こんにちは
さて奈良マラソンまであと11日です
いよいよという感じです
昨日、12kmをキロ5分25秒で走ってみました
このペースで行ければ4時間切りなのですが、
おそらくそれは不可能で、このペースが維持できるのは最長で20kmまでだと思います
そしてその後ペースが落ちて、25km過ぎから足が棒のようになってしまうという悪夢が。。。
(こないだの30kmランの時がそうでした)
それを考えるとむしろ最初はあまり飛ばさず6分台で走って30km過ぎからペースを上げていくのがいいのか迷っているところです
結局5時間切りが目標といったところ
これはまぁ仕方ないというか初フルなので完走を目指します
奈良マラソンのコースでは27kmあたりから1kmほどの登り坂があって、ここが一番の難関です
よりによって最も足腰と精神が音を上げそうな30km手前、
でもこれはこのコースを走るランナー皆が同じだと思います
よってこの坂こそがむしろチャンスなんだと思います
この坂に勝てれば、この坂を攻略して登りきれればおそらく勝ちです。順位とかではなく、多分このレースや自分に。
なんじゃ、
ぶち月並みじゃな、この坂を登りきれば、なんていう感覚も言葉も
でも負けたくはありません
まぁ、でもその坂登りきって安心したところで、
まだゴールまで10km以上あることに驚愕して足が止まるんだろうな(こうなるのが一番怖い)
そこまでは自分で想像ができているところです
その残り10kmをどう走るかにかかっているというかんじです
そこから先は気合いと根性では走れないということが分かって、
計画的な練習と調整と攻略によってゴールに近づくことができるのでしょうが、
結局最後の最後は気合いと根性がないと練習の成果もクソも発揮できないのが残り10kmでしょう
あー、でも実際ちょっとよく分からないです未知。
走ってみんと分からん。体調とかもよく分からん。
距離もコースも未知。
とりあえずレースの前から足が止まるかもなんて思ってたら、きっと止まります。
止まっちゃいそうです。それが腹立たしいのでそんなことは考えておりません。
完走します。5時間だって切ります(多分)。
(多分)とかいらんねん。
そんなこころもちです今