(14)品川駅は(  区)、目黒駅は(  区)にある

う~ん、いくつ分かりますか。
するするっと答えられた人は、
もちろん正真正銘の「鉄ちゃん」「鉄子」ですよね。

山手線の歴史的な成り立ちから、
それぞれの駅にまつわるエピソードまで、
まるごと1冊、山手線を紹介。

山手線はいろいろな変遷を経て
いまのような形になったことがよく分かります。

細かいことはいいとして、
オモシロエピソードをいくつかここで仕入れておくと
「ちょい鉄」「ちょい鉄子」になれます。

山手線の電車の中でこの本を読むのも快感、
ニヤリとしながら読んだりして。

(1)~(14)の答えは以下。

(1) 29
(2) 田町―品川、2.2キロ
(3) 西日暮里―日暮里、0.5キロ
(4) 新大久保、目白、(鶯谷)
(5) 西日暮里、1971(昭和46)年開業
(6) 新宿、1日平均76万6020人(JRのみ)
(7) 鶯谷、1日平均2万3707人
(8) 四代目
(9) 1909(明治42)年
(10)1925(大正14)年
(11)大崎
(12)原敬/1921(大正10)年、浜口雄幸/1930(昭和5)年
(13)浜松町
(14)港区、品川区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅まつりでお餅&お抹茶

2010-02-22 17:27:32 | 食いしん坊
せたがや梅まつりへ行ってきました。
このところ毎年通っています。

梅を見るというより、「花より団子」で、
もっぱらお茶席と餅つき狙いです。

去年はうっかりお茶席を逃してしまったので
今年はスケジュールをよくよく調べて
お茶席も餅つきも逃さないように行きました。

午前の部のお茶席は、午前9時30分から整理券配布開始。
日曜日だっていうのに早起きをして、
ま、オリンピックを見るために早起きだったのですが、
掃除洗濯もさささっと済ませ、いざ!羽根木公園へ。

午前9時20分ぐらいに着いたのに、
もう長蛇の列。最近、お茶席人気が高まってきたようで。
数年前は、配布時間の後でも整理券がまだあったと記憶しています。

今回はそんな長蛇の列だったので、
まずは野点の整理券を入手。

もう一つのお目当てであるお濃茶も、
と思って並び直したら、あらら~ギリギリアウト。
お濃茶のほうは人気がないと思ったのに。
参加できる人数が少ないこともありますね。

いずれにしても、すぐに整理券はなくなりました。

整理券を手に入れた後は、餅つき会場へ。
ここの餅つきは世田谷区の無形文化財に指定されている
とても特徴のある餅つき。

6人、あるいは8人で一気に餅つきをするのです。
みんなで臼を囲んで、時計回りと反対に、
順番に息を合わせて、見事についていきます。
伝統的な歌(餅つき歌?)も歌いながら。
最後の仕上げは1人でついて、あっという間にできあがり。

つきたてのお餅2個にあんこがたっぷり。

何度も言いますが、やっぱりつきたてのお餅はおいしい!

大変満足して、今度は野点へ。
まだ温かさが残るおまんじゅうにお薄。
今年もまたやって参りました~って感じ。

お濃茶を逃してしまったのは残念ですが。

そして、例によって川場の物産コーナーで
顔見知りの方々にご挨拶。
激ウマ、川場の乾燥いもも買いました。

最近、よくお会いしています~。
ボロ市でも会ったしね。

あ、梅の花もきれいでしたよ。少しは観賞しました、ハイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都の雪山へ

2010-02-20 20:15:05 | ハイキング
ひさーーーしぶりのハイキング。
御嶽駅集合、参加者8人。
懐かしい顔ぶれです。

そう、前、それも最近この駅来ましたね。
去年の9月でした。

バスでケーブル下へ、そして、
急勾配のケーブルで一気に上まで。

ひぃ~え~~~、雪です、雪!
きれいな見事な青空に真っ白な雪。

前にも来たことがある御嶽神社周辺の
見慣れた風景を楽しみながら、
ああ、一度はこのあたりの宿坊に泊まりに来たい、
という毎度おなじみの会話をして。
来るたびにそう思いながら、まだ実現できずにいます。

山のほうへ向かっていくと、
もう道はすべて雪道で、サクサク。

滑る心配は?
心配ご無用。つよ~い味方がいますから。
って、借り物のアイゼンですが。
靴の裏にアイゼンを取り付けて歩いたから、
滑る心配はまったくなく、安心して歩けるわけです。

