つい先日、練り切り体験イベントに
参加したことをご紹介しましたが、
なんとなんと昨日、
プロの和菓子職人が
目の前で練り切りを次々とつくっていくのを
見る機会がありました。
以前に何度も紹介したことがある
ミュージックセキュリティーズの
被災地応援ファンドと同じパターンでできた
熊本地震被災地応援ファンド(こちら参照)、
その事業説明会で目撃しました。
熊本地震で被害を受け、
被災地応援ファンドに参加することにした
酒蔵や農業など6つの事業者が
説明に来ていて、
その中の一つが和菓子屋さんでした。

手際良く、すぐに練り切りが完成します。
前に並んでいる完成品はご自由にどうぞ、と。

これ、みかん。
リクエストも受け付けていて、
キティちゃんがあっという間に完成。

ほかの人もリクエストしていたくまモンを
私もお願いしました。

何も見ないで、あっという間にできました。

きゃ~、くまモンの練り切り!!
食べるのがもったいないですね。

米も麦も雑穀も有機栽培しているこちらも
とても質のいい会社とお見受けしました。

お土産付き。
東北の被災地応援ファンドと同じく、
半分は寄付、半分が投資となります。
ちょっと考えてみましょうか。
参加したことをご紹介しましたが、
なんとなんと昨日、
プロの和菓子職人が
目の前で練り切りを次々とつくっていくのを
見る機会がありました。
以前に何度も紹介したことがある
ミュージックセキュリティーズの
被災地応援ファンドと同じパターンでできた
熊本地震被災地応援ファンド(こちら参照)、
その事業説明会で目撃しました。
熊本地震で被害を受け、
被災地応援ファンドに参加することにした
酒蔵や農業など6つの事業者が
説明に来ていて、
その中の一つが和菓子屋さんでした。

手際良く、すぐに練り切りが完成します。
前に並んでいる完成品はご自由にどうぞ、と。

これ、みかん。
リクエストも受け付けていて、
キティちゃんがあっという間に完成。

ほかの人もリクエストしていたくまモンを
私もお願いしました。

何も見ないで、あっという間にできました。

きゃ~、くまモンの練り切り!!
食べるのがもったいないですね。

米も麦も雑穀も有機栽培しているこちらも
とても質のいい会社とお見受けしました。

お土産付き。
東北の被災地応援ファンドと同じく、
半分は寄付、半分が投資となります。
ちょっと考えてみましょうか。