goo blog サービス終了のお知らせ 

★ BIO-GARDEN ★

山の中に移り住んだbioが 
大好きな植物や手仕事のこと 思いつくまま綴ります。

ジンジャエ-ルを手作り

2008-08-19 13:50:31 | 日々のこと
夏の打ち上げで飲んだフレンチのお店のジンジャエールが美味しくて
舌が覚えているうちに、と早々に作ったまりちゃんに刺激され
私も作ってみました(なんでもやりたがり屋!)

ネットでレシピ検索して
なるべく簡単そうな作り方で。。。



すりおろした新生姜とお砂糖、水を100ccづつ
クローブ3粒 シナモン一本をお鍋に入れて10分煮ます。
仕上げにレモン汁半個分入れてひと煮立ちさせて 出来上がり。
茶漉しでこして 冷やし 炭酸水で5倍くらいに割ります。



ちょっと辛口、大人ティストのジンジャエールが出来ました。

ちょうどジンジャエール大好きの次男がいたので 二人で味見
う~ん、こんなもんかな、もう少し甘さ欲しいかな、、、?
考えたら私はジンジャエール ほとんど飲んだことがなかった
お店の味も覚えてないし、、、

生姜がまだ残っているので ついでにジンジャージャム作ろう
こちらも とっても簡単。
すりおろした生姜と(フードプロセッサーって書いてあったけどないので)
倍量の砂糖かハチミツをお鍋に入れて 弱火で煮詰めるだけ。
仕上げにレモン汁いれて ビンに入れて保存。

これを炭酸で割れば さっぱり系のジンジャエールの出来上がり。
私はコチラの方が おいし~い

作るの簡単だし 夏の定番になりそうだヨン





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
新生姜 (まり)
2008-08-24 17:51:40
香りがいいかな?
ピリピリする?
作り方もまちまちだけど
好みに合わせた手作りはいいよね
お店のは ハーブが効いてた感じだったよ

生姜やスパイスでかなり助けられた夏でした
暑かったね 本当に

ここ数日は こちらは涼しくて秋の気配です...
のんびり映画行きたいけど
残り少ない夏休みなので ちょっと忙しいや~

 
返信する
すっきり味だよ^^ (bio)
2008-08-26 07:40:07
一週間前がうそのように今週は涼しいけど
このまま秋に行くわけないよね、、、
まだ夏休みだよぅ。。。

私も尾高でまりちゃんの「なすの南蛮漬け」食べて以来、なんでも南蛮漬けーーーーー
お肉焼いても 野菜炒めてもみ~んな南蛮ーーー
おかげで食欲落ちず夏前の体重維持してま~す
というより増えたみたい。やばやば。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。