ごましお 日記

特にカテゴリを定めず、日々の出来事を気の向くままに書く、適当なブログ。

弓ヶ浜温泉 「湯楽亭」 熊本県上天草市 2011/12/10

2011-12-12 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他

上天草は弓ヶ浜海水浴場の近くにある一軒宿  「湯楽亭

   

 

『赤湯』、『白湯』と呼ばれる二種類の泉源を持ち

内湯、露天風呂や洞窟風呂など温泉三昧を楽しめる宿です

 

 

『白湯』 単純温泉

同浴のお客さんに聞いた話では、天草の温泉で唯つ塩味のしない温泉だとか? たぶん(笑)

舐めると金気味はするが塩っぱくはない。

弱アルカリ性で、ツルスベ感ありのいいお湯です。

 

 

 

『赤湯』 ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉

炭酸を含む非常に塩っぱい複雑な味のお湯です。

床や浴槽は、析出物でビッシリコーティングされ 

湯船の底からボコボコと注がれる温泉はキリリと熱い極上湯♪  あ~ 気持ちえ~です♪♪

 

   

 

お宿名物!御家族で掘ったという全長約32mの洞窟温泉

想像以上に中は広い! プチ探検気分を楽しめました。

すごく温まるお湯で、湯上り後もポカポカ感が持続します。

今からの季節にはピッタリの温泉です。 

 九州温泉道 68湯目

 

この日は、折しも皆既月食が見られる日

天草では、見えてたお月さまも・・・  次第に雲の中へ隠れ以後見ることは出来ませんでした。

 

たんなる連れの実家に急用があったので菊池経由での帰路になったんだが・・・

峠越えの際には、初雪に

疲れた 


泗水湯めぐり おまけ

2011-03-30 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他

 

菊地から山鹿に抜けて帰る道すがらいろいろ寄り道してきました。 

道の駅・泗水「養生市場」に隣接する『泗水 孔子公園』 

 

  

当初は有料の施設でしたが、現在は無料開放はされています。

公園の造りは中国宮廷建築様式が採用され、異国情緒漂うチャイナチックな雰囲気を醸し出している

孔子を祀る「祀聖亭」

資材だけでなく職人も中国から調達したという本格的なものです。

道の駅に隣接してアクセスがよいので気軽にプチ中国に行った気分を味わってみては・・・

 

今から約1300年前、大和朝廷によって築かれた古代の山城 

鞠智城(きくちじょう)

簡単に説明すると・・

大和朝廷が「白村江の戦い」で、唐、新羅の連合軍に敗れ、日本に攻めてこられる危機が迫る

九州には大宰府を守るために大野城「福岡県」、基肄城「佐賀県」、金田城「対馬」が造られ

内陸部にある鞠智城はこれらの城に食料や武器、兵士を補給する支援基地でした。

広大な城内には、

三層建ての八角形鼓楼、校倉造りの米倉や防人たちの兵舎を復元した歴史公園に整備され

至る所、国営公園化推進キャンペーンの幟が目立ってました。 

 

1.5tの羽が自然の風で回るなんとも不思議なモニュメント「石のかざぐるま」を見に一本松公園へ

鹿本平野を見下ろす見晴らしのよい高台にある公園です。

あいにく無風で、「石のかざぐるま」は微動だにもしない!

日本ではこの鹿本町と岡山県の高梁市にしかないそうですよ。 たぶん・・・

公園内の櫻もチラホラ開花中

 

ついでにパワースポットの小冊子に載っていた『不動岩』を見てきました。

山の中腹から天に向かって突き出す『不動岩』

車ですぐ下まで登れるそうです。

時間がなく麓から眺めるだけでしたが・・・  次来るときは上まで登りたいですね。

ひとつの岩のように見えますが、前不動・中不動・後不動の三つの岩から構成され、

中不動と後不動には、遊歩道を使って登ることができ、そこからの眺望はまさに絶景とか・・

しかし日が長くなりましたね! この時点で18:00を過ぎてました。 

 


泗水町 湯めぐり 『亀の甲温泉』、『不二の湯』

2011-03-29 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他

九州八十八湯めぐり 三十七湯目 

亀の甲温泉

  

どちらかと言えば「家族風呂」がメインかな? ほとんどお客さんが家族風呂を利用してましたね。

おかげで、貸切状態でした。

炭酸水素塩泉

泉温が39℃の為、加温されて供給されています。

つるつるのたまご味の湯という事で期待して来たのですが、

無味無臭の当たり障りナシのお湯と言った感じ?

