goo

キバナノマツバニンジン・2~遊歩道

 松木小学校付近の京王相模原線沿いの遊歩道に生育している「キバナノマツバニンジン(黄花松葉人参)」。アマ科アマ属の一年草で北アメリカ原産。今まで堀之内寺沢里山公園外周で見ていたが、そこは草刈りされることが多く、花を見ても果実まで見届けられなかった。ここにあるのを地元の専門家から聞き花と果実を同時に見ることができた。花径は8~9ミリで花弁は5枚ある。果実で直径2~3ミリ。一日花で午前中は開かず午後になってから咲く。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )

オオヤマハコベ・2~花

 ナデシコ科ハコベ属の「オオヤマハコベ(大山繁縷)」。山地のやや湿った場所に生育する多年草で花期は8~10月。草丈は30~60センチで花径は8~9ミリ。花弁は5枚でハコベのように深く切れ込みハート形になる。萼片は緑色で先は尖り花弁より長い。雄蕊も花弁より長く5本ある。これは高尾山“蛇滝道”のもの。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )

マキエハギ・4~紅花

 松が谷地区の空き地で見つけた「マキエハギ(蒔絵萩)」。マメ科ハギ属の落葉小低木で花期は8~9月。葉腋から花柄を伸ばし先端に白い蝶形花を数個咲かせる。通常は旗弁は白く中央に紅色の斑があるが、これは旗弁も紅色を帯びていた。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )