夕陽の写真をアップしてたので他の写真が全部後回し
備忘録として必要な記事をアップしとかないと次回困るので暫く個人的な備忘録になります
日常生活で急に法事などの日程を聞かれたりしても覚えてないのでブログに残してると
出先でもスマホで検索してその場で処理できるので便利
3月31日
義母の3回忌コロナのこともあり息子夫婦と娘夫婦のみで行う
小学生になってなかなかこれなくなったので久しぶり
簡単に法事は終わらせて昼食
孫たちにとっては一番楽しい時間
元気でよく食べる
息子夫婦は仕事の関係で夜松山に帰って孫2人泊まりたいってことでこの日は残る
太陽君は隣だからいつでもいるので大丈夫
翌日はあいにくの大雨
それじゃ濡れないとこに行くかってことでドライブ
着いたのは鬼北のいちご狩り
さすがにこの雨誰も来てないな
貸し切り状態で楽しむ
走り回って腹空かしながら食べてた(笑)
食べ過ぎるぐらい食べたので次は松野町の道の駅に併設される
おさかな館 淡水魚の水族館です
魚よりペンギンさんがいいよね
丸一日よく遊んだね
あれだけ遊んでもまだ体力余ってる
結局私の部屋で走り回ってた
一人っ子の太陽君この時ばかりは兄ちゃん2人と遊び回る
3人兄弟みたい
息子夫婦が夜遅く迎えにきたけど太陽君が一緒に帰るって聞かない
大喜びで帰っていった
息子もすぐに泣きだすだろうと思って車動かしたけど喜んで泣きそうにないので
ぐるっと回って帰ってきて太陽君は強制回収
今度はほんとに帰ります
りょうた君もこの1ヵ月後1年生になる予定だったけど
コロナ騒動で延び延び先日からやっと新一年生になりました。
コロナが治まったら夏休みにおいで
葬儀は簡単ですね
3月初めには葬儀屋さんには懐石は持ち帰るとか最少人数で行うとか事細かく指示があり喪主さんに説明して協力してもらうようになってます
ドライアイスの売り上げ下がりました
遠くからの親族(東京等)の親族を待たないようになっているんで最短時間の葬儀日程で動いてるようですよ
私のところは幸い息子も県内ですので県またぐことも無く春休みに合わせて予約してたとおり行うことができましたので賑やかでした
兵庫県からだとまだ暫く無理なのかな
早く普通の日常に戻ってほしいものですね
そうですねェ~!法事もコロナの為、簡単に行われ
ますねッ!
こちらでも、葬儀も家族葬となり、極近くの親族
のみで行われた所もありました。
長男は、東京から帰れなかったそうです・・・。
なんとも、可哀想で・・・。
いいですねッ!孫たちの顔が見れて。ヽ(^。^)ノ
私の所は、兵庫県に居ますので未だに緊急事態宣言
が出ています。
ホントにchu国の衛生管理は、どうなっているので
しょうか!<(`^´)>
頭に来ますねッ!
では、また。(^O^)/
ハウス栽培はこのような水耕栽培が多いですね
管理しやすいようです
イチゴ採るのもかがまずに済むので腰痛くないですし土がついてないので綺麗ですしね
男の子3人賑やかすぎますね
来るたびに大きくなっているので見るのが楽しみです
としちゃんそうです
このブログもともと犬ブログだったのでちょくちょくコメントもらってたので冬場帰ってきたら
ダルマ夕日が綺麗ですよって言ってたらその日に見に来て一発でダルマに日に当たってから写真始めたんです
3年ぐらい前のことですね
高知方面のいい場所綺麗に写してアップしてる人がいるよって桃里さんのブログを教えたらそれから見に行きだして丁度写ん歩クラブのことを知ってからこおひいたいむさんのサイトにたどり着いたようですね
バイクブログはgooなんですけどメインは
くろるるママのブログhttps://ameblo.jp/clover20031020/
で毎日アップされてますよ
ダルマ夕陽等はそちらで見ることができます
地面に植えてあるより収穫しやすそうです。
目の前にイチゴがぶら下がっているのは、ちょっと異様ですけど(笑)
賑やかなのっていいですね~。
みんな帰った後の寂しさはありますが
また会えるワクワクがありますものね。
・・・ところで
ベルさんからフォローをいただくのと前後して
としちゃんからもフォローをいただきました。
ベルさんととしチャンたちの集まりに驚いていたら
あの自転車に乗った後ろ姿のとしちゃんが・・・
ライダーのとしちゃんが自転車でケガとは・・・。
コメントしたら元気そうだったので安心しています。
そうなんですよね 最小限法事はしないと駄目ですよね
幸い親戚の人たちも年なので呼ばれなくてほっとしてる人ばかりなので良かったです
2月に法事の予約するとき5月の連休にしようか春休みにしようかってことでしたが春休みの方がいいだろうってことで3月末にしててよかった
5月なら孫帰ってきてもどこにも行けないしただ墓参りと法事だけで帰ってくることになって楽しみなかったですね
よく似てるでしょう もっと小さい時の写真見てるとどれが誰やらわからなくなってます(笑)
無事済ませホッとされた事でしょう。
従弟似と言う言葉が有りますが、それにしても良く似てますね。
知らなかったら3兄弟と思ってしまうところです。
中ほどのお写真でイチゴの棚の向こうから覗いた太陽君の表情! 可愛いねぇ!
年が丁度いい間隔であいてるので3人兄弟みたいでしょう
集まると賑やかですよ
1日で早く帰ってくれないかなって思います
すぐに大きくなってきてくれなくなりますから今のうちかな
ワカメパパさんとこもお孫さん日帰り入浴券おくってくれたりしていい子に育ってますよね
このままいい子で育ってくれるといいんですが
コロナ騒動のちょっと前でよかったです
孫の学校こともあって春休みに来るときに合わせてましたのですがそれがよかった
この1週間後には緊急事態宣言その後16日には全国に拡大されてしまいましたものね
男の子3人充分賑やかな法事になりましたのでよかったです
この時はまだコロナは遠い都会のことってぐらいの時期でしたのでいちご狩りも水族館も普通の営業されてましたので孫たちも行くことができてよかった
この先心配なのは地震だけと思ってましたが
まさかのコロナ騒動
何が起こるかわかりませんね
コロナ騒動で大変な時期 もう少し遅かったらできなかったのですは もともと孫のこともあって春休みに予定立ててたのでギリギリセーフでした
介護からは解放されてますが法事の計画立てるのが大変 両親4人+母方の実家叔父叔母が未婚だったのでそちらも途絶えてしまい墓守りは私がしてる関係でいっぱいあるんです
こうしてアップしてるとスマホで調べられるので楽です
みんな忙しいからこうして法事などで予定組まないと集まれないですものね
だけど男の子3人は賑やかです
年とってきて耐力落ちてるの実感しましす
疲れました
時期的にもう少し遅れると駄目だったのですが
3月末だったので緊急事態宣言も出てない
この1週間後に緊急事態宣言その後4月16日には全国に拡大されたので身動きできなくなるところでしたね
息子も1時間半ほどのとこに住んでますし娘は1軒隣にいますのでこんな時には楽です
田舎なのでいちご狩りも密になるほどは来ないしこの日は大雨この広い場所貸し切りでよかったです
この時期まだコロナ騒動が都会の話ってことでまだよかったです
この1週間後緊急事態宣言がでてその後16日には全国に拡大されて何処も移動もできない状態になりましたらなんとか普通にできる時でよかったです
お泊りは大変 大騒動でした
太陽君も一人っ子だけどこの時ばかりは3兄弟楽しそうにずっと遊んでました
賑やかなのはいいですね
仲良しで何より♪
ウチは銭婆さんの孫も大きくなって こなくなったり
遠くて来れなかったりしますので
毎日 銭婆さんと二人きりです。
まぁ、きたら来たでうるさかったりしますが(^^;
一番可愛い時期ですね、
楽しそうで羨ましいです(⌒‐⌒)
けれどちょうど今回の騒動の時期でもあり、大変であられたかと存じます、お疲れ様でした。
にしても、お元気なボクちゃん3人組?!
男の子というだけでも大変ですが、それが3人集うとなると上を下への大騒ぎだったのではと拝察する次第;。
でもああしてくんずほぐれつして遊んだのは後々に良い思い出となられるでしょうね。
イチゴ狩り、美味しそうだなぁ。(笑)
今後世の中がどう推移していくのか予想もつきませんが、どうか平穏であってほしい、そう願うばかりですね。
お疲れさまでした~~
お孫さん揃って可愛いですね!! ベルさんのジジバカぶりは本物だ~~(^_-)★
義母の方の3回忌も無事に終わり、その後の会食などでは、お孫さんが元気で楽しそうです。
首都圏では、イチゴ園のいちご狩りは休園しています。3密対策で閉めているそうです。
宇和島では、新鮮なイチゴが食べられて幸せです。
お孫さんたちとの楽しい時間をお過ごしになり、至福のお時間でした。
立派なお寺でやられたのですね。
小人数と言っても太陽君たちのお陰て賑やかですね。
今日は太陽君に久々にあえてすごっく嬉しです💛
段々お兄ちゃんになって従妹ちゃんたちもお兄ちゃんになって..一年生ですか。
ベルさん子守も大変でしたね。
太陽君たちの苺がり.....覗いてこちらを見ている太陽君~最高💛可愛い!
たくさん食べてたくさん遊んで三回忌もお義母さまは
きっと微笑んでいましたね。ひ孫ですものね。
楽しい三回忌(^^♪...無事に終わって.......良かったですね。