今日の108円

1日1冊108円・・・・・・最近そうでもない。

朝2時間早く起きれば人生が変わる! 宮西ナオ子 2006年9月10日 三笠書房

2015-03-16 07:40:28 | 健康
早起き。なんとも勤勉な響きです。
ワタクシも早起きを実践しております。以前は7時起きでしたが、今は4時起き。
早起きをするなら、やっぱり早寝が1番です。
少しずつでいいんです。少しずつでも昨日より早く、早く。
そのうち7時寝の13時起きになるんじゃないかと思います。

このブログを書き始めてから2冊目の「三文の徳」本。元の本は2003年6月。
朝起きる時間は、それぞれの生活パターンによってさまざまだろうが、とにかく、明日の朝から二時間早く起きてみてほしい。慣れないうちは、つらいと感じるかもしれない。しかし、自分が目標とした時間に起きられるだけでも、「何かがやれそうな」手応えを感じるはずだ。
はげど。ただし、やれるとは言ってない。なんだか今日いけそうな気がするー。
これから説明する「早起き」十の効果は一例に過ぎない。
①アンチ・エイジング効果(若返り)。
②肌が美しくなり、表情がよくなる。
③ダイエット効果があり、健康になれる。
④交友関係や出会いがすばらしくなる。
⑤考え方が積極的になる。
⑥生活習慣が改善される。
⑦よい仕事がどんどん入ってくる。
⑧頭がすっきりしてよく働くようになる(受験などに成功する)。
⑨物事がおもしろいように好転する(先んずれば人を制す)。
⑩ツキを呼び込む。
あっちゃーやってもうたー。怪しさ満点じゃないですかー。
美容関連を3つ並べて次に恋愛絡みを持ってくるあたり、女性が書いた本だなーってのがよくわかる。男なら「⑥生活習慣が改善される。」の中に①~③をぶち込むし、他もこんなに細かくしない。「十も効果があるなんてお得!」とでも思わせたいんだろうけど、水増し感がして逆効果です。
朝は、運命の女神がほほえんでくれるか、くれないかの分かれ目なのである。どうやら運命の女神は、早起きの人が好きなようだ。
お、おぅ。
人間は約六十兆という膨大な数の細胞からできているが、これらがすべて目を覚ますのに、約二時間かかるという。
他の人の発言や本からの引用が多いけど、ここはソース無いんすネ。
でもまぁ寝起き直後に全力疾走できるかってーとできないから、二時間かはともかく事実ではある。
ロングスリーパーとショートスリーパー
「睡眠時間は五時間で十分という探眠型」(代表例:エジソン)と「睡眠時間を九時間以上とらないともたない長眠型」(代表例:アインシュタイン)という、あまり寝なくても大丈夫という人と、睡眠をたくさん必要とする人がいるのだ。
どっちでもいいんじゃよという中立な姿勢。まぁ「早起き」であって「短時間睡眠」の本じゃないしね。
もっともそれぞれのスリーパーの言い分に割いた行数は、ショートスリーパー23行に対してロングスリーパー4行。
「生産性が向上」「文明の進歩」「健康そのものでエネルギッシュ」「寝すぎは疲れる」「当人も社会全体も病気になってしまう」。
じゃあロングスリーパーは?
それは、長く眠っていられるのは平和の証、というものだ。
中立と見せかけてそうでもなかった。と見せかけて、続きのページではこんなことが。
また、宮下氏によると、人間が起きて活動しているとき、血液は上へ下へと循環して流れるが、このような運動は十六時間が限界なのだという。
あれー?それじゃ8時間は寝ないとダメじゃーん・・・なんてネ。
宮下氏とは音楽家宮下富実夫氏(故人)のこと。腰の鍼治療で東洋医学云々程度の情報しか出てこない。その受け売り。
こんな怪しい情報よりも、俺は自分の入院時(1週間未満だけど)の経験を信じる。退院したら歩くのにふらついたかんね。つまり転がり過ぎよくない。

全体的に宗教っぽい感じがした。宇宙云々て話がちょいちょい入る。
それから「著者の主張」というより「~曰く」ばっかりだった印象。こんなに「これで自分の本と言っちゃっていいんだー」と思う本は珍しい。
凄くタイムオーバー。そういう日もあるさ!

