ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

紫三昧&旅行三昧の1年でした。

2023-12-31 19:03:21 | 日記
今日は大晦日。早いですね~。1年があっという間でした。
でも、今年は紫三昧&旅行三昧の楽しく充実した1年でしたよ。

1月のドキュメンタリー映画「紫」の舞台挨拶(ジョージさん&Chrisさん)から始まって、
新作CD「TIMELESS」先行視聴会(こちらもジョージさん&Chrisさん)では
目の前でお二人を拝見し、紫のステージでは、
コザで2回(ミュージックタウン音市場、7th Heaven Koza)、日比谷野音、恵比寿ガーデンホールと、
計4回も見ることができました。
チビさんのソロライブも東京で3回、チビさんのバンドKOZA BC BANDも見ました。
コザのおんがく村でのチビさんと沖縄ロック界のレジェンド喜屋武幸雄さんの
トーク&ライブも貴重な機会となりました。
沖縄民謡から沖縄フォーク、ロックまで幅広い音楽の資料が保存されているおんがく村は
今年度、2024年3月で閉鎖となってしまいます。本当に残念です。
念願の本土上陸を果たした映画「紫」は、計5回見ました。

本当に紫関連イベントに何度も参加し、数えてみると、
計12回となり、自分でもびっくりです。
ものすごい達成感があります。
コザで開催されたオキラジ感謝祭で、ジョージさんとあゆなさん(番組のパーソナリティ)に
直接会って、お話しすることができたことも忘れられません。
それをきっかけに、明らかに、ぐっーと距離が縮まりました。

来年は、まだ具体的な紫関連イベントの予定が入っていませんが、
ぜひまた東京やコザで接することができればと思っています。
みなさん、同じ考えのようですね。

この1年、旅行へも随分行きました。

大阪~芦屋~神戸(青春18きっぷの根性旅)
冬の宮古島
輪島~總持寺祖院(一生モノの輪島塗購入)
台風の宮古島
水輪野草酵素作り
青森~弘前~黒石
白樺湖ペンション避暑
勝浦
角館~盛岡(青春18きっぷの限界に挑戦)
コザ(紫 Peaceful Love Rock 40th Anniversary)
北海道千歳~栗山町(JALどこかにマイル)
大阪~芦屋~神戸(デーモン閣下ライブ~田川ヒロアキ)
水輪薬草酵素作り
コザ(紫@7th Heaven Koza)~初冬の宮古島

すべて旅先からリアルタイムでご紹介していますが、
自分用のメモとして書き出してみると、
こんなに行ったことに、今さらながらびっくり。
決してゼイタクな旅はしていませんが、これだけ回数を重ねると、
相当な金額をつぎ込んだことになります。
でも、いいんです。これまで一生懸命貯めてきたわけだから。
楽しさ最優先で、使ってもいいことにしたんです。
不動産投資も心の余裕に大きなプラスとなっているのも事実です。

来年も本能と直感を大切に、楽しいこと、やりたいことをやります。
今年もたくさんの方に読んでいただきました。
年初のころより、確実に訪問してくださる方も増えています。
本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶のカジハラ。無農薬栽培のおいしい和紅茶。

2023-12-30 22:45:05 | 日記
今回は紫三昧だった1年を振り返るつもりでしたが
(次回、大晦日に1年全体を振り返る)、ご紹介できていないネタに変更。
年を越すのも、何ですからね。いくつか積み残しは出てしまいますが。

ご紹介したいのは、熊本で無農薬栽培をしているお茶のカジハラ(こちら)というお茶農家さん。
沖縄へ行く日にお茶が届いたことをご紹介しています(こちら)。

お茶や紅茶は、茶葉にそのまま湯をかけて淹れて飲むものなので、
無農薬栽培か有機栽培のものを選ぶようにしています。

お茶は農薬まみれで危険だという記事も読んだことがあるし、
やはり、安全安心できるものが飲みたいので。

紅茶も最近は国産紅茶を飲み比べしています。
地産地消を優先して、最近、インドやスリランカの紅茶もほとんど買っていません。
国産紅茶を作る生産者も増え、レベルも上がってきました。
かなり前に買った時は、味に深みもなく、香りもあまり感じられませんでしたが、
カジハラのように、イギリスのコンテストで金賞を受賞するほどの実力派も。

和紅茶という呼び方も定着して、それはそれで、どうかとは思っていますが。



まずは、この2種類を買ってみました。
UK TEA ACADEMYが主催するインターナショナルティーコンテストTHE LEAFIES TEA 2023で
釜炒り茶部門で金賞を受賞したのが「香駿」。
大きな葉で、少し長めの時間をかけて淹れると、おいしくいただけます。
透明感があり、すっきりとした味わいです。
急須で淹れますが、葉が大きいため、後で急須を洗う時、とても楽。



「秋摘みべにふうき」も少し長めに時間を取って淹れます。
こちらも茶葉が大きめなので、ポットからカップに移す時、茶漉しは不要です。

2022年には、「夏摘みべにふうき」が上で紹介したコンテストの紅茶部門で金賞を受賞しています。
「夏摘みべにふうき」は品切れになっていたので、「秋摘みべにふうき」を買ってみました。
美しい色で、味わいも深く、芳醇な香り。
いつも、紅茶をカップに移した後、ポットに残った茶葉の匂いをかぐんですが、
本当にいい香りがします。お茶を淹れた時にも同じようにします。



2つとも気に入ったので、ほかの紅茶も2種、買ってみました。
実は、「秋摘みべにふうき」が気に入ったので、そのうちまた買おうと思っていたら、
すでに品切れになっていたんです。それで、慌てて、いまあるものを2種買ってみたわけです。



注文すると、すぐに送ってくれます。手書きのメモ付き。
今回はオマケの紅茶も入れてくれました。











「べにふうき」は、春摘み、夏摘み、秋摘みとも、すべて品切れで、
来年の季節まで待たなければなりません。
後で買った夏摘みの紅茶2種も飲んでみましたが、それぞれの味わいがあったものの、
総合的に見て、「秋摘みべにふうき」が一番好みということが分かりました。

「べにふうき」は、「べにふうき紅茶BOP ティーバッグタイプ」のみ在庫ありです。
以下、カジハラ公式サイトより:
**********
べにふうきの砕けた部分をお手軽なティーバッグにしました。
短時間で抽出できます。
フローラルな蜜香と深い味わいの和紅茶。
コクのある味わいは、ケーキやスコーンによくあいます。
また常温に冷まして、ワイングラスに注ぐとハンバーグなどの洋食にもあいます。

※BOPとは
紅茶のグレードを表すもので、ブロークンオレンジペコといいます。
OPタイプのお茶を細かく砕いたものという意味です。
**********

一度は買ってみてもいいかもね。

ということで、お茶のカジハラ、オススメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮遠征。LRT試乗。最後の亜麻亜亭。

2023-12-29 19:10:20 | 街歩き&商店街
東京証券取引所は、大納会を迎えました。
日経平均株価の終値は3万3464円17銭で、前年末と比べると28%上昇。
年初に2万5千円台で始まり、その後、ぐんぐん上昇しました。
基本的には、ほったらかしの株式投資ですが、
今年最後、一応チェックしてみると、+17%UP。調子いいですよ~。
大きく儲けるつもりはないので、これで上出来です。
銀行に預けておいても1%も付かないですからね。
年が明けて新NISAに移行したら、久しぶりに数社の株式を買ってみようか、
考え中です。

千歳烏山の西友は、いまだにオープンしていません。
10月にオープンするはずだったのに、11月になっても12月になっても
オープンの情報はありません。
お店の前の自転車置き場は完成しているし、店内も
陳列棚は搬入済みで、店内用の買い物かごも
入口のところに積み上がっています。
目の前にある木村青果は、相変わらずの人気で、
狭い店内にはレジに並ぶ長蛇の列がいつもできていますが、
数日前に行ったら、道路まで列が伸びていました。

さて、青春18きっぷの利用期間が始まると、ソワソワします。
先週、宇都宮まで遠征して、気になっていたLRTに乗ってきました。

目的はLRTに乗ることですが、せっかく宇都宮へ行ったので、餃子を。
西口の近くにある餃子専門店香蘭へ行ってみました。



ハルピンキャベツって何ですか、と聞いたら、キャベツの漬け物とのこと。
試してみましょう。餃子より高いけど。





酢漬けのキャベツ山盛りです。いいですね~。



餃子も来ました。本当は水餃子のほうが好きですが、まずは焼餃子を。
意外と皮がしっかりしていて、食べ応えあり。
ただ、ごくフツーの印象です。





LRTが来ました。ホームには人がたくさんいて、うまく写真を撮ることができません。
見るからにカッコイイ!
全部で19駅あり、道路と並行してスイスイ滑るように走っていきます。
最初の4駅ぐらいまでは街の中を走っていましたが、
すぐに田舎風景が広がり、田んぼの中を進みます。田舎を走るLRT。
そのうち工業団地に突入。工業団地で働く人が住む住宅地や、
郊外にはどこにでもあるようなお店も続き、
終着駅は、また工業団地の中。



土曜日だったこともあってか、終点まで乗っていたのはLRTに乗る目的の人たちばかり。
駅の近くには工場があるだけで、お店は全くありません。
思わず、運転士さんに、この辺には何もないんですか、と聞いてしまいましたよ。
ホント、何もなかったので。
みなさん、折り返しのLRTに乗り込んで。



軌道に入らないでくださいと書いてあり、全景がうまく撮れません。





車内は空いているうちに撮ることができました。
ずーっと前にヨーロッパを旅行した時、こんな路面電車に何度も乗りました。
環境にもやさしく、環境に対する意識が高いヨーロッパではよく見かけます。

結局、そのまま宇都宮駅まで戻りました。LRT体験完了。



LIGHTLINEとの案内がありますね。
LRT(Light Rail Transit)という呼び方は馴染まないからでしょうね。

もう1軒、餃子屋さんへ行きましょう。
駅ビルのパセオに入っている宇味家(うまいや)で水餃子。



やはり、ちゅる~んとした水餃子のほうが焼餃子より好きですね~。
湘南新宿ラインは意外と本数が少ないため、やや焦り気味で食べて電車に飛び乗りました。

まだ早い時間だったので、池袋で下車。もちろん、そのつもりの計画です。



最後の亜麻亜亭へ。
行きたかったんです。



ナルミボーンチャイナのカップ、何度も楽しませていただきました。



サラダボールが食べたくて行ったのに、もう売り切れとなっていて、
最終日まで売り切れのままだと聞いて、大ショック!
仕方がないので、ビーフシチューとチーズトーストを。



マッシュルームまるごと、野菜もゴロゴロ、お肉はほろり。





モーニングで何度もいただいた、お気に入りのチーズトーストも
いよいよ食べ納めです。



ウエッジウッドのお皿も、さようなら。
トーストにウエッジウッドのお皿を使うお店は、ないですよね、特に喫茶店では。



ドレッシングがおいしいサラダも、もうお別れです。
寂しいなーーー。
ありがとう、亜麻亜亭。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時空納め。大山商店街納め。MUJI納め。伊藤園納め。

2023-12-28 22:08:17 | 街歩き&商店街
すごいタイトルにしちゃいました。
なんでもかんでも、年内最後のものに「納め」を付けてみました。

帯津先生の年内最後の時空。
最近、講演が増えてきたそうです。
講演時間は1時間半がほとんどで、1時間の時も2時間の時もあり、
2時間の講演があった時は、夜中に足がつるんです、と。
なんとかクリームを塗ると、すぐ治るそうです。
月曜日には足がふにゃっとなることがあったものの、
そのなんとかクリームとホメオパシーのレメディーで対応すると、
それもすぐに治りました、と。
それなりに年齢を実感することもある、
牛肉を食べるようにしている、
ただ、前のように大きな塊のステーキは食べられなくなり、
1センチぐらいのものを食べている、
コロナ前に20年ほどやっていた水輪での養生塾では、
別室でステーキとウイスキーが用意されていた、
アメリカの対ガン協会では、牛肉と豚肉を食べるなと言っている一方、
東京都では健康長寿に関して、牛肉や豚肉を食べることを推奨している、
全く反対のことを言っている、などなど、
いつもながら興味深いお話を伺うことができました。

終了後は、東武東上線で大山駅まで行って、大山商店街へ。
実は火曜日にも行ったのですが、お目当てのものが買えず、再訪です。



以前にも紹介したことがある(こちら)渡辺鮮魚で買いたかったのがコレ。
最初に行った時から見ていて、気になっていたんです。
それで、火曜日に買おうと思って行ったのに、売り切れ。
星乃珈琲店でモーニングして時間を取ってしまったのが失敗でした。
今回は早めに乗り込んだところ、早すぎて、まだ並んでいなかったんですよ。
商店街をウロウロしながら時間調整、3回目に見に行った時にGETできました。



ほかにも、前に買って、ご飯に交ぜて食べたら激ウマだった、
ショウガやミョウガ、ネギなどもたっぷりのサバ、
タコの酢の物も買ってみました。
渡辺鮮魚のお惣菜は魅力的なものばかりで、それもお安いんです。



肉屋や魚屋も入っている地元スーパーで、こちらも買ってみました。
さて、買った海鮮ちらしは、どこで食べたのでしょうか。
池袋に戻って、東武百貨店8階の外にあるテラスで食べました~。
これは最初から計画していたこと。



398円という安さなのに、10種類もの海鮮&玉子焼き(それも、2切れのものが5種類も!)がのっています。



私が好きな白身魚中心で、イカやタコ、シメ鯖まで。



アタマはぎっしりたくさん、ご飯は少なめで、私にはちょうどいい量です。
バランスが全くの私向き。大満足でした。

次の目的地は、無印良品板橋南町22。



このチラシを池袋のサンシャインシティにあるMUJIで少し前に手に入れて
とても気になっていたんです。





特に気になっていたのが、資源回収ステーションとアイススタンド。

お店には、まず東京メトロ有楽町線で要町駅まで行って、そこから徒歩10分かかります。



関東最大級の広さと品揃えというだけあって、2~4階までの売り場にはMUJIの商品がぎっしり。
特に家具は圧巻でした。ほかの店ではほとんど見かけませんからね。



アイススタンドでは、このトリプルが390円という安さ。
抹茶、ほうじ茶、塩キャラメルのトリプルにしました。



一つのスクープがしっかり大きくて、お味のほうも
はっきりくっきりした私好みの味。
クリーミーすぎず、どちらかというとサクッとしたところも好み好み。
1スクープだと150円です。
このレベルの高さで。素晴らしい。近所にあったら通うな~。
このアイススタンドは、板橋南町22が全国初。
もっと増えるといいですね。

資源回収ステーションでは、MUJIで買ったプラスチック収納ケースなども
引き取ってもらえたり、衣類も回収ボックスが常備。
洗濯して再販(リユース)するものと、リサイクルするものがあります。
ほかにも、書籍やCD、DVDも回収しています。



広いお店の中でかなりの時間、キョロキョロ、ウロウロしていましたが、
結局買ったものは、これだけ。
最近ワタシ的大ヒットしているのが、たがねせんべい あおさ海苔。
あおさの風味がとても良く、薄めの醤油味で、ぶつぶつのたがね、最近のMUJIベストです。
揚げおかきは、醤油のかかり具合がとてもおいしそうだったので買ってみました。

