★ BIO-GARDEN ★

山の中に移り住んだbioが 
大好きな植物や手仕事のこと 思いつくまま綴ります。

大盛況で終わりました~!

2014-10-21 12:04:07 | 2014’森のまーけっとin春秋


お天気の神様気まぐれ起こさず 予報通り

vol.16 森のまーけっと in 秋 無事終了いたしました


青い空とすっくりそびえる木立の中 

皆の想いが描かれたフラッグがはためきます。

その下で今回もたくさんの笑顔と出会いがはじけました。

来て下さったたくさんのお客さま 

ほんとうにありがとうございました。

また写真なぞボチボチUPしますね。

最後まであがいているーーー!

2014-10-18 17:27:02 | 2014’森のまーけっとin春秋
bio-garden手芸部より。

昨シーズンから作っているフェルトのかぼちゃバッグ。

ちょっと渋めの色合いで作ってみました。

羊のフリース(刈り取ったままの毛)入れたら カワユイ




急に寒くなりました。

ぬっくぬくのもの、いろいろ用意してお待ちしております。




もうPC閉じて、値段付けて いろいろ用意してさっさと寝なきゃーーー

福ちゃんありがとう!

2014-10-18 17:07:48 | 2014’森のまーけっとin春秋
森ま出店の常連さんだったけど
今回ははんこ系のイベントが東京であるので
森まを蹴ってそちらに出店したはんこや福々堂さん。
(いいのよ~、許してあげる)

お詫びの気持ち(?)なのか、森まのはんこを作ってくれました。



かっわいい

福ちゃん、ありがとう!
東京進出応援するよ

できれば、、、もっと早く欲しかったけど、、、、、
(本日届きました)

いよいよ明日です!!!

2014-10-18 12:19:31 | 2014’森のまーけっとin春秋
お天気上々、気分も

二度来た台風も三度目はなかったぁ。よかったーーー

出店shopさん、テンションMAXですかぁ?

私はまだまだやることいっぱいで


お客様駐車場用意してあります。



秋空に映える鈴鹿の山々も 紅葉始まっているかな?

抜群のドライヴ日和、楽しみながら来て下さいね


vol.16 森のまーけっと in 秋 詳細はコチラ

カウントダウン開始~

2014-10-15 07:08:09 | 2014’森のまーけっとin春秋
森までは36のこだわりのショップに加え、来て下さるお客様に楽しんでいただこうと

絵本の読み聞かせ(am11~とpm1~)や生演奏(地元の子供たちも参加します)

ログハウス内では恒例ノブさんの託児ルームがあります。

託児といってもお子さんを預かるのではなく一緒に遊ぼう!っていうルームです。

お絵かきや自然のものを使ってのおもちゃ作りなど、、多才なノブさんが「何か楽しいこと」考えてくれます。

多才と言えば落語の講師でもあるノブさん、腹話術も会得したらしく森まで披露してくれるそうです!


またログハウス内には和室のベビー休憩室もあります。

小さなお子様連れでちょっと疲れちゃったわって言う方、畳でゴロリできますぞ!

ベビーだった時代は遥か昔の世代でも、ゴロリ、かまいません


それと森まは禁煙、ゲーム禁止!

ママは買い物夢中であなたは隅っこでゲームでもしてて、というのは森までは許されません

見つけたら森ま言いだしっぺのおばちゃまが注意しに行くからね


森ままであと四日~~~

今回もベルマーク集めます!

2014-10-13 08:52:07 | 仙台四朗くんプロジェクト


半年分集めていただいていた方、天野商店までお持ち下さい。
今回もまとめて志津川小学校に送ります。
もし「集めていたけど森まに行けないわ」っていう方、
ご連絡いただければ受け取り方法など相談させていただきます。

また天野商店ではメープルシロップのほかに「東北のうまいもん」の販売や
好評木の実の詰め放題もあります!
今回はクリスマスも近いし、木の実でリース作りたいなっていう声にお応えして
なんと!リース体験コーナーも企画しました~
では天野商店さんからのお知らせで~す。

「東北のうまいもんのご紹介」

ヘルシーなのにガッツリおいしい仙台のソウルフードあぶらふと
お手軽でウマウマ、リクエストで再登場!の気仙沼フカヒレスープ、
定番のおいしい海苔たちと
超ローカルだけど超人気の志津川の椎茸かりんとうの予定です!

「本当の初心者でもできるリース作り」

思うがままに好きなものを飾りましょう!てな感じのリース作りです 
子どもさんはもちろん、やりたいけど難しそうだしなかなか思いきってチャレンジできないわ~という大人のかた!
ぜひご一緒に楽しんで作ってみませんか? 
不器用な私たちも精一杯がんばります!

リースづくりの参加費は木の実詰め放題とあわせて300円です。
(木の実詰め放題のみは100円です)
※参加費は東日本大震災の被災地、宮城県の志津川小学校へ届けます。
楽しみながら、まだまだ苦労の多い志津川の子どもたちを応援しましょう!


vol.16 森のまーけっと in 秋 詳細はコチラ
ショップ紹介はコチラ



‘2009’森のまーけっとin秋

http://blog.goo.ne.jp/bio-g/e/9f45744b803967de3bf4dea9913b7d64