★ BIO-GARDEN ★

山の中に移り住んだbioが 
大好きな植物や手仕事のこと 思いつくまま綴ります。

初夏へ向かう庭。

2017-05-28 19:37:15 | 庭の時間
最初に咲くのは大輪系のクレマチス。
フラウ・クミコって名前だったと記憶しているけど
検索してみたけど出てこない。違ったかな。



白万重も咲き始めた。
咲き始めと咲き終わりの顔が違う多花性の超お薦め品種





アヤメ(?)
鹿除けネットをしっかり張ってから葉が食べられなくなり
たくさんの花を付けるようになったわ。



都忘れ、濃い色の子は貴重なんです。



アストランティア・マヨール。
イングリッシュガーデンにありそうなお洒落な花。
湿気の多いmy gardenでは育ちにくいと思ってたけど
苗ラベルに「湿り気の多い土地が適している」ってあった。
正解!あの大雪も乗り切ってかわいい花が咲きました

竹細工一作目!

2017-05-10 19:15:40 | 手仕事、布、糸
前回の体験から6名が竹細工教室に参加。
一作目は先生が用意してくれた「ひご」での籠作り。



持ち手足付きのしっかりしたのが出来た!
(かなり手伝ってもらったけど

2作目からはひごも自分で作るんだそうな。。。これが大変

道具は家にあるものでけっこう間に合うし、なければ貸してもらえるけど
「なた」だけは各自で購入。
売ってるのより刃が若干短くて刃の下が斜めにカットしてある特注品だそうです。



道具好きのワタシは眺めているだけで
さっそく革でカバーを作った。




my garden~春から初夏へ。

2017-05-08 14:21:10 | 庭の時間


↑タイツリソウ
4株あるけど花を付けたのは一株だけ。
はやく大株になぁれ!



↑キンラン 
もともと地中にあったもので環境が合ってくると顔を出してくれる。



↑黒花フウロソウ
細い茎とはかなげな花、が、なかなかどうして、、、
花期も長く丈夫な花です。



↑白糸草
この花が咲くと初夏の気分。



まだ寒いくらいの春から夏まで咲き続けるビオラ・フレックルス。
やや湿った我が家の土壌がお気に召したのかめっちゃ増殖中

御池岳へ。

2017-05-05 23:06:52 | 放浪珈琲倶楽部
藤原岳の隣の御池岳へ三重県側からではなく滋賀県側から登る。
去年の秋に参加した「木地師のふるさとツアー」の木地師のふるさと高松会のイベント。
登山口は奥永源寺の君ヶ畑。
と言っても集落から登山口まで車でも30分かかるので
高松会の人たちの車に分乗させてもらって登山口まで移動。
崖と渓谷の間の林道を車は走る。
山桜がまだまだきれい。崖の上にシャクナゲも見える。
空は青く若葉が眼に眩しい。
登山の始まる前からいい気持ち

御池は御在所より高いけどゴツゴツした岩場は少なくわりと登りやすい。
こう言うイベントだと物知りの人が多く
今回も山野草に詳しい方がみえて花の名前を教えてもらう。



↑キクザキイチゲ



↑バイケイソウ
花の時期は夏。トリカブトとバイケイソウはいっぱいあった。
これは毒があるから鹿が食べないから、だそうです。



↑ヤマエンゴサク



↑福寿草
4月に福寿草を見に藤原岳へ行こうとしたけど天気が悪くて行けなかった。
ここで見れて感激



頂上!でも頂上は景色が悪いのでもう少し歩いてボタンブチでお昼~



こんな景色を見ながらほんと気持ちがいいわ!



はしゃぐKちゃん。



今日の山コーヒーはゆっくりたてたりできないと思ってインスタント。
でもおやつはゆかりちゃんの美味しい杏タルトだぞ。

竜ヶ岳でも見た一人静、ミヤマカタバミにも出会えた。
同じ鈴鹿山系だから当然か、、、
ニリンソウもあったけど花はこれから。
名前を聞いたけど忘れちゃった花も二つ。

きつい上りで音をあげそうなときふと目にする小さな花に
今日もいっぱい癒されました。
竜ヶ岳では足がたびたびつったけど今日は大丈夫で
みんなのペースについていけてよかったわ。
ただし平均年齢高めでしたけど




竜ヶ岳へ。

2017-05-01 11:33:20 | 放浪珈琲倶楽部
連休初日竜ヶ岳へ登って来た。
釈迦ヶ岳、竜ヶ岳、藤原岳といつも眺めている山。
ワタシ的には 鈴鹿三山。そのうち竜はまだ登ったことがない。
体力度は☆二つなんだけど、、、
去年の秋に伊吹行った以来だもんなぁ、、、
(あれは登山とは言えないし
少々の不安を抱えつつ ま、何とかなるっしょ

竜ヶ岳は笹原に咲くシロヤシオの群落が有名だけどちと早い。
でも小さな花にいっぱい出会えた

8時半に登山届を出して出発行きは金山尾根。
登山口辺りで最初に出迎えてくれたのは ミヤマハコベ。



後ろから来た人にどんどん道を譲り ゆっくり歩く。
イワカガミ



カタクリ



(多分)ハルリンドウ



頂上が見えて来た~~~



もう少し!って言ってたら後から来た人がまだ一時間以上はかかるよって(あ~ぁ)



着いたぁ~
頂上ではお決まりの珈琲タイム。



ちゃんと淹れてるもんね!
(投げ出した足がドバっと写っている

帰路は距離はあるけど楽そうな遠足尾根にする。

分かりにくいし蕾だけどミッヤマカタバミ?



暫くは緩い道が続き遠足気分~だったけど基本山登り。登ったら下りなきゃ。。。
そのうち杉林の中の急登を延々と下る。延々と。
でも一人静に会えた



遅いわ寄り道多いわで下りたのは6時!
広い駐車場がガラ~ン。
私たち最後の一組だったみたい

‘2009’森のまーけっとin秋

http://blog.goo.ne.jp/bio-g/e/9f45744b803967de3bf4dea9913b7d64