月に一回 それも数時間のone day店長で仕事と言うのもおこがましいけど
今日は今年最後のインディゴ店長の日。



「いつも閉まっているけどいつやってるの!?」ってお客様に言われるほど
稼働率の悪いインディゴですが
来年もこんな感じでやっていくでしょう(多分)
ぼちぼち ぼちぼちですが 一期一会の出会いを楽しみに
来年もよろしくお願いいたします。
今日は今年最後のインディゴ店長の日。



「いつも閉まっているけどいつやってるの!?」ってお客様に言われるほど
稼働率の悪いインディゴですが

来年もこんな感じでやっていくでしょう(多分)
ぼちぼち ぼちぼちですが 一期一会の出会いを楽しみに
来年もよろしくお願いいたします。
10月16日(日)アタント奥の林の中で
「こもれび市」が開かれます。

bio-gardenとして出店はいたしませんが
ちょうどこの日は工房インディゴone day店長の日なので
こもれび市の開催時間に併せて工房インディゴもオープンいたします
ヌクヌクあったか~い羊毛作品や
作った人も2度と作れないオリジナルの手紡ぎ毛糸。
丁寧な手織り作品や自然の色も優しい草木染めマフラー、
ハンドメイドのアイアン製品などなど、、、、、
インディゴは全てonlyoneな作品ばかり。
この機会にぜひぜひ覗いてみて下さいね
「こもれび市」が開かれます。

bio-gardenとして出店はいたしませんが
ちょうどこの日は工房インディゴone day店長の日なので
こもれび市の開催時間に併せて工房インディゴもオープンいたします

ヌクヌクあったか~い羊毛作品や
作った人も2度と作れないオリジナルの手紡ぎ毛糸。
丁寧な手織り作品や自然の色も優しい草木染めマフラー、
ハンドメイドのアイアン製品などなど、、、、、
インディゴは全てonlyoneな作品ばかり。
この機会にぜひぜひ覗いてみて下さいね

昨日の暖かさはどこへやら、、、
今日のアタント周辺はなかなか寒いです。
インディゴは静か。。。
仕事がはかどります。
(、、、ん!?それじゃぁアカンだろうが
)
今日のアタント周辺はなかなか寒いです。
インディゴは静か。。。
仕事がはかどります。
(、、、ん!?それじゃぁアカンだろうが


インディゴ一押しの商品は 窓から見える風景。
もちろん0円也。
bio-gardenは最近服を作っています。
入り口にディスプレイしてみたら、、、
きゃっ!ブティックみたい
お客様あまり来ないから(って決めつけて
)
いつも手仕事持参。
今日はサフォークの毛をせっせとカーディング。
ここまでやっておくといつでも紡げます。

アタントの駐車場にフキノトウがいっぱい顔をのぞかせていました。

春の萌黄色

いつも手仕事持参。
今日はサフォークの毛をせっせとカーディング。
ここまでやっておくといつでも紡げます。

アタントの駐車場にフキノトウがいっぱい顔をのぞかせていました。

春の萌黄色


実際はもう少しオレンジ系です。
手前が今回紡いだもの、奥は以前に紡いだ毛糸。
同じような色合いだわ。
二つでミニマフラー織ろうかな。
初秋のアタント、、、お客様はひっきりなし。
インディゴはパラパラッ、と言うよりパ、、、ラ、、
もうちょっと宣伝しなきゃね。
one day店長の日の前に告知しようと思うんだけど、いつも事後報告。
今更だけど せ・ん・で・ん
カフェアタントの奥にある草木染工房インディゴ。
手仕事好きの仲間が集まって運営しています。
草木染めのストールや糸。
紡いだ毛糸や裂き織りバッグ、フェルトで作った小物、、、etc
変わったところでは消防ホースをリメークしたバッグ。
少しだけどアイアン製品もおいてあります。
月に8日くらいオープン。
ちなみにbioの当番は毎月第三土曜です。
12時から4時くらいまで(やる気あんのか
みたいなオープンですいません)
コンクリート打ちっぱなしの素敵な小屋です。

↑昭和レトロな家具に囲まれた室内もなかなか~
bioの日や第1土曜のr.Bさんの日だとスピンドル体験出来ますよ~。
今日はルレットさんがスピンドル体験に来てくれました。
初めてとは思えないくらいスイ~スイ~ お上手
とってもラブリーな糸を紡いでいかれました


(しまった!写真撮ればよかった!)
オープンの日じゃなくてもアタントさんに声をかけてもらえれば中みれますよ
インディゴはパラパラッ、と言うよりパ、、、ラ、、

もうちょっと宣伝しなきゃね。
one day店長の日の前に告知しようと思うんだけど、いつも事後報告。
今更だけど せ・ん・で・ん
カフェアタントの奥にある草木染工房インディゴ。
手仕事好きの仲間が集まって運営しています。
草木染めのストールや糸。
紡いだ毛糸や裂き織りバッグ、フェルトで作った小物、、、etc
変わったところでは消防ホースをリメークしたバッグ。
少しだけどアイアン製品もおいてあります。
月に8日くらいオープン。
ちなみにbioの当番は毎月第三土曜です。
12時から4時くらいまで(やる気あんのか

コンクリート打ちっぱなしの素敵な小屋です。

↑昭和レトロな家具に囲まれた室内もなかなか~

bioの日や第1土曜のr.Bさんの日だとスピンドル体験出来ますよ~。
今日はルレットさんがスピンドル体験に来てくれました。
初めてとは思えないくらいスイ~スイ~ お上手

とってもラブリーな糸を紡いでいかれました



(しまった!写真撮ればよかった!)
オープンの日じゃなくてもアタントさんに声をかけてもらえれば中みれますよ

‘2009’森のまーけっとin秋
http://blog.goo.ne.jp/bio-g/e/9f45744b803967de3bf4dea9913b7d64