帰りは、池袋までバスで移動。南町庚申通りというバス停がすぐ目の前にあって、
そこから池袋駅西口まで行けるのです。そのほうがずっと便利でした。

そして、伊藤園納め。京王百貨店2階の伊藤園カフェへ。



抹茶ラテ770円。濃いめの抹茶味が好みなんです。
京王パスポートカードのポイントが貯まっていたので、ポイントでお支払い。



丸くて温かみのあるカップも、いいですね。

いつもなら、木曜日の夜は日本語ボランティアですが、
先週が年内最後の回だったこともあり、
なんとなく解放感を感じながら(いつもは、準備しなくては、と思う)、
あちこち、プラプラしてしまいました。
楽しい楽しい1日となりましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬草酵素完成!稀有な薬草酵素

2023-12-27 21:34:44 | スピリチュアル
10月に水輪で仕込んだ薬草酵素ちゃんが、ついに完成しました。
ほかでは絶対手に入らない貴重な薬草酵素ちゃん。稀有な薬草酵素たち。

大自然の中で貴重な薬草を摘み、野菜や果物も加えて、仕込みました(こちら)。
その後、2週間、毎日手でまぜまぜして、自分の常在菌も入れ込んで(こちら)、
約1カ月半ほど熟成。
その間、酵素ちゃ~ん、おはよ~、などなど、毎日声掛けしました。

そろそろ濾してみましょうか。年内に濾しておきたいと思っていたんですよね。





しっかり熟成された感じ。甘酸っぱい匂いがします。
さあ、いってみましょう!



6月に酵素を仕込んだ時(こちら)に買ったバケツが、ここで活躍。
今回は仕込んだ量が多いので、4回ぐらいに分けてザルで濾します。
結局、3日がかりとなりました。
そして、ついに完成!



1リットルのビン2本に入れても、まだあります。



もう空ビンはないので、急遽、梅ジュース漬け込み用のビンを使うことに。



たくさんできましたよ。3リットルぐらい。



毎日これぐらいを、水で薄めて、好みの濃さを探りながら
飲み続けます。

酵素教室に参加した際、講師の方が、
市販されている酵素は熱を加えてあって、酵素が死んでしまっているから
本当の酵素とはいえない、といったようなことをおっしゃっていたので、
冬はお湯で薄めたいところですが、水で薄めていただくことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀打ち納め。最低最悪。来年頑張るにゃん。

2023-12-26 22:10:38 | 音楽&麻雀
太極拳も麻雀も火曜日が年内最後。
太極拳をやっているうちに、くーっとお腹が空いてきて、
モーニングすることにしました。



亜麻亜亭は12月25日、つまり昨日で営業終了。お知らせが貼ってありました。



すでに、窓に東武ホープセンターのPRポスターをベタベタ貼っています。
店内をのぞいてみると、お店の方々が後片付けをしていました。
本当にお世話になりましたね。
回数的には、多分、品川駅コダマのモーニングに次ぐ頻度で行ったと思います。



仕方がないので、星乃珈琲店で、ハムチーズトーストモーニング630円。



悪くはないですが、トーストはペラペラです。

麻雀の打ち納め。前回、こっそりお伝えした通り(こちら)、
16500点という最低点で最下位。シオシオのパーでしたが、
今回のほうがもっとひどくて、5300点。ひどすぎるー。

ハネマン(6翻)とマンガン(5翻)に振り込んでしまって、
それも同じ人に、それもハネマンの時はその人が親で、18000点持って行かれ、
マンガン8000点、その2回だけで、計26000点。うーーー。
振り込んだものも、ちょっと想像できなかった牌。えっ!?という感じ。
それでロン!?
役牌のコーツ(字牌を揃える)×3に、ホンイツ(字牌と1種類のみの数牌を揃える)とか、
おおお~、すごい。
2局目に早くも18000点持って行かれて、愕然としてしまいました。

結局、計6局のうち、かろうじて一度だけ勝ちましたが、ショボイ役で、わずか1300点。
最終的に手元には、5300点しか残っていませんでした。
もちろん、最下位、4位で、スタンプ1個のはずですが、
ラッキーなことに、3位扱いとなり、2個もらえました。
今回、人数が足りない時に入る助手(ボランティア)の方が1人入っていて、
その方は順位がつかないことになっているからです。
しかし~、過去最低点という事実は消えません。
来年は心機一転、頑張るにゃん。

あまりにショックで、なぐさめるため、ケーキ買っちゃいました。
渋谷のFood Showでアンテノール。



シンプルに、ショートケーキとチーズケーキ。



早速、ショートケーキを。小さいながらイチゴがたっぷり、あっさりおいしい生クリーム。
アンテノールでも一番人気の、基本のショートケーキを、
最近、すっかりお気に入りのカジハラの紅茶と一緒に。
カジハラについては、沖縄行き直前に紹介していますが(こちら)、
すぐに2回目購入。改めてご紹介する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスおめでとうございます@カトリック神田教会

2023-12-25 22:14:43 | スピリチュアル
クリスマスおめでとうございます。
カトリック神田教会では、こんな挨拶が交わされます。
クリスマスは、キリストの誕生を祝う日ですからね。

前年に引き続き(こちら)、
カトリック神田教会のクリスマスミサに行ってきました。
今年は、あらかじめ配布される入場整理券が必要となり、
まず、それをいただきに行きました。







カトリック神田教会は、日本で初めて
聖フランシスコ・ザビエルに捧げられた、歴史ある教会です。
これまでに何度もご紹介していますが、
限られた時にしか出てこないザビエルさん(聖遺骨)に会うため、
クリスマスミサに参加します。信者ではないのですが。



これを手に入れておけば、去年のように長蛇の列に並ぶ必要はありません。



当日は暗くなっていると思って、整理券をもらいに行った日に写真を撮っておきました。
いつ見ても、素晴らしい教会です。



クリスマスミサでは、讃美歌を歌う楽しみもあるのですが、
去年はコロナの影響もあって、讃美歌は聖歌隊だけが歌って、参列者は歌うことができず。
今年は、このような紙が配布され、歌うことができました!
以前は、教会備え付けの讃美歌集を使っていたものの、
コロナ対策でしょう、お持ち帰りのコピーに変わっていました。

しかし~、今回、整理券があるからとにかく入れるとの安心感から、
かなりギリギリの時間に行ったんですよ。
そうしたら、もう人がいっぱいで、一番入口に近い、最後列となり、
寒いのなんの。扉は開けたままなので、もう凍えてしまいました。
日本語ボランティアの交流会でカイロをもらったばかりなのに、
持って行くのを忘れてしまって、迂闊でした。
そういう時にこそ、使うべきなのに。

最後、聖体拝領の時、2列になって待ちますが、
しっかり右側の列に並んで、右前にあるザビエルさんの聖遺骨に
ご挨拶してきましたよ。年に一度のザビエル詣でですからね。



今年もいただきました、ロッテのチョコパイ。いつもの。
クリスマスミサの味。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種の重要性。祐天寺、初訪問。

2023-12-23 22:05:07 | 日記
全日本フィギュアスケート選手権で宇野昌磨が6度目の優勝。
圧巻の演技でしたね。見ていて、不安を全く感じません。王者の風格。
10年連続の表彰台、それも全て2位以上と、素晴らしい成績を残しています。
本当に成長しました。
最初のころは、正直、チャラ男っぽいと思っていましたからね。
怪我から復活した鍵山も2位と奮闘、頑張ってほしいです。

さて、残りわずかとなってきた市民大学。
毎回、本当に興味深い話を聞くことができて、すごいです。
とにかく、これまで受講した市民大学でベスト。
これほどの講義内容が聞けるのは、ラッキーとしかいいようがありません。

今回は、いよいよ種の話。
種子法が廃止されたり、種苗法が改悪されたり、
遺伝子組み換えでない表示の実質廃止、
遺伝子組み換えの種とセットで売る除草剤、
グローバル企業の利益が増える仕組み、
などなど、種に関連する問題点が山積です。

この講座で何がいいかって、
講師がコトの経緯も裏側もよく知っているため、
表に出てこないことを具体的に説明してくださること。
具体的に問題点を伝えてくださること。
それでいて、軽いノリでもあること。
もう、すっかりファンです。

東急のトライアングルパス470円を買って、東急東横線祐天寺駅へ。

祐天寺の目の前にオーストラリア商品を扱うお店があって、
ウォンバットグッズもあるという情報を得て、
行ってみたわけですが、その部分では期待外れでした。
ただ、前回紹介した五月山動物園のコウが亡くなったことは、
このお店で教えてもらったんですよ。







祐天寺駅で降りたのは初めてで、もちろん、祐天寺も初訪問。
歴史のあるお寺で、祐天上人という方がいらっしゃったんですね。



登録有形文化財ばかりですよ。
戦災に遭っていないということですね。







これ、いいですね。

今年こそ 今年こそとて 暮れにけり

ありがちですね。
でも、今年のワタシは当てはまりませんよ。
やりたいこと、楽しいと思うこと、ワクワクすること、
次々と実行に移していますからね。その部分は、自信あり。
達成感ありますよ。

あ、部屋の片付けは中断したままだね。
年末にかけて一気に進める、つもり、です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語ボランティアで楽しい交流会

2023-12-22 19:13:33 | 日記
今日は冬至。スーパーでは、ユズやカボチャが目立つところに並んでいました。
しかし~、高いですね。ユズ1個で198円とか、大きめだけど。
私、6個100円で買ったばかり(こちら)ですからね~。
いつもは当たり前だと思っているけれど、
新鮮な野菜や果物が100円とか150円とかで、近所の無人直売所で買えることが
いかにありがたいことか、改めて感じています。
もちろん、だからこそ、ちとからに住んでいるんですけどね。

で、ホットユズドリンクにして、黒糖も加えて飲みました。
黒糖は、もちろん、多良間産。

ダイハツ工業の不正問題、びっくりしました。社風の問題とか経営陣の問題とか
そんなふうに伝えられていますが、乗用車という
いわば、人の命を預かる乗り物を製造している人たちの倫理観が異常すぎて、
悲しい限りです。
今回、本社が大阪の池田市にあることを初めて知って、それにもびっくり。
ダイハツ町という町名があるそうで。地図で見てみたら、伊丹空港のすぐ北。
トヨタ自動車の本社がある豊田市トヨタ町1番地と同じバターンですね。
池田市といえば、私にとっては、ひよこちゃんとウォンバット。
う~、また行きたい~。
ウォンバットといえば、五月山動物園のコウが12月13日に亡くなったそうです。

五月山動物園の公式サイトより(こちら

**********

12月13日(水曜日)の14時45分、五月山動物園で飼育するウォンバットの「コウ」オス7歳の急性心不全による死亡を確認いたしました。

「コウ」は、同園の「フク」のお嫁さんを迎えるプロジェクトによって、平成29年10月にオーストラリア・トロワナワイルドライフパーク(現トロワナワイルドライフサンクチュアリ)から寄贈された3頭のうちの1頭でした。「コウ」は一緒に来た「ユキ」とペアになり、繁殖に向け取り組んでいました。

国内にいる6頭のうち4頭を同園で飼育していましたが、「コウ」の死亡により「ワイン」(オス34歳)「フク」(オス19歳)「ユキ」(メス7歳)の3頭となりました。

**********

コウは一番若かったのに、残念ですね。

さて、本題。
日本語ボランティアのネタは、あまり登場していません。
毎週、会話を通してとても興味深い話など、たくさん聞いているのですが、
どれも個人情報だと思うので、なんとなく避けています。
でも、楽しくやっていますよ。こちらが学ぶこともたくさんあります。

今週は今年最後の回ということで、交流会が企画されました。
お菓子や飲み物も用意され、コロナ以降、この形式では初開催。
みんなでゲームをやったり、クイズ大会となったり、歌ったりして、
交流を深めるいい機会となりました。
いつもは、学習者と1対1で話しているため、ほかの方々とほとんど話す機会がありません。
みんなで交流するため、レベルに分かれてフリートークする回もありますが、
全体で交流するのは、年に一度だけ。



お菓子の詰め合わせは、みんながもらえるもの。
遠足のお菓子みたいで、なんだかうれしかったです。
ほかにも、ポッキーやチョコもあって、それはすぐに食べてしまいました。
みかんもありました。インスタントみそ汁は、
クイズ大会で私たちのグループ(5人)が3位になってもらったもの。



ゲーム大会では、こんな景品ももらいましたよ。
カイロとお風呂に入れる温泉の素。日本っぽいものを選んだのでしょうね。

何週間も前から準備してくださった方々に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形町ランチ。小春軒、来福亭、フレンチと、飽きないですね~。

2023-12-21 17:11:33 | 食いしん坊
今日もきれいな富士山が見えていました。いい季節ですね。
朝も夕方も、その美しいお姿を拝ませてもらいました。

さて、何カ月も前からご紹介しようと思いつつ、機会がなく、
ここで一気にご紹介することにします。
人形町ランチ4連発。



このシブイ外観の来福亭。中も昭和そのものです。





2階もあります。
入口すぐのところにテーブル席が2つ。



奥のテーブルに座りましたが、片隅には昔の洗面台?



椅子カバー。由緒正しい洋食店であったことがうかがえます。



由緒正しいオムライス。



メンチカツ付きです。



正統派のオムライスは、やはりこういったお店でいただくのが一番ですね。間違いない。



小春軒へは、2回続けて行きました。もう夏ごろのお話です。



小春軒の名物は、小春軒特製カツ丼ですが、私が食べたかったのは
カジキマグロバター焼きなんです。





コロッケと唐揚げ付き。ちょっと得した気分ですね。
カジキマグロバター焼きは、ほかの店ではなかなかお目にかかれないメニュー。
なぜか、昔、カジキマグロを焼いたものをよく食べた時期があったと記憶しています。
なんとなく、懐かしい気分で、おいしくいただきました。

ほかのお客さんは、かなりの人が名物の小春軒特製カツ丼を注文していました。
ということで、再訪。



一見、カツ丼とは思えない様相です。





甘辛く煮付けた野菜が周辺を固めて、中央には目玉焼きがドン!
これだけでご飯がススムくんですよ。



カツが出てきました。下に隠れているんですよ。
野菜も目玉焼きも楽しめる、バランスがいいカツ丼。確かに、小春軒特製というだけあります。

来福亭も小春軒も、人形町を代表する、末永く大切にしたい洋食屋さんです。



人形町は、フレンチもいいんですよね~。
シェ・アンドレ・ドゥ・サクレクール再訪(5月にご紹介)。ここは、つい行きたくなるお店です。



文句なく、今日の料理ムサカにしましょう。



ムサカといっても、なすと挽き肉のグラタンというだけあって、
パスタは入っていません。下にマッシュポテトが敷いてあり、
その上に挽き肉、なす、そして、チーズ。
グラタンの得意なお店ですからね、寒い季節に熱々グラタン、サイコーですよ。

人形町ランチは、全く飽きることがありません。
イギリス気分になれるTiny Toria Tearoomもあるし。
4回も紹介しています(1234)。

あれっ、単純に数えただけでも、人形町に10回以上も行っていますね。
ここで紹介していない分もありますから。すごい。
大正時代創業の喫茶去は店内撮影禁止なので、紹介していません。夏あたり、2回行きました。
伊東旅館にも宿泊しました(こちら)。

人形町でランチして、散策を楽しんだ後、メトロリンクという無料巡回バス(こちら)で、
日本橋や八重洲へ行くパターンも定番化しています。
メトロリンクは、ほんっとに便利。オススメです。

あ~、また人形町に行きたくなってきました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする