goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

お休み

2025年07月24日 07時47分16秒 | 日記
昨日の夜に、FacebookとInstagramが昨晩乗っ取られてしまって、
その対応中でブログはお休みです。

Facebookは、ログインできるようにできるのですが、
暫くすると、また乗っ取られの繰り返し。

Instagramにいたっては、ずっとログインできません。

今日中には、スマホの修理、データバックアップをするお店が対応してくれるなら、
持ち込んでなんとあしてもらおうと思っています。

スマホとかパソコンには弱いので、困ったもんです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖浜松餃子の石松[石松餃子]JR浜松駅店 車盛り(石松餃子20個)+旨辛キムチ、静岡麦酒樽生

2025年07月22日 23時59分31秒 | ジャンクフード
さて土曜日の竹内アンナのライブは、夜と言うより夕方くらいだったので、終わってちょうど夕食時。
昼食に土用の丑の日で鰻を食べたので、夕食はもう1つの浜松名物の餃子を食べるしかありません。
という事で、いつもの元祖浜松餃子の石松[石松餃子]JR浜松駅店に行きました。
少し並んでいましたが、時間に余裕もあったので迷わず列に。並んでいる時にメニューを渡され、
オーダーするので席に着いてから、早めに来ます。思ったより早く店内に入ることができる。


暑かったし、ライブ後だったので生ビール。

ここに来ると必ず飲む静岡限定の静岡麦酒樽生です。
おつまみに旨辛キムチ。なかなか辛いけど美味しい。
生ビールにピッタリなんですよ。


メインの車盛り(石松餃子20個)も思いのほか早く登場。

浜松餃子は、キャベツたっぷりでその甘みと豚の旨みで激旨なんです。
サッパリしているので、1人で20個なんて楽勝です。

途中で生ビールを追加。

生ビールとジューシーな餃子は合いますよ。
餃子も生ビールも相乗効果で、美味しく頂きました。





中部ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲専心 粋庵 アイスコーヒー

2025年07月21日 23時59分51秒 | ジャンクフード
さて昨日続き、昼食の鰻がすんなりとお昼時間に食べれたので、その日の
ライブはちょっと早い時間といっても、まだだいぶ時間もあるので、
喫茶店に行くことにしました。

ライブハウスから、ほど近いところに喫茶店発見。
営業中で、お店は2階。


あがっていくと、珈琲豆も売っているようです。
これは、期待できそうですね。

こちら喫煙可のお店なようです。
喫煙可能なお店は、20歳未満の方入れないですね。
小さいお子さんづれでの入店とかは、できないってことですね。
そういば、名古屋で喫煙可能なお店に子供連れが入ってきた時に、
お店の人が断っていたもんね。

こちらのお店は店内とメニューは撮影不可になっています。
手元にきた品は、撮影可。

暑いので、アイスコーヒーの一択。
ホットコーヒーは、色々種類があったので秋冬来たら悩んで選びたい。
コーヒーのアレンジメニューもありましたよ。フロート、ノンアルカクテル等。

やってきましたアイスコーヒー。
こちらのアイスコーヒーは、水出しです。

苦みはそんなになく、飲みやすいですね。
優しいまろやかさです。美味しかったです。

店内もこの時間は空いていて、2,3組他の客がいるのみ。
作務衣を着たマスターが、お店の雰囲気にマッチしていて、
また行きたくなるお店です。






中部ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ八百徳(やおとく)本店 お櫃うなぎ茶漬け+うまき

2025年07月20日 23時59分27秒 | ジャンクフード
昨日、竹内アンナのライブで浜松に行ったが、昨日は土用の丑の日。そんな日に浜松に行って、
鰻を食べないわけにはいきません。夜行って、売り切れとかは悲しいので、早めに行って、
お昼に鰻を食べることにしました。


浜松でライブの時に鰻を食べるといえば、うなぎ八百徳(やおとく)本店です。
ちょうどお昼時だったので並んでいるかと思いきや、すんなり入れました。
いつもは上うな重なのですが、メニューにこんなものが。



あれ?これひつまぶしだよね?ひつまぶしあったけ?
いつも上うな重で、メニューちら見くらいだったので見逃してたのかな。
それとも、ひつまぶしは名古屋で食べるからというのがあったかも。

しかし今回は、うな重は先週食べたばかりなので、
こちらのお櫃うなぎ茶漬けにしました。
暑かったので、生ビールとおつまみにうまきもオーダー。

まずは、生ビール。
昼から飲むビールは最高です。


うまきがやってきました。
思ったより、甘めの玉子焼きでした。
濃厚な鰻のたれと相まって、美味しかった。


そして、やってきました。

おひつのなかは、これでもかと鰻!

食べてみると、アッ!うな重は外側もやわらかふっくらの関東風だけど、
こっちは、うな重に比べると外側パリッとの名古屋風にちょっと寄せてる感じ。
パリッとまではいかないけど、香ばしい感じになってますね。こっちの方が、
ひつまぶし合うんでしょうね。出汁かけたりするからね。いやあ料理で
焼き方かえるなんて流石ですね。美味しくいただき、大満足の土用の丑の日になりました。





中部ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹内アンナのライブに行ってきました

2025年07月19日 23時59分03秒 | 音楽
今日は、竹内アンナのライブで久しぶりの浜松窓枠に行ってきました。



去年の6月のNakamuraEmiのライブ以来なので、1年以上ぶり。


ちょうど着いた時に、グッズ先行販売をやっていました。


お手頃価格だったので、Picksetを買いました。
ライブ前には売り切れになっていたので、買っといて良かった。

今回は、かなり早めにチケットをとったせいか、整理番号が
まさかの14番目。


そんなわけで、最前列を確保できました。
台の上に立たれると、見上げる感じ。


ライブは定刻で始まる。めっちゃ近~い。彼女は浜松でのワンマンライブは今回が初だとのこと。
弾き語りというと、じっくり聴かせるイメージだが、彼女の場合は弾き語りでもノリノリな感じ。
そんなわけで、席はなくオールスタンディングです。一番前なので柵があるので、それにもたれれるのは
大きい。前のめりにステージをかぶりつくように見ていたせいか、時間が過ぎるのが早かった。
MCで最後の曲なんて言われて、時間に気づくみたいな。コール&レスポンスもいっぱいあって、
ライブは弾き語りとは思えない盛り上がりでした。次はバンドセットでの2020年発表の
デビューアルバム『MATOUSIC』の再現ツアー。この年コロナ過になり、リリースツアーが
できなかったこともあり、今回の再現ツアーとなったとのこと。デビュー7年の今の自分が
どう解釈しパフォーマンスできるかも楽しみとのこと。これは東名阪のみ。残念ながら、
コブクロのライブと重なって行けないんですよね。 久ぶりの彼女のライブは、大満足でした。














全般ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする