goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

自力歩行の限界

2017年01月09日 | ペット

らびぃの足の調子が一気に悪くなってきた

家の中ではうろうろついて回っていたらびぃ

今はベットから顔を出して目で追うだけ

立ち上がるのがしんどい

食欲はまだ落ちてない

カリカリのフードをバリバリと食べてる

だけど立っているのがしんどくてすぐに横になる

どんどん痩せてくる

足も滑って歩くのが危ないので滑り止めも使ったけどそれ以前の問題

立ち上がれない

とりあえず足のムダ毛を切ってやる

殺気を感じてる(笑)

嫌だって押し返す

肉球の間の毛をカットして滑りすぎるのを防ぐ程度にした

首を振る勢いもほとんどなくなったので耳の中を掃除しやすいように

夏場なみにカットする


だけど日に日に体力が落ちてきてる

1か月前片道100mの散歩が限界だったらびぃ

このところ立ち上がることもしんどくなってきて家の前の広場まで20mが限界

後ろ足が伸びきったまま歩くから余計関節に負担がかかる

右の後ろ足が曲がりにくくなってる

真っ直ぐ歩いてるつもりだけど実際には千鳥足状態

足が伸びたままだと寝てる状態から起き上がることが出来ない

その為か寝返りの回数も極端に減ってきて

人間で言うと寝相がよくなってる

寝る前に掛けた毛布がそのままだったりする

餌の準備してると音で感づいて何とか立ち上がってくるけど

かけた毛布もそのまま歩いてきてる

筋力保持で出来るだけ自立歩行させていたけどもう限界に来たのかもしれない

ウンコも出にくくなってきてるが散歩前に肛門付近を

刺激すると直後に出たりするのである程度溜まってきたタイミングで刺激している

今は家の中でしてしまう回数が増えてる

仕事があるのでつきっきりにはなれない

前足はまだしっかりしてるので補助ベルトで少しでも歩かしてやる

しないとよけい関節が固まり寝たきりになりそう

散歩は嫌がらない 調子がよさそうだと補助なしで歩かせてみるけど5~10歩が限度

歩いてる間もずっとこっちを見ながら着いてきてる

食べてる時もこんな格好

天気がいいと広場で少し歩かせてみる

サラダバーは覚えてるんだな

よっぽどのことがないと起きない

足が伸びきってるので立ち上がれない

このベットの中からだと足が突っ張れるのでうまくいけば立てることがあるが

広いとこでは足がひっかからないので立てない

1日家を空けたのでちょっと心配してたけど元気だった

昨夜は娘も来てくれて夜の散歩は2人で両側から吊り上げて歩いたらしい

寝たきりになるのも時間の問題かな

昨日は私が帰ってきたのを見て寝たまま尻尾をふってた

荷物を取りにもう一度車のとこに行って帰ってくると

それでも何とか立ち上がって玄関で待っててくれました

まだまだ頑張ってます

 


最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (solo_pin)
2017-01-09 08:52:29
おはようございます。

歩くのがキツくなってきてるんですね。
目で追ってるらびぃさん、
可愛くて愛おしい!と思いつつ
なんだかちょっと切なくなりますね。
食慾あるのが救いです。
そんな身体なのに、玄関まで来てくれる。
あともう少し、ってつい願ってしまいます。
苦しまないのが一番なんですけれども。

余談ですが、バリカンうちのと一緒です(笑)!
バリカン慣れしていない飼い主なので
恐る恐る刈ってますが
その緊張が伝わるようです(;^_^A
なので気楽なハサミでチョキチョキしとります。
(バリカンの立場)

今日もベルさま、らびぃさんにとって
良い1日となりますように!
返信する
solo_pinさんへ (ベル)
2017-01-09 11:24:55
こんにちは
後ろ足の関節がうまく曲がらなくて立ち上がれないんです
これはラブ特有なのかな前の子も同じでした
今のところ痛そうなそぶりがなく立ち上がれないのが
納得できてないだけみたいなのでちょっと安心してます
餌はいまだにバリバリ食べるしおやつも欲しがるので気持ち悪くて食べれない
状態じゃないのが幸いです

バリカン小さな子には難しいかも
らびぃのサイズなら全く問題なく大胆にカットできるんです
昔ハサミでチョキチョキしてたのがウソみたいに早くできます

これから先休みの日はできるだけ家で一緒にいる時間を作ってやるのが
らびぃにとって一番いいことなのだと思いますので暫く外出は最小限に
抑えるつもりです
返信する
がんばれ~ (しゃちくん)
2017-01-09 11:45:26
簡単な車いすがお奨めです。

30cm四方ほどのベニア板にキャスターを4個取り付けて、上にはクッションとか体を乗せる高さを調整して固定ベルトで縛ると散歩も可能になりそうです。

時々横断歩道を渡る補助具を利用して散歩してる犬を見かけますが飼い主さんの愛情が伝わり嬉しくなってしまいます。
返信する
らびぃちゃん (としちゃん)
2017-01-09 13:42:41
ベルさん、介護は大変だけど、玄関で待っててくれるらびぃちゃん、可愛いですね。
遠くてもらびぃちゃんの様子がここで分かるのは有り難いです。

先代のクロ(クローバー)は、介護生活になる年齢まで生きられなかったので、ルルやクローブには長生きして欲しいと思っています。
大変ではあるのですが。
返信する
しゃちくん (ベル)
2017-01-09 15:28:57
しゃちくん
ありがとうございます
散歩だけなら何とかなりそうなんですけど
どちらかと言うと糖尿等内臓疾患の悪化が原因なので連れ出すことは厳しそうなんです
治療もインシュリンぐらいしかないので
治すための治療はできそうにありません
後はどこまで頑張れるかってことになりそうなので見守ってます
返信する
としちゃんへ (ベル)
2017-01-09 15:34:13
としちゃん
ありがとう
ベルの介護が半年ぐらいだったかな
白血病だったのでこれもどうしようもない状態でしたが半年頑張ったんです
13年8ヶ月 らびぃはとうにその年は超えているだろうと思うので頑張ってます
まだ痛そうなとこがないだけましですね
しっかり餌食べてますよ 全く残しません
元気の源ですね
返信する
こたやかされんぜよ。 (KG)
2017-01-10 01:14:33
家んくに ソニーの 自律走行ユニットが
有るけんど 配線は カップラー 1つのみ
らびぃに カップラーが 余ってないかねぇ
余っちょったらほら、差し込んだら
走り出すかも しれんに?
って、ひょうやくは ここまで

げに、まだ 冷よう無いき かまんろうけんど
もう ちっと しよったら 本番が 来るきねぇ
その時は ちっと こたうかも しれんぜよ
家んくが、そうじゃったきよ
ま、ベルさんが ぬくうに しちゅうき
かまんろうけんど こたやかされんぜよ

南国は 昨日 今日と 蚊が 飛び回りゆがちや
ほんで、いつ 寒が 来るかと
半分 びびっちゅうがぜ。
返信する
ベルさんとらびぃさんに、力と平安を (ゆうこ)
2017-01-10 01:50:00
>昨日は私が帰ってきたのを見て寝たまま尻尾をふってた
荷物を取りにもう一度車のとこに行って帰ってくると
それでも何とか立ち上がって玄関で待っててくれました
まだまだ頑張ってます

 らびぃさんとベルさんのため、祈ります。祈ることしか私にはできない。ああ、もう胸がいっぱいです。
返信する
KGさんへ (ベル)
2017-01-10 06:34:45
KGさん
おはようございます
暫くブログの更新も止まっとったから飲み過ぎて寝込んだやろうかと思って心配ししとったけど大丈夫そうやな
ぬくい正月やったから楽やったんやけど
ちょっと今週は寒くなりそう
らびぃは夜厳しいので湯たんぽ入れてエアコンかけて寝せてます
夏場のエアコンは毎度のことやったけど冬の暖房入れっぱなしは初めて
来月は電気代上がって小遣い減らされそう
(笑)
週末宇和島は雪マークついてますよ
やっと本格的な冬が来るかも
インフルエンザも流行ってるので気を付けましょう
返信する
ゆうこさんへ (ベル)
2017-01-10 06:39:28
ゆうこさん
おはようございます
御心配頂きありがとうございます
今朝はだいぶ良くなってきて自力でシッコできました
この数日持ち上げてないと後ろ足が立たずシッコができなかったんですが今日は自分で少し移動して自力排泄できたのでかなり楽になったんやと思います
食欲が落ちてないので回復も早いようです
もう少し様子見ですが大丈夫です
頑張ってますよ
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。