goo blog サービス終了のお知らせ 

ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

「築地でブランチ」第二弾

2008-04-26 22:08:09 | 食いしん坊
2週間前に実施したばかりの「築地でブランチ」、
早くも第二弾を実施しました。
それも、今回はヨガに行く前に。

友人とは築地本願寺前で待ち合わせ。
前回は二つの店で迷いましたが、今回は一切迷いはナシ。
マグロステーキを求めて、場内8号館、
前回行った寿司屋と同じ並びにある「洋食たけだ」へ一直線。

友人はトロステーキ、わたしはほほ肉のバター焼き。
どちらも初めての味、初めてのおいしさで、ニッコリ笑顔に。

使いこんだフライパンで、フライパンと一緒に年を重ねてきたコックさんが
手際よく焼いてくれました。
ご飯がおひつに入っているのも気に入りました。

さて、次に、これまた一直線で向かったのがコーヒースタンド「網兼」。
前回帰りに寄ろうと思っていたのに、店じまいしたあとだったところ。
今回は時間も早めだったので、入ることができました。

小さなコーヒースタンドで、カウンター席6席のみ。
席に座ると、注文をしなくてもコーヒーが出てきます。
メニューはコーヒーだけ。それも、250円という安さ。

何年ぐらいやっているのか思わず聞いてみたところ、
50年やっているとのこと。
あとで入ってきたお客さんもやっぱり同じ質問をして
(同じ質問を何十回も何百回もされているのでしょうね)、
やっぱり同じように答えていました。
でも、昭和23年からやっている、とも言っていたので、
60年もやっていることになります。

見た感じ、80代ぐらいの品のある女性、
築地市場にあって、とても落ち着いた空間をつくっています。
店のすぐ外に見える緑も美しく。

エバミルクを出してくれるところも気に入りました。
エバミルクを入れるとまろやかになるのよね、
と、またきっと同じことを何百回も言っているのでしょうが。

香港の昔ながらの喫茶店でもエバミルクを使います。
濃い紅茶やコーヒーにエバミルクたっぷり入れて。
一瞬、香港気分になったひとときでもありました。

場外市場もぷ~らぷら。
やっぱり楽しい築地市場。
「築地でブランチ」第三弾もまたやりそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする