さぁ、いよいよツールド三河湖まで1週間だ。
しかし、昨日千万町坂を上った後の疲労を考えるとちょっと不安。
1年前や今まで、あんなに疲れなかったような気がするのだが・・・。
さらに不安要素は、何故かお盆の時期よりも体重が増えてたりする。
昨日走った後、久々に体重計に乗ったら「アレッ?」乗った直後の体重なのに、いつもと変らんような体重だけど・・・。おかしいな、乗った直後は水分が減っているので、2キロくらいは少ない体重になってるはずなのに・・・。
その晩、おそるおそる体重計に乗ると、「!! マジかよ~。」やっぱし増えてるやん。
そんなわけで、1週間後にせまったツールド三河湖は心配だ。
画像を見てもらうとわかるが、最初の千万町坂が第1関門、休憩後三河湖まで行く途中も10キロくらいひたすら上りがあり、結構しんどい。最後の桜形のあとの峠は、なんとか惰性で上れたような気がする。去年はね。
実は、最後ゴールの子ども美術館内の坂がしんどかったりするですが。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
しかし、昨日千万町坂を上った後の疲労を考えるとちょっと不安。
1年前や今まで、あんなに疲れなかったような気がするのだが・・・。
さらに不安要素は、何故かお盆の時期よりも体重が増えてたりする。
昨日走った後、久々に体重計に乗ったら「アレッ?」乗った直後の体重なのに、いつもと変らんような体重だけど・・・。おかしいな、乗った直後は水分が減っているので、2キロくらいは少ない体重になってるはずなのに・・・。
その晩、おそるおそる体重計に乗ると、「!! マジかよ~。」やっぱし増えてるやん。
そんなわけで、1週間後にせまったツールド三河湖は心配だ。
画像を見てもらうとわかるが、最初の千万町坂が第1関門、休憩後三河湖まで行く途中も10キロくらいひたすら上りがあり、結構しんどい。最後の桜形のあとの峠は、なんとか惰性で上れたような気がする。去年はね。
実は、最後ゴールの子ども美術館内の坂がしんどかったりするですが。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!



