千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

CSE・それいゆ シニアの音楽サークル活動報告20220131

2022-01-31 18:02:58 | 日記

<練習報告>

今日は9名休み。コロナの影響が少なからずあります。

まずはじめに「八木節」の新譜が配布されました。ドラム以外の打楽器奏者を数名ピックアップして

祭り太鼓、酒樽、クラベスなど担当してもらい、にぎやかな陽気な合奏を目指します。楽しみ!

練習は、夜のタンゴを30分、そしてエグモントを1時間たっぷりおさらいして前半終了。

その後、太陽がいっぱい、ヘイジュード、アロハオエ、コーヒールンバの通し練習で今日の練習終了。

今後、エグモントの弦楽器、および八木節の打楽器のパート練習を夫々行う予定です。

来週の練習会場は真砂コミュニティセンターです。間違えないように!

<今後の予定>

2月:7(真砂CC)、14、21(役員会)、28

3月:7(真砂CC)、14、21(役員会)、28

<Mt.Fujiより>

花見川区に来年度助成金の申請をしました。助成金は市民活動団体の貴重な資金源の一つですが

多くの団体が応募しておりハードルは高く獲得は容易ではありません。

でも、それいゆの今後の活動のことをしっかりと考える機会にはなったかなと思います。

因みにテーマは「音楽アンサンブル演奏の練習活動と演奏会活動による高齢者の健康づくり及び

地域音楽文化の醸成」です。コロナ禍で社会活動が制限される中、感染防止対策を徹底のうえ

活動を継続し、我々も演奏を聴いていただくお客様も音楽で心と身体を癒されたいものです。

 

以上

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CSE・それいゆ シニアの音楽... | トップ | CSE・それいゆ シニアの音楽... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事