「忙しい」「時間がない」をやめる9つの習慣 和田秀樹 2012年2月15日 大和書房

2015-03-15 07:28:38 | 仕事
こんな『めざましテレビ』はいやだ!
「今日のわんこは、シチューが大好きなルドルフ。ルドルフの特技は字を書くこと。」
明らかにわんこではない。

「大幅な改筆・修正、再編集をして文庫化」。元の本は2003年3月の『なぜか「忙しい」「時間がない」が口ぐせの人へ』。
仕事ができないのは、
能力がないからではなく、
時間の使い方が下手だからなのです。
時間の使い方が下手で仕事ができない者・・・人、それを「無能」という。貴様に名乗る名は(ry
初っ端からまたかという印象。いやこっちの方が元々は先に出版されてるけど。
やはりファイナルプレイヤー的な本は売れないんだろうな、と思ったところに追撃。
当時、私は映画監督になりたいという夢をもっていましたが、映画会社が助監督の採用を打ち切ったために、自分で金を集めて自主映画からスタートしなければいけないと考えて、映画を撮っていても次の仕事に困らず、またお金が稼ぎやすい医師の道を選んだのです。
「当時」は高校時代のことだけど・・・言い切りおった。まぁ患者と直接話すだけが医師の仕事じゃないしな・・・。
それにダラダラとした文章に見える。ここまで(9行)の感想は「大丈夫か、これ」。
私にいわせれば、自己改善の習慣こそが、本当の意味での「大事な習慣」です。
俺の進化は止まらんぜ!

正直印象に残る部分が少ない。もう読んだことあることばかりで。
これは読んだ順番の問題であって、この本の内容がつまらない訳じゃないことは断っておきたい。
読み始めの印象が良くなかったしネ。この本の著者なら本を放り投げてる状態だったから。

俺ルール:読み始めたら(全く意味がわからない本以外は)投げない。

「1冊10分」で読める速読術 佐々木豊文 2010年4月10日

2015-03-14 07:33:04 | 仕事
こんなめざましテレビはいやだ!
「さぁ続いては『どっちがメジャー』です。今日は『職場で1番嫌いな人は自分と同性ですか?それとも異性ですか?』というお題です。めざましファミリーはこのような結果になりました」
『どっちがメジャー』の時間になるとスタジオの温度が下がる。

文庫書き下ろし。
「速読脳」を開発していくプロセスで起きる変化は、
「知的能力を向上させる」などという生易しいものではありません。
その人を「変貌させる」のです。
ごくり。「成長」とか「進歩」とかじゃなくて「変貌」と来たよ。goo的に言うと畑が住宅地になるレベル。
高速で読む、とは、どのくらいのスピードで読むことなのか?
具体的にいうと、1分間に1万字以上を読む速度です。
「分速何文字」までは考えたことなかったな。早速計算。
この本を読み切るのに使った時間は1時間。全228ページ。1ページ15行、1行38字が最大。
「38×15×228=129960」だから「129660/60=2166」。ふむふむ、分速2166字なのか。
第1ステップ▽2000字/分読書をマスターする
実はこの速度は、従来の速読法の目標値でもあります。この速度をマスターできたら、速読できると公言して差し支えありません。
終了。いや待て待て、あくまでも『従来の』だから!
それに実際の文字数はもっと少ない。目次と図を抜けば200ページ切るだろうし、見出しや段落分け、句読点、括弧諸々で全ページ570字は無い。よって全部8掛けして「30×12×182=65520」からの「65520/60=1092」で、分速1092字が妥当・・・!
日本人の平均的な読書速度は500~700字/分ですから、かなり遅かったのです。
俺の読書速度がこんなに速いわけがない。
しかし7掛けでも分速689字で平均上位。これより少なく計算すると目次が何ページあるんだということに。
逆に考えよう。1か月ばかりの1日1冊でもこれだけ速くなると。

さて話を戻そう。この本の主張は『もっと先へ≪加速≫したくはないか』ということだな。
ひとつの工夫は、同じ分野の本を何冊か、並行して読むことです。
俺のとは違うな。混乱するだろこれ。でも連続ドラマはそうやって観てるなぁ・・・映像の有無はかくも大きなものなのか。
必ず「簡単な本」から読み始める
全体像、あるいは概要を把握するためには、素人向けの解説本や、入門書、初歩的な本から読み始めるといいでしょう。
専門書の話だけど、小説も同じじゃないかと思う。映像化されてるもののほうが読みやすい
ソースは俺。西村京太郎・山村美紗・横山秀夫・内田康夫・碇卯人・東野圭吾・・・我が家の推理小説ほぼ全てじゃねーか!

ところどころ「お客様の声」が入ってるのがなんだかなと思える。視力回復の本もそうだったけど、第三者が肯定する文章を挟むことで説得力を持たせようとすることに小賢しさを感じる。
成功者は速読してるアピールも多い。『速読した者が全て報われるとは限らん。しかし!成功した者は皆すべからく速読しておる!!』か。かつて阪田三吉という将棋指しがいらっしゃいましてネ・・・。
分速1万字はできたらいいなぁとは思うけど、どうも内容を信じきれない本。タイムオーバー。

つい他人に自慢したくなる無敵の雑学 なるほど倶楽部 2003年12月10日

2015-03-13 07:29:20 | 108円
ツ「5回で4失点か・・・今日のボケ投手は調子が悪いようだな」
ボ「そんなことありません!ただ少しストレートにノビが無くて、変化球にキレが無いだけです!」
ツ「それを調子が悪いと言うんだよ。次の打席には立たなくていい、代打を出す」
ボ「待ってください監督!今日は高齢の曾祖父が試合を見に来てくれてるんです!」
ツ「事情が変わった、続けて」
ボ「曾祖父は、僕が巨人に入団してから、あの伝説の名場面の再現を楽しみにしてるんです!」
ツ「伝説の名場面?」
ボ「バックスクリーン3連発」
ツ「打たれとるやないかーい」
聞いたことがあるネタをただ書いてるだけかもしれないという不安。回転が早いからさ・・・。

文庫書き下ろし。
ビジネスや歴史の裏側エピソード、文化とスポーツの謎など、気軽に読めて知れば納得のお得な豆知識が満載!
ふぅー!こいつは期待できそうだぜー!
なぜ電話で「もしもし」と呼びかける?
結婚指輪はなぜ左手の薬指に?
植物にも血液型。そばは何型?
本日のへぇー。
植物に関しては推理小説で誰か使ってるんじゃないかと思わせるネタ。
有効期限切れのレンズ付きフィルムは未開封なら使える?
使用期限を過ぎたコンドームは使えない?
本日の12回裏0点。
雑学本に必ずある載せなきゃいいのにネタ。
それは豆知識じゃなくて確認必須の注意書きだ。

手元にあるのは2013年6月15日16版。
この本では、知的好奇心を刺激する、新鮮な話題やおもしろいエピソードをたくさん集めました。
新鮮な話題を10年引っ張るのは誰の判断なんだろうネ。
不眠症でお悩みの方にオススメの1冊。睡眠薬を試す前に是非。

自分の中に毒を持て あなたは“常識人間”を捨てられるか 岡本太郎 1993年8月15日

2015-03-12 07:29:46 | 108円
独身女性の婚活。
「やっぱり不景気だし、年収は1000万以上で~」
年収1000万。いい響きです。30歳ならあと30年で3億。ジャンボな夢です。
鏡を見てください。おいくらに見えますでしょうか。
結婚は宝くじとは違います。当たったらいいなじゃ買いません。買えません。
買ったとしても、ハズレくじを大事に取っておく人はいません。たまにしか。
だから探すなら「年収1000万以上かつ昔のアルバムを取っておく男」にしましょう。
気が済むまでお金に困らない暮らしができます。そして適当な時期に離婚。慰謝料も絶対に取れます。確実に取れます。
コンカツ。「金勝」とも書けます。頑張って頂きたいと思います。私の老後のために。
・・・きみまろ節は難しいな。ただのイヤミな文章になってしまう。自分を落とすところが無いとダメなんだな。でも俺、落ちるところが無いからサ。

1988年の本の文庫化。加筆、修正は無さげ。
芸術は爆発だの人の本だな、うん。
つまり自分自身の最大の敵は他人ではなく自分自身というわけだ。
いぬまるクンも同じこと言ってたな。最大の敵は己自身。いぬゴルファーさると呼んでくれ。
ところで、いまぼくは、大学に進もうとする現代の最も恵まれた社会層の若者に対していうのだが、何がなんでも大学へ進む、進学しなければならないという要請、これはいったい何なのだろう。
25年以上前からそんななのかと。高卒の俺に言わせると単純に選択肢の数の問題なんじゃ?大卒になるために大学へ進むのは。
あ、進路決めに「ジャムの法則」を使ったら日本の大学生は一気に減るんじゃね?
愛しているなんて、ハッキリ言葉で表現しなくても、さり気ない会話の最中の眼差しや態度が十分、ホレているという告白の代弁になることを知るべきだ。
「月が綺麗ですね」
「明日の方が綺麗ですよ」
これだな。(どやぁ)
直球の要求が多い今こそ「伝わりそうで伝わらないさり気なく伝わる愛情」をコンセプトにしてですね・・・無理か。でもこれだけは言っておきたい。あれは壁ドンではない

この人の他の本も読みたいなぁと思わせる本。たまにはこういう本も筆者の名前で探してみるかなぁ。時間切れ。