行く道、本当に雪ばかりでした。
それもたくさん積もっているため、
ぐちゃぐちゃしたところもなく、とにかく真っ白。

寒くもなく、雪景色は素晴らしく。

昼食は大岳山の手前の大岳山荘のあるところで。
すでに大岳山荘は閉鎖となっていましたが。

そこから雄大な富士山を拝むことができ、
これは感動モノでした。

昼食のあと、大岳山へ、というはずだったのですが、
今回は夕方用事があったため、そこからまた来た道を戻って下山。

久しぶりのハイキング、
素晴らしい雪景色も楽しめて、
大変なところもなくとっても快適でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区の愛宕山登頂の続きです。

2010-02-19 17:19:27 | 街歩き&商店街
(高橋大輔、銅メダルおめでとう!)

愛宕山のお話。続きです。

愛宕山は、自然にできた山としては23区内で最高峰。
人工でできた山の最高峰は、前にも紹介した箱根山です。

出世の石段を上がった正面にあるのは愛宕神社。
そこを左のほうに行くとNHK放送博物館があります。

ここは日本で最初にラジオ放送が始まったところ。

とされていますが、博物館の中の展示によると、
本当の本当の最初は芝浦の放送所からだったとのこと。

放送の歴史が分かる博物館です。
懐かしいじゃじゃ丸やピッコロもいました。

その博物館へ向かう時、いやだな~と思ったのは、
せっかくの最高峰、愛宕山が高層ビルに囲まれてしまっている
その悲しい風景。すぐそこに聳え立っています。

下山は女坂から。こちらの石段は106段でした。

でも、前に登頂した時、
周辺にあった昭和な家々をほぉ~と感心して見ていて、
それがまだ残っているかどうかが気になって、
再び途中まで道路をぐるりと登り、
途中にある階段で反対側に下りてみました。

ううう~、すでに歯抜け状態ではないですか。

所々、空き地になっていて、
フェンスで囲まれたり、工事中の壁で囲まれたり。
すでにいくつもの民家が消えていました。

まさに昭和が消え行く、その状態。
少しだけ昭和な家が残ってはいましたが。

そこら中でビルを建設/建替中です。

こうしてまた、味も素っ気もない
都市空間が増えていくのですね。

<街はぴ、せたがや梅まつりの記事書きました。お茶席に行くぞ!>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区のど真ん中、愛宕山

2010-02-18 17:10:17 | 街歩き&商店街
朝から雪でびっくりしました。
窓を開けたら銀世界。雪もまともに降っていて。
早くから出なくてはいけない日に限って雪とは!

年に一度の健康診断(人間ドック)の日。
いつもより早く家を出ました。雪の中。

新橋から1年(以上)ぶりに向かう道程。
場所は分かっているつもりだったので、
地図は今回、全くみないままでした。

が、途中で急に不安に。

ん?
本当にこの道だったかしら。

方向音痴ではないし、地図を見るのも好きだし、
迷子にはならないはずなのですが。

でも大丈夫でした。
記憶に残っていたバンコク銀行が見えてきたので。

ところが、今度はどこで曲がるか。

2年前に行った時に目印だった中華料理屋(ラーメン屋?)が
1年前にはすでに閉店していて、その後のことは不明のまま。

記憶をたよりにこのへんか?と思ったところは大当たり!
曲がる角のところはビル建設中でした。

血を採られたり、X線を当てられたり、
バリウムを飲まされたり、といつものことですが、
いつものお楽しみが昼食。
バランスを考えた豪華(わたしにとっては)な昼食がいただけるのです。
これがなんだかうれしくて。

待ち時間には雑誌読み放題。
週刊新潮、OZマガジン、プレジデント、サライ、
読みまくりました。
オリンピックもちらちら見ながら。

ま、いつもの通り、これといった問題もなく終了。

帰り道、思い立って
すぐ近くにある愛宕山に登ってきました。
標高25.7m。

男坂である出世の石段85段を一気に上まで。

最近、階段修行(12階まで)を再開しているので、
意外と問題なく上まで行くことができました。うひひ。

ついでに、NHK放送博物館ものぞいて。

いや~、年に一度、の~んびり過ごす日、
いいですね~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする