★ BIO-GARDEN ★

山の中に移り住んだbioが 
大好きな植物や手仕事のこと 思いつくまま綴ります。

ナバホスピンドルで紡ぐ。

2016-06-29 18:59:46 | 手仕事、布、糸
ご近所の羊飼いのIさんは紡ぎ、織り、染色なんでもされる方
(小学生と幼稚園児のママで忙しいだろうに!)

先日羊を見せてもらったおり部屋の中も案内してもらいました。
反物が織れる古い織り機やお手製の畳2帖くらいはありそうな整経台。
その他木製の糸巻機や中古を買って足りない部分は手作りしたという綿繰り機。
一反織りあげた布や作品の数々、、、もう  です!
ワタシも一応紡ぎ織り染め、するけど深さが違う、、、

ついでにお手製のナバホスピンドルも見せてもらい、これなら作れる!

(一口メモ)ナバホ族(Navajo)は、アメリカの南西部に先住するインディアン部族。
ナバホ撚りとかナバホスピンドルとか言うからナバホ族が使っていたものなのかな。。。???
ナバホのスピンドルは座って使うのです。
さっそく作った。



棒の下を床に付け座った自分の太ももに斜めにもたせ掛け
先端を太ももの上でコロコロ転がします。
普通のスピンドルだと指先で棒を回すから親指の付け根の腱鞘炎が痛くなる
これだと手の平を使うから大丈夫。

丸い部分はちょっと前に友達からもらってあった小さな切り株があったので
HCで買った直径1cm長さ90cmの丸棒148円で出来ちゃったわ!



作ってからネットで検索してみた。
当然だけどもっとスマートよね。
丸い部分は自然の丸太だから真円ではないし
穴も大体ここら辺が中心でしょ!って適当に見当付けてドリルでダッダッダ!
でも安心して下さい(ちょっと古いな)
ちゃんと紡げます







無題

2016-06-25 19:58:56 | 日々のこと
梅雨だから仕方がないけどこんなにシトシトが続くと
カラッと晴れた日が恋しいね。



2週間ほど前に千代崎のシャンティカフェに行ったときの写真。
穏やかな海とキラキラした陽射し。。。なんだか懐かしいような、、、、、
そのうち梅雨が明けると暑い暑い!って文句言うだろうけどね

半袖では小寒いような今日の夕暮れ時
カナカナカナ、、、ヒグラシの鳴き声が一声だけ聴こえた。
晴れたら鳴こうって待ち構えているような。。。。。



宮本さんちの羊クン。

2016-06-09 15:33:59 | 日々のこと
久々の遠出。
ひろ~い牧場での~んびり草をはぐくむ羊を見たくって
宮本牧場まで行って来ました 

毛刈りに来て以来ほぼ3年振りの宮本牧場だわ。
片道車で3時間。やっぱり遠い!
でも宮本さん、宇賀溪での紡ぎキャンプも来てくれたし
ちょっと前には菰野で羊飼いを始めるお宅まで子羊をお届け~しに来たんだって!
タフやわぁーーー
nobuyoさんやpaletteさんとは現地で待ち合わせ。
おしゃべりに花が咲きすぎてヒツジちゃんとのご対面は帰るちょっと前になってしまった。

宮本さんと一緒に羊小屋に入っていくと みんな餌をもらえると思ってべぇーーべぇーーーー





↓ジャコブ~



↓今年生まれた仔。コリデール。



↓夕方になってみんな小屋に入っているのにいつまでも外で草を食べ続けるマンクスロフタン君。











かかし繋がり。

2016-06-04 21:55:30 | 日々のこと
東近江市の小西さんのかかしを初めてみたのは2014年のNOMAボーダレスアートミュージアムの企画
あまりにもリアルでユーモアたっぷりのかかしに  
かかしはその後のNOMAの展示にたびたび登場。
その都度楽しませてもらっていました。

で、5月下旬の中日新聞北勢版にこんな記事が、、、、、
「かかし 工夫の14体。(いなべ・藤原)鼎地区女性が作る」
梅やボタン祭りで車の通行が多くなった鼎(かなえ)地区だけど
みんな通り過ぎてしまうだけなので地区を活性化させようと
本物そっくりのかかしを作って沿道に設置。
作る際には東近江市の男性に作り方を指導してもらった。
 
それって小西さんじゃん!
。。。。。ワタシが何したって訳ではないけど
こうやって繋がっていくのがとっても楽しい

地区の名をもじって「夢かなえ会」のメンバーによるかかし、見て来ましたよ~。

彼らは農業公園へ行く道沿いの数か所でたむろっております。





このおばちゃんサイコー



ちなみに↓は今年の春NOMAへ行ったとき撮った小西さんのかかしとのツーショット






‘2009’森のまーけっとin秋

http://blog.goo.ne.jp/bio-g/e/9f45744b803967de3bf4dea9913b7d64