goo

スズサイコ・11~蕾

 キョウチクトウ科(←ガガイモ科)カモメヅル属の「スズサイコ(鈴柴胡)」。数日前に町田市の谷戸で開花を見ていたが、ここ多摩川土手の自生地を訪れるとまだ小さな蕾の状態だった。ここでは昨年夏に10株以上の開花を確認していたが、秋に果実を稔らせたのを見た直後にすっかり刈られてしまった。とりあえず成長が確認できたので一安心。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )

カワヂシャ・2~果実

 オオバコ科(←ゴマノハグサ科)クワガタソウ属の「カワヂシャ(川萵苣)」。本州以南の河川や湿地に生育する越年草で5~6月に葉腋から総状花序を出し直径4~6ミリの小さな花を多数咲かせる。果実は球形の蒴果で直径2.5~3ミリ。先端がわずかに凹み長さ1ミリほどの花柱が残っている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

オオカワヂシャ・5~果実

 大栗川“横倉橋”付近の河原で見られる「オオカワヂシャ(大川萵苣)」。オオバコ科(←ゴマノハグサ科)クワガタソウ属の越年草~多年草でヨーロッパ~アジア原産。河川や湖沼の岸辺に生育し草丈は50~80センチで4~9月に直径5ミリほどの淡紫色の花を多数咲かせる。果実は長さ3ミリほどの球形の蒴果で中央に窪みがある。果実の先端には残存花柱がある。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )