goo

アキノギンリョウソウ・2~開花

 ツツジ科(←イチヤクソウ科)シャクジョウソウ属の「アキノギンリョウソウ(秋の銀竜草)」。自身に葉緑素が無く光合成を行わないで菌類から栄養を得ている菌従属栄養植物。ギンリョウソウに似て秋に咲くことから名付けられている。花はシャクジョウソウと同じように下向きに咲くが果実は上向きになる。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )

アカメガシワ・1~果実

 長池公園外周に生育している「アカメガシワ(赤芽槲)」。トウダイグサ科アメメガシワ属の落葉高木で雌雄異株。初夏に開花し果実は秋に熟して3~4裂し黒い種子を見せる。果肉は無く美味しそうには見えないが野鳥は好んで食べるようだ。写真は何となく顔に見えた。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )

ハンショウヅル・4~若い果実

 小山内裏公園から続く尾根緑道の林縁に生育している「ハンショウヅル(半鐘蔓)」。キンポウゲ科センニンソウ属のつる性落葉木本で春に半鐘に見立てた赤紫色の花を咲かせる。花はとてもセンニンソウの仲間だとは思えないが、果実になると納得できる。果実は痩果で熟すとふさふさの冠毛になる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )