千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

シニアの音楽活動報告 20240610

2024-06-10 17:46:58 | 日記

<練習報告>
朝方には雨が止み、次第に天気は回復しましたが蒸暑い一日でした。明日以降、再び梅雨前線は南下、梅雨入りはまだ先になりそうですね。
練習は、久し振りの「アメリカンポップス」から開始。新入団員の加入による楽器編成の変更に伴い、先生にリアレンジしていただいたもの。いつもの練習曲と注意点は以下のとおり。★マイスタージンガー:均一の音を丁寧に★荒野の七人:出だしは縦を揃える★サウンドオブミュージック:Allegroは軽やかなテンポで★真っ赤な太陽:アタック感のある音で★そりすべり:短くコンパクトに

TC委員会より、7/1グッドタイムリビング千葉みなとの訪問演奏メニューが発表されました。①君がいるだけで②サウンドオブミュージック➂荒野の七人④見上げてごらん夜の星を(歌伴)⑤浜辺の歌(歌伴)⑥真っ赤な太陽⑦京都の恋⑧函館の女⑨また逢う日まで⑩東京ブギウギ(アンコール)

【新入団者】トランペットの方が入団されました。来年は軽騎兵にチャレンジかな?
【見学者】キーボードの方が見学にお見えになりました。是非入団のご検討を!

<今後の演奏会予定>
7/1  (月)  グッドタイムリビング千葉みなと訪問演奏
9/16 (月)  高洲自治会「敬老会」訪問演奏
11/10(日)第8回定期演奏会@千葉市民会館大ホール

<練習スケジュール>
6月:17、24
7月:1(訪問演奏)、8、15、22、29
8月:5、12(休会)、19、26
9月:2、9、16(訪問演奏)、23(休会)、30

<ひとりごと>
敬老祝賀会での演奏依頼がありました。昨年とは別の自治会ですが、日程は9月16日の敬老の日当日。それいゆには敬老会に招待される側の高齢団員も少なくないので、念のため皆の意向を確認したところ殆どが参加OKしてくれたので応じることにしました。同世代が一生懸命頑張っている姿を披露して、共に演奏を楽しんでいただければいいですね。さて、敬老会向けの演奏曲は何がいいかな?

(Mt.Fuji)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シニアの音楽活動報告 20240603 | トップ | シニアの音楽活動報告 20240617 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事