ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

新しい祝日?

2006-09-29 16:50:06 | 日記
来年から新しい祝日が登場するの、知っていますか。
「昭和の日」。

「昭和の日」? それっていつ?

……4月29日。
「みどりの日」が5月4日に移って、4月29日は「昭和の日」になるそうです。
なんでいまごろ? ですよね。
昭和が長く続いて、歴史に残る激動の時代だったから、とか言われても……。
昭和の時代は天皇誕生日だったから、分からないでもないけど。

「みどりの日」をずらすというのがフシギ。

「みどりの日」の神代植物公園の無料開放デーは、どうなるのかなぁ。
と、どうでもいいことを考えたりして。

祝日が何曜日かってこと、いつもよく知っているんです。
最近では三連休が増えて、覚え甲斐がなくなっていますが。

だって、体育の日はやっぱり10月10日でしょ。
ちゃんといわれがあるんだから。

ふぁ~、明日はハイキングっちゃ。
富士吉田の杓子山ってところ。富士山がきれいに見えるらしい……。
がんばるにゃん。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がっかりドイツ語講座

2006-09-28 13:48:55 | 日記
ドイツのお勉強をするぞ!と宣言した手前、
NHKテレビのドイツ語講座を久しぶりに見てみました。

う~ん、がっかりです。
なんともはや、「お子ちゃま」仕立てになっていて、
出演している人の雰囲気もしゃべり方もお子ちゃま。
今年はワールドカップがあったから、4月から始まったドイツ語講座も
当然それを意識して、見る人も若い人たちを想定しているのかもね。
本来はドイツとかドイツ語ってお堅いイメージだから
それを崩したかったのかもしれないし。

でも、あの一連のNHKの語学講座、かなり幅広い年齢層が見ているから、
あそこまでお子ちゃまにされると、かなり違和感があるのです。
NHKさん、もっと考えてほしいな。

テレビのドイツ語講座で、記憶のかなたにあるドイツ語を思い出しながら
のんびりやろうと思っていたのに、このお子ちゃま仕様、困っちゃうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人の苗字いろいろ

2006-09-27 14:20:25 | 日記
面白いHP見つけました。
日本の苗字7000傑

100傑とか1000傑とかではなくて、7000傑というところがすごいです。
ひたすら7000位まで並んでいます。それ以下も……。

トップ10は、さすがによく聞く苗字ばかり。

佐藤、鈴木、高橋、田中、渡辺、伊藤、山本、中村、小林、斎藤

苗字の出身地や言われなどもひとこと書いてあるのがまたいいですね。
苗字を検索できるようにもなっているので、試してみては。

7000位以下を眺めてみると、こんな苗字も……。

続、温水、紀、色摩、坊、美甘、平安山、武士、斧、馬場園、鉄など
およそ聞いたことがない苗字がずらりと並んでいます。
一つだけ残念なのは、読み方が書いていないこと。
どう読んだらいいのか、見当もつかない苗字がたくさんあるんですよね。

でも、珍しい苗字の人は、自己紹介するときにきっといつも
「珍しいですね~」と言われていることでしょう。
自分でもきっとそう言っています。それで難しい苗字が覚えられる場合もあるし。

それにしてもたくさんある日本人の苗字。
そういえば、こんな珍しい苗字の人がいたっけ、と懐かしく思い出しながら
検索してみるのも楽しいですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉麻人『東京検定』(情報センター出版局)

2006-09-26 14:56:28 | 最近読んだ本
最近いろいろな検定があるということはすでにご紹介しました。
東京シティガイド検定もそのうちの一つ。
でも、「東京検定」なるものはありません。単なる本のタイトルです。
といっても、東京屈指の歩きニスト泉麻人が東京に関する問題を100問作成。
町名や駅名を問うもの、また歌の題名になった地名を問うもの、
東京を舞台とした小説の名前や著者を問うものなど、広範囲に渡っています。
考えることもなくすぐ解けてしまうものから手も足も出ないものまで。
難易度もさまざま。

例えば、
お台場にあるパレットタウン、フジテレビ、船の科学館は何区にあるか。
<答> パレットタウン⇒江東区 フジテレビ⇒港区 船の科学館⇒品川区

武蔵野、三鷹、小金井、調布、狛江、西東京の各市のうち、
市外局番03の地域が含まれている市を選べ。
<答> 三鷹、調布、狛江

世田谷で四谷軒と称された数軒のマンション、以前は何があったか。
<答> 牧場

といった具合。2番目などはバッチリ解けます。
初台駅へ行くにはどの路線に乗ったらいいか、という
京王線沿線住民にとっては楽勝の問題も。
もっとマニアックな問題もあって、たくさん紹介したいところですが、ここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧めパン屋APETITO

2006-09-25 14:34:02 | 食いしん坊
ナレーター体験(前回参照)に行ったときのこと。場所は表参道。

久しぶりに行った表参道。びっくりするほど、歩道を人がゾロゾロ歩いていて、
これってなんだ?と思うことしきり。
歩道いっぱいに人が歩いていたのは、表参道ヒルズがある原宿方面。
前から人はそれなりに歩いていたけれど、ここまで歩道いっぱいに人は
いなかったな~。

気を取り直して、お気に入りのパン屋さんAPETITOへも寄ってみました。
久しぶりに行ってみると、パンの売り場が狭くなっていて、
カフェが拡大。カフェメニューも増えていました。

でも、定番中の定番、ロッキーとチーズベーグルはちゃんと待ていてくれました。
ロッキーはとーってもアメリカンな甘さのゴツゴツしたシナモン味のドーナツ。
食べると、やっぱり甘い……と思っても、忘れたころに食べたくなる、不思議な魅力。

チーズベーグルは、ベーグルといってもドーナツ型ではなくて、結んだ型。
そこにチーズをかけて焼いているので、チーズがパリっとしたおいしさ。
生地はベーグル本来のもちもち感が生きていて、歯ごたえ十分。満足感も十分。

この二つ、変わらないおいしさがうれしかったですね。
でも、一気に二つとも食べるとぐぐぐっときましたが。

APETITOのいいところは研究熱心なところ。
海外のいろいろなパンがそのまま店に並んでいるのです。
一番びっくりしたのは、ポップオーバーというパンを発見したとき。
シュークリームの皮を少し焦がしたような皮で中が空洞になっています。
アメリカで遭遇して以来、日本で見かけたことは全くありませんでした。

売り場がもっと広かったときは、たくさんの種類のパンがありました。
それも、本場そのものの味で。いまはもう売り場が狭くなって
必然的に種類も限定されているのでしょう。
ポップオーバーも見かけませんでした。
それは残念なことですが、それでも、
表参道に行ったら寄りたいパン屋、です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か始めたい季節

2006-09-24 17:27:23 | 日記
秋です。何か始めたくなりませんか。
体験レッスン(とくに無料体験レッスン)が大好きなので、
ちょっと行ってみました。

ナレーター体験。
いきなりスタジオでCM撮り。5行ぐらいの短い文を読んで録音。
参加者の中には、演劇経験のある人や、全くの素人の人ももちろん。
みんな撮り終わってから、みんなで聴いて、講師がコメント。
練習も細かい説明のないまま、ぶっつけ本番だったから
うまくできなくて当然ながらも、人それぞれで、興味深かったです。
録音された自分の声を聴くのも……。
まんざらでもなかった、とかね。

ホットヨガ体験。
最近、かなり流行のホットヨガ。
かなり前に渋谷の「元祖」ホットヨガスタジオで体験したときは
あんまり合わないな~と思っていたのですが、
調布にLAVAの新しい店がオープンしたばかりで、
1000円で体験レッスンを受けられるので、再挑戦。
室内は38度。汗をダラダラかきながら、水をグイグイ飲みながら1時間。
う~ん、やっぱりあの不自然な環境が……。

まあ、何でもやってみるのは楽しいですね。
体験してみないと分からないから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツのお勉強

2006-09-22 15:35:19 | 日記
地域密着型お勉強講座、始まり始まり~。
中央区の築地社会教育会館にて。
タイトルは「ドイツ(海外事情編)」。
ふむ、タイトルに工夫が感じられませんが、ま、そのあたりはお役所。

10週連続で、ドイツの教育事情、日独の歴史観の違い、食文化から
経済、音楽、芸術まで、毎回違うテーマで学びます。

受講のきっかけとなったのは、ドイツへのスタディツアー。
環境関連で活動しているとあるNPO主催のドイツスタディツアーに
今年参加しようと思って、説明会にも行ったのです。

環境先進国といわれるドイツの現状を見て、感じて、交流もできる
かなり興味深いツアーとはいえ、自分自身、
まだ勉強不足かなと思って、今年は参加しないことにしました。

それで、来年の参加を目指してお勉強開始!というワケ。
ドイツは好きな国なので、ある程度のことは知っていても、
全体的にはまだまだ。環境に関してももっと知識を得たいものです。

ドイツ語は大学のとき英語よりたくさん単位を取ったほど。
一般教養とはいえ、必須の単位以上に取りました。
ところが、悲しいことに、使わないから忘れています……。
ここらでまた、記憶の片隅に残っている
ほんのわずかなドイツ語を引っ張り出しつつ、ドイツ語の勉強も
細々と始めようかと思っています。

ははは。こうやって、ここで「宣言」をしておいて、
自分を追い込める?魂胆です。
コレ、効果大なんですよ~。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷昔風景

2006-09-21 17:41:32 | 街歩き&商店街
ずっと前から写真に撮りたい風景がありました。
撮る前に取り壊されるのではないかと思うこと数年。
デジカメを手にして、久しぶりに前を通って……
あ~よかった、まだあった!



日進堂 小川はかり店。
計量器百貨というのが、またいいですよね。
奥右手は「はかりとます」。
多分、ここを通る多くの人が、これって……?と思っていることでしょう。
場所は、宮益坂の途中、左手。

久しぶりに宮益坂を上ったら、
向こう右手にあるはずの仁丹ビルはなく、Wendy'sも消え……。

諸行無常、ですなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵馬俑に扮したドイツ人学生?

2006-09-20 14:38:08 | 日記
またヘンなニュース発見。

兵馬俑に扮したドイツ人学生、警備員も思わず苦笑い

兵馬俑(へいばよう)といえば、中国・西安。2000体もの兵隊さんが
ずらりと立っている、あれですよね。
その中に自作の軍服を着て、じっと動かず、まばたきもせず、立っていたそうです。
警察に見つかるまで、数分間。入れちゃったところもすごい。

もちろん、そんなことをやろうと考えた人がいるってところも、ね。
ドイツ人学生だって。ドイツ人、やりますねぇ~。

話は変わって、昨日の続き。
玉川上水を散策していたら、以前から考えていた課題を思い出しました。
そうだ、玉川上水を走破するという課題があったんだ!
神田川を走破して以来、「川の走破」を忘れていました。
羽村からずっと下ってくるコース。
かなり長いし、暗渠になっているところも多いから、
するりとはいかないでしょうが……。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水散策~バナナケーキ

2006-09-19 15:24:13 | 街歩き&商店街
久しぶりに玉川上水沿いに自転車を走らせて吉祥寺へ行きました。
ちとからから寺町を抜けて、玉川上水へ。
素っ気ない神田川と違って、玉川上水は緑が生い茂り、
自然を楽しみながら散策ができるので、お気に入りのコースです。

今回の第一の目的は卵を買うこと。
玉川上水沿いでニワトリを平飼いにしている高橋農園で、
生みたて卵が手に入るのです。
以前からその「ニワトリポイント」周辺がお気に入りで、
そこを通るときはいつもニワトリさんたちにあいさつをしていたんですが、
卵は一度も買ったことがありませんでした。
早速購入。6個で300円也。
すぐ横には畑もあって、ナスやカボチャ、ジャガイモなどいろいろ売っています。

この高橋農園、住所としては三鷹市。杉並区&世田谷区のすぐお隣さん。
でも、どこか遠くへ来たような気分にさせてくれます。
それは、その周辺の玉川上水~井の頭公園も同じ。
すっかりハイキングな気分になれるってワケ。
やっぱりいいな~と、再確認。

せっかく新鮮卵を買ったから、卵のご飯にしてみました。
子どものころ、普通の日の朝食はトーストだったのに、
なぜか日曜日になると、卵のご飯でした。そんなことを思い出しながら。

それと、バナナケーキも作ってみました。
ちょうどよく熟れたバナナがあったし。
超カンタン、まぜて焼くだけのバナナケーキです。
さすが、皮が黒くなってきたバナナを使っただけあって
風味豊かなおいしいバナナケーキの出来上がり~。
会社でも評判よかったですぅ。やったね。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする