★ BIO-GARDEN ★

山の中に移り住んだbioが 
大好きな植物や手仕事のこと 思いつくまま綴ります。

糸・いと・糸

2010-05-30 08:39:59 | 日々のこと
工房野良さんに注文したタッサーシルクの糸が届きました。



右から中細、ナーシ、太、ギッチャー

みんなインドで作られた手紡ぎ糸。
同じ糸でも太かったり細かったり 色も濃くなったり薄くなったり、、、、、
なんとも言えない微妙な風合いに見ているだけで胸がキュン

オイオイ恋する対象が違うだろうが。。。
と、一人突っ込みをしつつ

クルクルクルクル   糸巻きしてます

はまりそう♪

2010-05-23 10:51:05 | 日々のこと


あんな繊細そうなことムリムリ。。。と思っていたけど
ゆっほーさんが「ワイヤーで描く小さな庭」って本貸してくれたので
いっちょやってみまっしょ(すぐ乗るタイプ)

材料は建築資材の結束線
と~ても安いし菰野のホームセンターでも手に入るのがうれしい!
(あ、ちょっとバカにした。。。)

ラジオペンチで曲げたり丸めたり、、、
そういえば二十歳の頃彫金なんぞを習ってよく似たことしていたっけ。
銅線をくるくる丸めたりバーナー使ってひっつけたり。
デザイン力の無さを痛感してやめたけど。。。

雨の音をBGMに朝からテーブルセット作りました。

たった一輪のアイリスだけど。

2010-05-19 08:08:27 | 庭の時間


よく咲いた。。。。。

ホントにほめてあげたいです。
葉が出てきては鹿に食べられ、また伸びてはまた食べられ、、、、
これを繰り返しつつやっと一輪咲いてくれたのだから

淡い水色に黄色のラインのアイリスは大のお気に入り。
前の住まいからぜひ連れてきたかったのだけど植え場所がゴチャゴチャでよく分からず
とにかく球根のありそうな所の土をごっそり持ってきました。
だから葉が出てきた時は、ちゃんと連れてこれたんだ、と嬉しかったよ

木洩れ日

2010-05-16 00:34:17 | 庭の時間


キンランが咲いています。
木洩れ日の中で黄色の花が輝いています。



銅葉のリグラリアも木洩れ日を受けてキラキラ

クレマチスが咲きだしました。
この子はフラウ・ミキコ



そしてこの子はザ・プレジデント
大統領だって!



山ではタニウツギの花が見頃です。


無事終わりました!

2010-05-11 06:55:57 | 2010'森のまーけっと
前回と同じくすばらしいまーけっと日和
私たち天の神様に祝福されてるのーーー
な~んて舞い上がってしまいそう

初組含めて30のショップ、みんな全力で愉しんだよね。
出店者紹介からブログ見てやってください。
みんなもUPしてくれてますよーーーコチラ

午前中のお客様の多さといったら
ゾクゾク身震いするほどでした。
数ショップから始まり
これからも続けていくためにコンセプトをはっきりさせたのは
3回目くらいでしょうか、、、

「笑顔と出会い」

この想いが出店者を通じてお客様も感じていただけたら

ではではでは。。。「森ま写真館其の一」はじまり~~~

















いよいよ明日です!

2010-05-08 11:16:10 | 2010'森のまーけっと
今回はお天気に気を揉まなくてもよさそう。。。
予報外れるなよーーーーーー
外れたら いやいやだからね

って何やってんだか、、、、
そんなにの~んびりしていてはいけないのです。
まだまだ作りたいものあります(ゲッ!前日だよ!)
最後まであがくのがBio流。。。



ステキな風合いのリトアニアリネンと出会ったのでチュニック作りました。
ちょっとだけダブルの打ち合いで前を外せばコートにもなります。
ヨーク切り替えギャザーたっぷりではおばさんには。。。なので
もう少し大人可愛いデザインで。

裂き織りバッグもあと少し作りたいし
多肉も植え込みたいし(ホントに後何時間!?)

PC閉じて最後のあがきがんばります

風薫る季節

2010-05-07 00:25:34 | 日々のこと


最近は作品作りのために外出自粛!
尾高にこもっています。
ここにいるとGWの人混みや渋滞なんてどこの世界のこと?
みたいな気になっちゃう。
鳥のさえずりはいっぱい聞こえても人の声は全然しない。
ちょっと俗世界から離れちゃったかなぁ、、、

静かな静かな日々。
せっせと作品作りに没頭するはずなんだけど
日ごと濃くなる緑に目をうばわれつい庭をうろうろ。
おのれの集中力のなさに呆れるけど
しょうがないよ、こんなに気持ちのいい日なんだもの。

前の家から連れてきたお気に入りの子たちも
元気に育っています。



アネモネ・シルベシトリス
見切り品100円で買ったけど尾高の気候があってるみたいで
地植えにした途端イキイキしていた。



黒花のオダマキ
一株しかもってなかったから大事に掘りあげて連れてきた。
ここでいっぱい増えたらいいな。

‘2009’森のまーけっとin秋

http://blog.goo.ne.jp/bio-g/e/9f45744b803967de3bf4dea9913b7d64