特徴的なお湯が好きな人には少々物足りなさを感じるかな??  

こぢんまりとした露天風呂はビニールハウスでおおわれています。

 

   

九州八十八湯めぐり 三十八湯目

「亀の甲温泉」と道を挟んだ『不二の湯』へ

熊本不二コンクリート工業(株)敷地内に建つ温泉です。

コンクリート会社が従業員向けに温泉を掘り当てたものを地元民にも開放した温泉が始まりだとか・・

料金は100円とリーズナブル

無人の受付です。

最近では見かけなくなったお金を入れるとバーが回る回転式の扉を押して入場です。

 写真引用:「九州八十八湯めぐり」

ここも炭酸水素塩泉の湯だが、泡の付着は見られない。

無色透明で微かに塩分をかんじられる程度

ただ湯量は豊富なようで洗い場のカランも温泉を使ってますし

湯船も新鮮なお湯がドバドバ供給されております。

料金も安いので当然お客さんも多いです。

 


自粛、解禁します♪ 2011/03/27

2011-03-28 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他

自粛、解禁します♪

今日から普通にブログもアップ していこうと思います!

ネタが溜まりすぎてますが、ま~ぼちぼちと・・・

 

3/27(日) 熊本県泗水町近辺の湯巡りに出かけて来ました。

途中、山鹿市鹿北町のお馴染み『山ろく』で、お昼ご飯!

 

震災の影響で、お客さん少ないのかな~と思っていましたが・・・

相変わらずの盛況ぶり!

入口に、朝〆した鶏さんの数が表示されるようになってました。

   

数量限定で、来るたび売り切れだった「ピリ辛 地鶏ホルモン焼き」

久々に口にすることが出来ました。

うまかですよ! お薦めの一品

『山ろく』への道沿いにある水汲み場

今回、初めて汲んでみました。

   

東日本では、安全な水汲み場での水争奪戦が発生しているようですね。

放射能にビクビクすることもなく、いつでもすきなだけ水が汲める!

有難いことです。  

 

久々の登場 『九州八十八湯めぐり』  

今現在60湯まで制覇していますが、

ブログでは、いまだ三十五湯目! 順番もバラバラです。 m(_ _)m  

宝田温泉「宝の湯」

 

「炭酸水素塩泉」の湯ですが、温度が高い為か身体への泡付きはそれほど感じられなかったです。

肌触りの柔らかい独特の匂いのするお湯です。 

外にある露天は、泳げるほど広いし湯量も豊富! 

今からの季節は、ぬるめの露天がいいかもね。

 

三十六湯目 『辰頭温泉

泗水近辺からは、4ヶ所『九州八十八湯めぐり』に選ばれていますが、どこも近くて湯巡りがしやすい。

写真引用:「九州八十八湯めぐり」

大勢入浴中の湯船の中で派手に転けちゃいました。 入浴中、すんませんでした!

床がツルツルだったもんで・・・(笑)

宝田温泉「宝の湯」と同じ炭酸水素塩泉でも味、臭い、湯の感触は全然違う。

湯口付近には微細な泡が白く漂っております。

身体への泡付きも、こちらの方が多いようです。

どちらも、お客さんの多い人気の日帰り温泉でした。

 

汗ばむような天気の中、

残り2つの温泉へ

 

 


山鹿温泉 『櫻町温泉』

2011-01-24 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他

『九州八十八湯めぐり 第二十二湯目』 

中心部から少し離れた場所にある鄙びた共同浴場 『櫻町温泉』へ

昔ながらの男湯と女湯の中間に位置する番台には、お婆ちゃんが置物の如く鎮座しております。

夕方5時、一番込む時間帯での訪問になりました。

  

脱衣所も、年季入っています。

昔ながらの下駄箱や黒光りする木の床、懐かしい雰囲気プンプンです。

九州八十八湯めぐりの「湯印帳」が無料で置かれてありましたよ。

欲しい方は、ここを一湯目にしてみては・・・

 

ご近所の常連さんで賑わうジモ泉系の共同浴場

ぬる湯(一番大きい浴槽)、適温、上がり湯(熱め)の3つの浴槽があり

ぬる湯に皆1時間は浸り、世間話を交わしながら身体を癒す場となっております。 

お湯は無味無臭のしっとりやさしい湯(単純温泉)、ヌルヌル感は感じませんでした。

大浴場以外にも低料金の家族風呂(400円)が3つもあります。 

   

共同浴場の横には洗濯場か? 昔懐かしい洗濯板が無造作に置かれています。

タオルが干してあったので今でも現役なんでしょうね?

 


地鶏食って平山温泉巡り 2011/01/22

2011-01-23 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他

うまい!安い!わかりにくい!の三拍子がそろった

鹿北町の地鶏炭火焼『山ろく』へ 久しぶりに行ってきました。

席に着くまで1時間待ち!こんな田舎で、これだけの人気を維持するのはやっぱ本物だよなぁ・・・

 

たらふく食ったあと、平山温泉へ

『九州八十八湯めぐり 第二十湯目』 平山温泉元湯

他の温泉地が羨むくらい、平山温泉の入浴施設は何処も、入浴客が多い!

お客さんが途切れること無く入ってきます。

浴室写真引用:「九州八十八湯めぐり」

少し白濁し細かい湯の花が舞うアルカリ性単純泉

掛け流しで、熱めとぬるめの浴槽があり、ツルヌル感はあまりしません。

入浴料も200円と安く、地元の方が多く利用されているようです。

混雑していたせいか、湯の鮮度がいまいちだったのが残念。

 

『九州八十八湯めぐり 第二十一湯目』

湯の蔵

日帰り温泉客専用の「本館大浴場」へ

こちらも駐車場待ちするくらいお客さんが多い。

浴室写真引用:「九州八十八湯めぐり」

当然、浴室内も芋洗い状態。

アルカリ性単純硫黄泉のお湯で、湯口のお湯を飲み比べたら

こちらの方が少し硫黄味が薄いかな・・

両温泉施設共、新鮮なお湯を使っているようだが、

あまりに入浴客が多いので浴槽内に髪の毛が目立ちましたね。

平日にゆっくり来たいですね。

 


地獄温泉 『清風荘』  2011/01/15

2011-01-16 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他

『九州八十八湯めぐり 第十四湯目』

垂玉温泉 『山口旅館』の更に上にある

地獄温泉 『清風荘』へ

烏帽子岳(1337m)の中腹750mに位置する山麓の温泉宿です。

途中から降りだした雪が、まるでブリザードのようですごかったです。

あっという間に着雪するし、ワイパーで飛ばされた水滴はすぐ凍り付くし

そんな中、夏タイヤでガシガシ登ってきました。

まるで東北地方の秘湯のようです。

吹雪の中で入る「清風荘」名物の『すずめの湯』 

混浴露天風呂で、この時も関西から来たおねいちゃん3名が入ってきましたよ。

皆、手慣れたもんで湯船につかる寸前までバスタオルを巻いていて、

湯船に入る瞬間にパッとバスタオルを外して、ぽちゃりと湯船に入ってました。

おみごとです♪

足もと湧出の泥湯だが、別府の保養ランドのように手で泥はすくえない。 泥が溶けた温泉と言った感じです。

なめてみると、酸性の酸っぱい味と濃い金気味が口の中にひろがる

いかにも身体に効きそうな温泉です。

一ヶ所ある、熱めの湯が気持ちいい!それ以外は、ぬるめの湯です。

  

『すずめの湯』の横に建つ男女に分かれた「脱衣所」兼「内湯」がある小屋。

内湯は灰色というより白濁した濁り湯でぬるめの温泉。

長く浸かるには最適だ。

清風荘本館にある内湯

こちらも、ちょっとぬるめの湯でした。

計3ヶ所の入湯 

その外、露天岩風呂(仇討ちの湯)や「新湯」などもありますが、日帰り入浴じゃ全部はムリ!

   

帰るときは、-7℃  

今度来るときは、絶対泊まりで・・・  来ます。

 


垂玉温泉 『山口旅館』  2011/01/15

2011-01-16 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他

『九州八十八湯めぐり 第十三湯目』

垂玉、地獄温泉方面へ

  

  

垂玉温泉 『山口旅館

外来の温泉入浴時間は、15:00まで

何を勘違いしたのか入浴時間夕方5:00までと思いこんで登ってきました。

この時、15:20 あっさり断られました。  

 

計画性のなさはいつものこと!

てなわけで『九州八十八湯めぐり 第十三湯目』 山口旅館は未湯に終わりました。

いつの日か出直しです。

 


・阿蘇内牧温泉『田町温泉』 ・阿蘇坊中温泉『夢の湯』 2010/12/25

2010-12-27 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他

阿蘇内牧温泉 『田町温泉』へ

氷点下まで気温が下がっていたので、この温泉はありがたい!

内牧町湯」のひとつです。

鄙びた共同浴場だが、この日はお客さんが多かったです。 

阿蘇クリスマスバルーンフェスティバルのついでに入浴する観光客で混雑していましたよ!

金気のある泉質で、やわらかい気持ちいいお湯です。

浴室内写真
引用:「九州八十八湯めぐり~九州温泉道~」

 

阿蘇坊中温泉『夢の湯

こちらも残念ながら写真はありません。

泉質はナトリウム炭酸水素塩泉・マグネシウム硫酸塩泉で、かけ流し天然温泉

金気臭の漂うキシキシ系のイイお湯です。

浴室内写真
引用:「九州八十八湯めぐり~九州温泉道~」

九州八十八湯めぐり 第四湯、五湯目  


阿蘇 内牧 町湯めぐり 2010/03/21

2010-03-26 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他



春分の日の連休を利用して、
小国経由で阿蘇内牧へ
黄砂の飛来もなく絶好のドライブ日和でした。





阿蘇五岳
阿蘇山は、5つの山『根子岳』『根子岳』『高岳』『中岳』『烏帽子岳』『杵島岳』の総称です。
お釈迦様の寝姿に似ていることから「阿蘇の涅槃像」と呼ばれています。

「内牧 町湯めぐり」

阿蘇インフォメーションセンターでいろいろ情報収集!
今回の目的は、これ「内牧 町湯めぐり」です。
スタンプラリーも出来るんですね!
詳細は後ほど…

健康温泉館「ゆーかむ」  山鹿市鹿北町 2010/02/21

2010-02-26 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他
健康館「ゆーかむ」

鹿北町の健康温泉館ゆーかむ

「山ろく」への道すがら、気になっていた温泉施設です。

地鶏三昧で、はらパンパンなので風呂にでも入って休憩です。

健康館「ゆーかむ」

ここは、本格的な25Mプールやテニスコート・トレーニングルーム、温泉、

食事処などが充実した温泉館です。

浴室の写真はないので、案内パネルで… 

お湯は無色透明の単純温泉ですが山鹿近辺の温泉に共通した少しヌルツルとしたお湯でした。



鹿北町の地域健康促進センターみたいな施設かな? とにかく運動施設の料金が安い!

指導員を配置したプール、トレーニングジムの使用料が、
月会費だと3000円、年会費は3万円(月当たり2500円)で使い放題とのこと!安ぅ~!!
さらにバイキング半額券12枚プレゼントもあり

私の通うスポーツクラブがぼったくり料金に見えてしまう安さです。

それと、ここの田舎料理バイキングが850円という安さで提供されています。 

私の知るバイキングでは最安値じゃないですかね~!

しかも味も種類も充実しているとか? (毎日40種類以上の手作り料理を提供)

鹿北町、ちょっと遠いのが難点ですが、穴場的存在のスポットがまだあるかもね


幸の国 健康館「ゆーかむ」
営業時間:10:00~22:00 ※木曜日定休
料金:トレーニングジム+お風呂/300円
   :プール+サウナ・お風呂/500円
山鹿市鹿北町椎持5-2 tel0968-42-5100

菊池温泉 「城乃井温泉」 「松の井温泉」

2009-12-09 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他
菊池神社の参道沿いにある「城乃井温泉」

「城乃井温泉」は、城乃井旅館に併設した別棟の公衆浴場です。
昔懐かしのネオン看板を入って行くと城乃井温泉の入口が見えてきます。
えらい人気がある温泉で、お客さんが途切れないですね~!
 「城乃井温泉」
のれんをくぐると薬師像を祀った飲泉場があります。
湯上がりに、ポリタンクやペットボトルに汲んで帰る方が多かったです。
飲泉効能の中に「不眠症」(笑)が… あ~ぁペットボトル持って来ればよかった!
浴室は、満員状態で写真なし!
真新しい大理石造りの広い浴槽!加水・加温なしで、けっこうな湯量もある!人気があるのも分かりますね!
お湯は、湯の花が舞いph9.5を誇る刺激の少ないヌルスベの美肌温泉です!
いいお湯でした。

料金:250円 小学生100円 幼児60円 年中無休
営業時間:6:00-23:00
熊本県菊池市隈府1375
0968-25-1188


もう一軒は、温泉街のはずれにある大衆浴場「松の井温泉」

一見銭湯風の造りです。

浴槽の造りはシンプルだが美しい2層式の作り
上部の浴槽に直接源泉が投入され、下部の広い浴槽で温度を下げる仕組み…
お湯は、透明のアルカリ性単純温泉! ここもヌルスベ感の強いお湯でした。

料金:250円 年中無休
営業時間:6:00-21:00
熊本県菊池市亘357
tel 0968-24-0821

お城の温泉 「狗奴国城温泉」 菊池夢美術館 「足湯」 菊池市

2009-12-09 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他
邪馬台国と勢力を競った「狗奴国」(くなこく)があったといわれる七城に湧く温泉
お城の温泉 狗奴国城温泉
楽しみに来てみたが…



日曜なのに人の気配がまるでない。
入口には「閉館」の張り紙が…
営業止めたんですかね~??

菊池本城跡に鎮座する菊池神社周辺を散策

無料で入れる「菊池夢美術館」へ 玄関先には足湯が… 
足湯のある美術館とは、珍しい
向かいには「菊池観光物産館」もあり、休憩にはもってこいの場所だ。
物産館では、みやげに菊池の郷土菓子「とじこ豆」「ゆべし」なるモノを購入してみた。旨いのかな… 帰ってからのお楽しみだ! 
菊池温泉周湯券3枚セットが1000円で販売していましたが、迷ったあげく今回はパス!
近場の安い大衆浴場へ行ってみました。

花の温泉館 産の湯  2009/02/07

2009-02-07 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他
うさぎ追い終了後、産山牧場より花の温泉館へ移動。
途中の「ヒゴタイ大橋」
九重夢大吊橋は大勢の観光客が押し寄せ道も駐車場も大渋滞だが、ヒゴタイ大橋は道も駐車場もガラガラ!
20分ほど居たが車1台すら通らない!景色はどちらもいいのにね!
ヒゴタイ大橋

花の温泉館 産の湯
花の温泉館 男女別内風呂と3つの家族湯。 休憩室も充実
ハーブ湯&銘水風呂
野山を歩きまわった後の温泉は気持ちいいですね~。
特に池山水源から引いた冷水風呂!寒の地獄を思い出させる冷たさで温泉と交互に入るとサイコーでした!


花の温泉館
午前10時~午後9時まで
休館日/毎月第1.3.5の火曜日(祝日の場合は翌日)
入浴料=大人400円、小・中学生200円
貸切内風呂=1時間1,200円
TEL 0967-25-2341
熊本県阿蘇郡産山村田尻68-1