goo blog サービス終了のお知らせ 

ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

ブログお引っ越し中!<その5>~東都生協トウモロコシ

2025-08-22 21:39:01 | 日記
このブログがgooブログのトップページで紹介されたようで、
アクセス数がすごいことになっています。
過去6時間で8505PVですって!!
過去最高ですね。
訪問してくださった方々、ありがとうございます。
とはいえ、現在はブログお引っ越し中ということもあって、
地味~に綴っています。
自分の記録用も兼ねているため、進行具合も書きながら。

画像データの移行は、12836枚まで進みました。
あと1日ぐらいで完了できるといいのですが。

アイヌ文化普及啓発セミナーをアイヌ文化交流センターで受講したと
前回ご紹介しましたが(詳細はのちほど)、
最寄り駅は、都営大江戸線の新御徒町駅、一度も降りたことがない駅でした。
切手が買いたかったので、会場へ行く前に、
駅のすぐ近くにある元浅草郵便局へ行きました。
入ってすぐ、あれっ、見慣れた文字が。見慣れたカタログが。
なぜか、郵便局に東都生協がPRに来ていたのでした。
へぇ~、こんなところで!!
思わず担当者に声をかけ、こういった場所でもPRしているんですね~と。
時々来ているそうです。



北軽井沢のトウモロコシが150円で売っていたので、これはいい!と購入。
いえ、本当のところ、北海道で新鮮なおいしいトウモロコシを食べたばかりなので
期待はしていません。
トウモロコシは、とにかく新鮮さが一番ですからね。
でも、家に帰ってすぐにゆでていただいたら、意外とおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログお引っ越し中!<その4>~有機ミニトマト

2025-08-21 20:25:50 | 日記
ブログお引っ越し状況ですが、画像データが7926枚まで進みました。
2426枚から、いきなり。
でも、16679枚あるから、やっと半分ですね。
あと3日ぐらいかかるかもしれません。
考えてみると、開始ボタンをポチっと押すだけで
ひたすら移行してくれるのは、大変ありがたいことですね。
感謝感謝です。
移行できない写真がどんな感じかは完了してみないと分かりません。

アイヌ文化普及啓発セミナーをアイヌ文化交流センターで受講してきました。
内容などご紹介したいところですが、まだこれから受講するものもあるから
あとでまとめてご紹介する予定です。



最近よくライフで買っている北海道産の有機ミニトマト。
この爽やかな笑顔がお気に入りです。
ミニトマトは本当は好きではなくて、買うことはなかったんですが、
東都生協の余剰野菜を注文する時に何度か来て、
そこから食べるようになりました。
この夏の変化です。
毎日のように食べているスイカも、以前はほとんど食べていませんでした。
でも~、今日はシミズヤで売り切れ!残念!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログお引っ越し中!<その3>~麻雀ボランティアはハコテン!!

2025-08-20 19:36:20 | 音楽&麻雀
ブログのお引っ越し、画像データを移行していますが、
ずっと0枚だったのに、昨日、ふと見てみたら、2426枚移行完了となっていました。
でも、その後、今日まで、そろそろまる2日経っていますが、
2426枚のまま、全く進んでいません。
それでも、ちゃんと進んでいるらしい。そのあたりが謎。
もう少しの辛抱でしょう。

お引っ越し中は、こちらのブログはなるべく地味に少なめに、
と思っているのですが、ネタはたまって来るし、
やはり今日のネタはしっかりご紹介したい!!!

ということで。

1カ月ぶりの麻雀ボランティアへ。
帯広プチ避暑体験などがあり3回続けてお休み、先週はお盆休み、
1カ月ぶりに成城へ行ってみると、
コルティのKEYUCAは既に閉店しているし(これは分かっていた)、
Afternoon Teaはリニューアルのため一時閉店しているし、
三省堂書店は、KEYUCAのあった場所に移転するらしいし、
結局、一度も買ったことがなかったチョコレート屋さんの跡には
KALDIがオープンするようだし、もう浦島花子状態です。

麻雀ボランティアに行くと、そこでも、利用者さんにいろいろ変化が。
施設に入ることになったとか、病気が再発したとか、
避暑に行っているからお休みしているとか、
さささっと、最新情報を教えてくださいました。
結局、いつもの卓は人数不足で、利用者さんはゲームのほうへ。
プロチームは3人揃っていますが、ボランティアは、なんと、私だけ。
つまり、必然的にプロチームに加わることになっちゃったんですよね~。

そもそも、あの顔ぶれだと本当に緊張しまくり、考える間もなく進み、
本当のところ避けたいんですよね~。麻雀自体、1カ月ぶりだし。

始めてみると、リーチをかけるところまでは行けたりするのですが、
流局が何度も続きました。
そのうち、私が何度も振り込むことになって、
一度は満貫に振り込み!
あれよあれよと、ハコテン(点数がマイナス)に!!!
5000点借金して、途中で1500点返せたかと思えば、
リーチをかけたいのに手元に1000点棒がないから、別の人から借りて。
そうしたら、その人がツモで上がって、私が親だったから4000点
払う必要があるのに、ないから、5000点の借金。
計8500点もの借金を抱え込むことになりました。
これ、過去最悪のハコテンかも。
でも、最後になんとか上がることができて、借金を全部返済して、
最後に900点が手元に残りました。
900点なんて最悪ですが、プラスに持ってくることができたから、
よかった!!ということにしておきましょう。



久しぶりに成城ランチ。TO THE HERBSへ。パスタが食べたかったんです。
ランチセットに付いてくる、たっぷりサラダ。マッシュルームがいいですね。薄すぎるけど。



ナス、ズッキーニ、トマトのナポリタン。夏らしいメニューです。
ナポリタンといっても、ケチャップ味ではなく、トマト&タマネギソースです。
トマトたっぷり。おいしい!



ドリンクはハーブティー。食後に、まったり~~~。ちょっと長居させてもらいました。



もう1軒。あんやへ。
あんこが売り物のあんやなのに、失礼ながら、あんこが入っていないクリームみつまめを。
寒天が乱切り状態で、プルプル、それが気に入っています。



みつまめのお供。何度も読んでいる本です。飽きることがありません。
また神宮へ行きたくなります。

ローマ字表記が70年ぶりに見直されるというネタも
ぜひご紹介したいところですが、そのうち。訓令式とヘボン式。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログお引っ越し中!<その2>

2025-08-19 21:09:50 | 日記
甲子園が盛り上がっていますね。
高校野球は興味ないんですが、今年の夏は別。
県岐阜商の活躍がすごい。横浜を破ったんですね!
沖縄尚学もベスト4に勝ち残ってきました。
山梨学院も頑張っています。
準決勝の組み合わせも決まりました。

第1試合:日大三(西東京)-県岐阜商(岐阜)
第2試合:沖縄尚学(沖縄)-山梨学院(山梨)

ブログお引っ越し中!その2です。
お引っ越し先でインポートするのに時間がかかりそうで、
3日ぐらいはかかると覚悟していたら、
昨日、知らないうちに完了していました。あっさりと。
計30時間ぐらいかかったでしょうか。

次に画像データを移行します。
17443枚あるはずなんですが、16679枚と出ています。
何らかの理由で全部が移行できないことはあるようなのですが、
枚数的に、差が意外と多い。

とりあえずは、移行開始。
また、例によって、開始して1日経とうとしているのに、
「移行中」と出ているのに、完了しているのは0枚。
これもまた、あれっと思っているうちに完了するのかな。

お引っ越し先でどんなふうに表示されるのか、全く分かりません。
言ってみれば、とりあえずは全部お任せ。



いつもとちょっと違う顔ぶれの東都生協。すぐに食べられるシリーズ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログお引っ越し中!はてなブログへ。夏はスイカ三昧

2025-08-18 17:13:37 | 日記
今日の東京の最高気温は37℃。府中では39℃まで上がったそうです。
猛暑というより、酷暑です。昼間、炎天下を歩くことは避けています。

さて、ブログのお引っ越しに、や~っと着手しました。
やり方を研究して、最初は、う~ん、と考え込むこともありましたが、
なんとかお引っ越し準備が完了。
お引っ越し先は、すでにお引っ越しされた方々の報告などを参考にして、
はてなブログに決めました。カテゴリーがそのまま移管できるし。
無事、同じIDで新規作成することもできたし。

それで、現在、引っ越し先でインポート中です。
数日かかるそうです。昨日始めてまる1日経っていますが、
見たところ、進んでいるようには見えません。
でも、進んでいるそうです。
それが終わると、画像フォルダもインポートする必要があります。
そのほうが時間がかかりそう。数日は見ておかないと。

インポート中は、画面を閉じてもいいし、
PCをシャットダウンしてもいいとのことですが、
何となく心配なので、そのままにしてあります。

引っ越し先でのブログの書き方や編集の仕方、画像の扱いなど、
慣れるまで時間がかかりそうです。



この夏、スイカをよく買って食べています。
シミズヤで、この3切れ入りが買いやすくて、よく買います。
産地は、山形、鳥取、三浦など、その時によってさまざま。
1切れ食べると、すごい満足感で、うれしくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品ヨーグルトゼリー

2025-08-16 19:41:34 | お菓子研究家
みかんジュースで作ったみかんゼリーが大ヒットでしたが、
みかんジュースがなくなってしまいました。
そこで、買ってみました。



川場村の、のむヨーグルト。久しぶりです。
川場村に通っていた時とか、世田谷区のイベントで川場村が出店する時とか、
よく飲んでいました。

ご近所スーパーのシミズヤでいつでも買えるんですが、
いつでも買えるとなると、買わないんですよね。

150ml入りで、ゼリーを作る分量としては少し足りないものの、
濃いめの味なので、水を足しました。それが大正解!





ちょうどいい濃さの、おいしいおいしいヨーグルトゼリーができました!
うまし!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均株価最高値更新!旧NISAの落とし穴

2025-08-15 16:09:04 | 投資
またまた日経平均株価の終値が最高値を更新しました。
前日比729.05円高の4万3378.31円。
証券口座乗っ取りで問題になったころには、さすがに口座が気になって
見てみましたが、もちろん、私のような少額投資者を狙ってくる様子もなく、
無事で一安心しました。その後、相変わらずのほったらかし。

でも、最近の株価高騰で、なんとなくのぞいてみました。
そうしたら!過去最高ですよ。
初期投資から131%。3割増しになっているということですね。
足を引っ張っている2社は、これだけ株価が上がってきても
やはり足を引っ張っていますが。

配当金も地道に積み上がっているから、それも含めて、ですけどね。

今回ログインする時、ワンタイムパスワードが必要となっていました。
以前はパスワードを入れれば、すぐ入れたんですが。
ワンタイムパスワードがメールで送られてきて、それを入れると、入れます。

悪者が悪さをするたびに、厳しくなってきて、面倒ですね。
ATMでの限度額も同じこと。
悪いことをしても、カルマとなって必ず自分に返って来るから、
宇宙の真理を分かっている人は、悪いことはしないんですけどね。

株式投資の話題をもう一つ。
納得できないことがあるんです。

旧NISAで始めた人は、非課税期間が終了すると、
売却するか、課税口座(特別口座)へ移管することになります。
非課税期間は、最初は5年で、以前はロールオーバーもできたため、
それを利用すれば非課税期間は10年となりました。
でも、10年まで。

新NISAに移管することができない、という部分が納得できないんですよ。
売却するか、課税口座へ移管するか。
課税口座に移管された場合は、非課税期間が終了する年末の終値が
取得価額となります。

新NISAで初めて投資を始めた人にはこの違い、この違いの重さが
分からないでしょうが。
新NISAでは、非課税期間が無制限なんですよ。

つまり、早く始めた人(旧NISA)は、貧乏クジを引かされたようなもの。
せっかく、ほったらかしの長期投資、と思っていても、
どこかで判断しなければならない、となると、
こんなはずではなかった!と思うんですよね。悔しいんです。

株主優待が終わってしまった企業もあるし、
そろそろ売却を考えて、一部を除いて撤退するのも
この高値続きのタイミングならいいかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏ブーム、冷やしうどんのおろしつけ汁

2025-08-14 17:44:36 | 食いしん坊
この夏、おいしいうどんがいろいろ手元にあります。
株主優待でもらった稲庭うどん、天川村で買った葛うどんと三輪そうめん。
切らしているのは、五島うどんですね。

数年前までは、夏と言えばそうめん、それも三輪そうめんと決まっていましたが、
稲庭うどんや五島うどんのおいしさを発見して、
今では、うどんが優位となっています。

なぜか、つけ汁は、これまでやったことがなかった大根おろし入り。
夏の初めに、多分、大根があって、おろして入れてみたらおいしかった!!



それからというもの、ハマっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の東都生協

2025-08-13 19:57:25 | 日記
今週もフルーツ・サポートが欠品でした。さみしい。



これだけ。



欲しいと思っていた洗濯ネットも購入。
マイクロプラスチックについて、研究不足ですが、気になっています。
洗濯をする時にもマイクロプラスチックが流れ出しているという記述をどこかで見ました。
ポリエステルといった石油系の繊維でできた衣服から、
また、洗濯ネットからもマイクロプラスチックが流れ出しているとのこと。
衣服は綿や麻素材しか着ないのですが、
洗濯ネットは石油系のものを使っていました。
ちょうど生協の扱いで、オーガニックコットンで作られた洗濯ネットがあったので、
即!購入を決めました。愛用します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品みかんゼリー

2025-08-12 19:19:12 | お菓子研究家
この夏の大ヒット。



みかんゼリーです。毎日のように食べています。もちろん、自家製。
生協で、おいしそうだと思って、
ポンジュースの愛媛みかんストレート果汁100%のジュースを買ったんですが、
飲んでみると、ちょっと濃すぎる感じでした。
そこで、いいことを思い付いたんです!
みかんゼリーを作ればいい!
早速、ゼラチンを買ってきて作りました。
おいしい!大正解!
ゼリーは買うものではなく、自分で作るものだと思っています。
これ、大ヒットだわ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする