goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

スカイランタン

2024年11月15日 | 祭り イベント

まだまだ10月の記事が残ってます

26日何時ものように道の駅に買い物行ったら駐車場が大渋滞

しかも何かイベントしてる

夜スカイランタンがあるってのは写友さんから情報入ってたのですが

昼間もこんなイベントがあるんだってことは知らなかった

野菜はほとんど売り切れ

仕方ないから今晩のおかずは魚に変更です

若い子たちのイベント 大音量に圧倒されて買い物終わらせて直ぐに退散

夜は写友さんたちとランタン撮影

早めに行って準備してる風景など見てた

ランタンって一斉にあげてそのまま空に飛んでいくイメージだったがここでは

10mぐらいの紐がついてて終わると回収して持って帰るとのこと

予定時間だいぶ食い込んでたけどやっと始まりました

初めての撮影設定をどうするか時間まで何度か試してた

結構高くまで上がってると思ったらわざと放してるみたいだったな(笑)

イベント終了です

放す人回収する人 1/3ぐらいは放したかな

もちろんこうして大事に持って帰った人の方が多かったです

最近のデジカメだともっとくっきり写るのですが私の年代物のデジカメで三脚無しは厳しいです


最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よっちん さんへ (ベル)
2024-11-17 18:25:39
こんばんは よっちん さん
スマホのカメラ便利で綺麗ですね
だけど望遠が利かないのがネック
ダルマ夕陽や朝陽撮る時や野鳥撮る時どうしても小さくなるのでデジカメが必要ですね
コンデジでもいいから望遠がついたのが使いやすくていいんですけどね
返信する
Unknown (よっちん)
2024-11-17 12:47:07
今はデジカメが全く売れないそうです。
理由はスマホのカメラ機能が
凄まじくアップしているので
写真をスマホで撮影するからなんですよ。

ま、周囲を見ていてもそうですね。

応援ぽち
返信する
popra さんへ (ベル)
2024-11-16 19:01:52
こんばんは popra さん
ランタンは台湾の旧暦の元宵節が発祥のようですね
今は環境問題でかな飛ばさないようにしてるみたいです
凧のように糸付きです
終わったら手繰り寄せて回収ですね
返信する
Unknown (popra)
2024-11-16 18:53:25
ランタン飛ばすの、アジアのどこかでもやってますよね⁉️回収できるのですね⁉️ちゃんと自分のを回収できるのかな❔実際に夜空に浮かぶ様子は美しいでしょうね✨
返信する
TJ さんへ (ベル)
2024-11-16 18:48:13
こんばんは TJ さん
やっと来週から晩秋の気温になるようですね短い秋が終わりかけて紅葉が間に合わない
葉っぱが撒いて落ちないといいのですが心配ですね
彗星は撮れてよかった
次が無いですから何とか撮りたかったのですが天気が悪くて半分諦めてましたが
最後に天が味方してくれて快晴しっかりと姿残しました

アサギマダラ無事たどり着いてるといいですね
来年はいっぱい飛んできてほしいです
返信する
tadaox さんへ (ベル)
2024-11-16 18:43:04
こんばんは tadaox さん
飛ばしてしまうと環境問題でNGなので
10mぐらいの紐付きにしてるみたいです
放してしまうと回収不能
どこかに落ちてしまうのでしょうね
返信する
ひろし曽爺1840 さんへ (ベル)
2024-11-16 18:40:31
こんばんは ひろし曽爺1840 さん
お孫さんの結婚式でうか
おめでとうございます
可愛い花嫁姿しっかりと撮影しないといけないですね
返信する
晩秋から初冬へ (TJ)
2024-11-16 14:40:45
一年で一番好きな季節なのですが今年は夏にコロナに感染したり、エアコンが4週間余壊れたりですっかり体調を崩し未だにベスト感が戻りません。ベルさんの記事ではアトラス彗星の追求が圧巻ですね。上手く撮られてので感心しました。スカイランタンは未だ実物を見たことがありません。案山子も年々時代を映した変わり種が増え楽しいね。コスモス・ヒマワリも盛りが過ぎ一時羽を休めたアサギマダラも南の国に着いたのでしょうか。紅葉も近くの公園は未だ青葉の方が多いくらいで今年は中々圧巻の紅葉に巡り会えそうもありません。明日からは又一時的かも判りませんが冬型の天気になるとか、一気に遅れていた紅葉がこの辺も楽しめるかなと期待しております。
返信する
スカイランタン (tadaox)
2024-11-16 09:59:11
〈ベル〉さん、おはようございます。
スカイランタンが夜空に一斉に広がるのを見栄うのはストレス解消になりますね。
飛びすぎて落ちたらどうなるんだろうと思っていましたが、今は回収できるんですか。
ヒモでもついているのかな。
返信する
今週中もお世話に成りました。 (ひろし曽爺1840)
2024-11-16 09:42:33
👴>お早う御座いま~す!
先日は心温まるコメントや応援ポッチを有難う御座いました!
@('_')@今日は孫娘の結婚式に参列の為出かけますので来訪コメントや応援ポッチのお礼で失礼しますネ。
💻MyBlogは今朝もUPしてますのでお越しをお待ちしております。<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶それではまた;👋👋!
返信する
いそべえ さんへ (ベル)
2024-11-16 05:41:37
おはようございます いそべえ さん
あまりイベントの無い宇和島で有ったんです
かなりの人が来てました

来週は西予市であるようです
ラインに写友さんから情報入ってたので後から送っときます

ダルマのシーズンも入りましたね
来週あたりは気温も下がって見えそうですね
返信する
よっちん さんへ (ベル)
2024-11-16 05:34:38
おはようございます よっちん さん
本場の台湾でランタン上げたのに御利益なしですか
それはちょっと残念です
お祭りですから御利益は期待しないでやれって事でしょうかね
返信する
Unknown (いそべえ)
2024-11-15 21:57:01
こんばんは
なんと!スカイランタンがあったのですか
見たかったな(*´Д`*)
松山とかであった時に遠いし無理だなと思ったのですが、まさか宇和島であるとは
ラプンツェルの世界ですね
返信する
Unknown (よっちん)
2024-11-15 21:09:43
台湾でランタンをあげて
無病息災、家内安全などを願ったのですが
その年は家の中で悪いことが続きました。

もうランタンはやりません^^

応援ぽち
返信する
ワカメパパ さんへ (ベル)
2024-11-15 19:27:04
こんばんは ワカメパパ さん
かなりの人が放してましたね
撮ってるカメラマンは喜んでるでしょう(笑)
ある程度の高さで暫く止まっていてくれたのでその間に明るさを見て露出の設定決めて撮ることができたので良かったです
返信する
Unknown (ワカメパパ)
2024-11-15 19:20:20
ランタンって意外に大きいんですね!
しかし、紐を離す人が多くて 次回から中止とかならないでしょうかねぇ
一人離すと次々に離しちゃうんだろうな
返信する
たか さんへ (ベル)
2024-11-15 16:54:15
こんにちは たか さん
宇和島では初めてのスカイランタンでした
家から近いのでしっかりとみてきました
宇和島はイベント少ないんですよ
この周辺で何もしない一番少ない場所って定評あるんです
アップしてるのの8割がたは周辺の市町村の分です

姪っ子さんご夫婦は四国1週旅行ですか
今なら朝ダルマもダルマ夕陽も見える時期
来週になれば気温も下がって天気も良くなるのでかなりの確率で見えると思います
紅葉はまだ2週間ぐらい先になります
いいとこ見れるといいですね
返信する
Unknown (たか)
2024-11-15 16:23:33
スカイランタンは初めて知りました。
宇和島は年間を通してイベントが盛りだくさんの市なのですね。
こうして市の活性化を図る事で増々発展している自治体の活躍が羨ましいです。
特に私にとりまして身近な存在となった宇和島市がこうして盛り上がっていることが嬉しいですよ。
今日、フランスから来た姪夫婦が四国に向かいました。明日は道後温泉だそうです。
返信する
ブルースカイⅣさんへ (ベル)
2024-11-15 15:13:09
こんにちは ブルースカイⅣさん
ランタン気にしなかったけどHeなんでしょうね
一時は世界中でHe不足して医療用優先でイベントには出せない期間がありましたが解消されたのかな
灯はLEDになってました
絶対飛ばす人いるだろうなと思ってましたが
やっぱりねって感じでしたよ

案山子は飾り始めて間がない時期だったので少なかったのですが
この数日後のお祭り期間は3日なりの数の案山子が出てたようです

稲刈り後に撒いてますので約6ヘクタール田んぼで約500万本のコスモスです
かなり広くてそこら中コスモスだらけって感じです
毎年こうして無料で見られるのはありがたいです
返信する
こんにちは! (masa21nao50)
2024-11-15 14:46:46
ブルースカイⅣです。

一寸、見ない間にかなり記事が投稿さ
れて居ました。(◎_◎;)
コメは、簡単に入れさせて貰います。<m(__)m>

ランタンですが、私は中にロウソクが
入っているものと思いましたが、
へリュウムガスかなんかが入っている
のですかねェ~・・。
中々情緒があって綺麗ですが、持ち帰ら
なければならないのに放してしまうと
は、どういう了見なのでしょう・・。

「案山子」は、やはり四国の案山子が
見事です。
将棋をしている所は、人間と間違いそう
です。
ホントに素晴らしい!

コスモスの数は、凄いですねェ~!
こちらは、すでに枯れかけていますが、
そちらは今が満開のようで、見事です。
では、また。(^^)v
返信する
あおぞら さんへ (ベル)
2024-11-15 12:41:03
こんにちは あおぞら さん
耳のいい若者にあのデカい音出すのは不思議
声援もでかいからそれに負けない音にしてるのかな
とにかくうるさくてステージから離れて買い物してきました

ランタンも確かに若い人が多い
みんなそれぞれに願い事書いてました
みんな絵が上手 持って帰って飾っとけるかな
台湾の旧暦の元宵節が発祥のようです
派手なの上げてる映像は出てますけどほんとに火を使ってるんで落ちたら怖いですね
返信する
Unknown (あおぞら)
2024-11-15 10:58:47
昼間のイベント、若者中心だとなんであんなに大音量、ボリュームがんがんにするのか解せません;。
耳が痛くなりそうです。

それはそれとして、ランタン、良いですね。
こうして大勢で(こちらも若い方中心みたいですが)集って一斉に上げて灯りを楽しむ。
なかなかですね。
元はタイだったか、どこか仏教における御霊とかを弔う為にされる行事だったかと思います。
うろ覚えなんで違っていたらばすみませんです;。
そんなランタンですが、最後はやはり回収して帰らないと後が大変かと思いますね。
見る分には綺麗でも、終われば失礼ですがゴミとなってしまうのでしょうし。
最後の始末まで出来てのイベントかと感じます。
返信する
鬼城 さんへ (ベル)
2024-11-15 10:43:36
こんにちは 鬼城 さん
昼間は偶然行ったというか普段の買い物だったんです
全部売り切れだったのにはびっくりでした
毎回あれだけ売れたら凄いですね

ピント合わせはAで確認してMにしてるだけなのでそれ程気にしませんでしたが
24-105の短いレンズなのでそれ程気にはしてませんでした
そう言えば今回は笑隆さんもピント手古摺ってたようですね
返信する
syoryuで~す。 さんへ (ベル)
2024-11-15 10:33:01
こんにちは syoryuで~す。 さん
宇和島も以前に比べると集客のためのイベント開催されるようになってきてる感じはするのですがそれ以上に回りの市町村が色々なイベントやられますね
城川の神楽
先月は大月町のバイクイベント
明日は愛南町のお遍路さん(笑)
翌日は大洲の雲海まつり
他所のイベントばかり参加してます

コンデジとデジイチです
皆さんがスマホ使うのと同じ感覚でコンデジ使ってます この前の彗星でも皆さんスマホがあれだけ撮れるのにびっくりしたようにコンデジも新しいのは優秀ですよ
作品作りにはまだまだかもしれませんがブログには最適ですし失敗が少ないです
ランタンの灯はコンデジで露出確認できますよ
この前買った740は優秀なのですが普段使ってるのは一昔前の720 
740は映像エンジン8になってるので性能的には上がってますね
返信する
何時も感心します。m(_ _)m (鬼城)
2024-11-15 09:32:39
イベントの写真、初めから終わりまで丁寧に取っている。
よほど暇なのか、時間が掛かるのに・・・
私はイベントが初まって撮ったらすぐ終わりです。
それだから旨くならないのかも・・・
反省しきりです。
空に飛んで行くランタンは失敗しました。
何よりピントが合わなかった。(涙
返信する
Unknown (syoryuで~す。)
2024-11-15 09:18:09
 色々とイベントを打って集客をしていますが、なかなか運営は大変なようですね。
 私も早めに出撃してキッチンカーがたくさんいたので、ランタン以外のイベントがあったのだということを知りました。
 ランタン撮影は、相当手こずりました。夜間で動くものの撮影は、相反することをしないといけないので設定がよく分かりません。
 暗いからプラス補正でと思ったら綺麗に撮影できないし、SSを遅くしたらブレブレだし、どうすればいいだい~っ!とイライラしながらの撮影になりました。
 ベルさんの撮影は、イチデジではなくコンデジなのですか?
 そういえば、「新しいコンデジにする方法をご教授してもらわないと」と、思っています。
返信する
ごーさん さんへ (ベル)
2024-11-15 08:54:46
おはようございます ごーさん さん
中国で行われる行事よくランタンとばしてますね
当然蝋燭だったのでしょうね
火が付いたまま落下するとやっぱり怖いですね
早めにって見てたのでどんなものなのかなと思ったらLEDライト式だったので安全ですね
環境破壊しないように紐付きで回収して持って帰るようになってましたので対策されてるようです
実際には手を放してる人も多かったですけどね(笑)
返信する
tochika さんへ (ベル)
2024-11-15 08:49:26
おはようございます tochika さん
tochika さんお久しぶりです

ランタン一斉に飛ばすイメージでしたがまさかの回収 思ってるのと違う平面的になりそうって思いましたが 実際には皆さん高さが違うし放してしまう人も多くて立体的になってくれてよかったです

環境保護のためこれからはこのように回収できるものが増えてくるのでしょうね

カメラはキャノン5Dマーク3 もうメーカーのサポートも終了してる古い機種です
最近の機種はAFの反応早いし常用ISOも51200とか102400とかとんでもなく高感度まで使える凄い機種がいっぱいですね
返信する
solo_pin さんへ (ベル)
2024-11-15 08:35:35
おはようございます solo_pin さん
縛らく更新が無かったので心配してましたが
お元気そうでよかったです

賑やかなイベント ライブやダンスバトルといろいろあったようですがジジイには煩すぎて無理でした

solo_pin さんはよくライブ行ったりするからこういったのはお得意でしょうね
ランタンは宇和島では初めてだったので良かったです
ちょっと撮るのに苦労しましたが何とか撮れました
返信する
ピィ さんへ (ベル)
2024-11-15 08:31:01
おはようございます ピィ さん
スカイ ランタン宇和島では初めての開催だったようです
他の所で上げてるの見てたのでぜひ撮ってみたいと思ったので行ってみましたが
予想外紐付きって感じでした
実際に撮ってみると浮いてる時間が長くて飛ばしてしまうよりは簡単で一斉にあげてるので長い期間この状態が続きかえって撮りやすく感じました
返信する
Unknown (ごーさん)
2024-11-15 08:29:25
ランタン夜空に浮かんできれいですね。
中国では夜になるとごく普通に公園などで夜空に浮かべていましたが、
今では燃えカスが落ちて火事になったりしたので禁止になっているようです。
返信する
Unknown (tochika)
2024-11-15 07:18:14
ベルさん、こんにちは。
ランタンフェスティバル、幻想的で素敵なイベントですね。
海外で行っているのをネットなどで見かけます。
宇和島では持ち帰ることが出来るのがまた良いです。
今後も恒例行事になることを期待したいです^_^

年代物のデジカメ...もしかしてコンデジでしょうか?
夜空を浮かぶランタンが綺麗に写っていると思います。
返信する
Unknown (solo_pin)
2024-11-15 06:23:31
おはようございます。

UWAJIMA EXPO!
いいですね~こういうの好きです。
そしてランタン。
ふわーって飛んでいくのを見て
わあ、キレイだなあって
ほんわかしました(*´▽`*)
あとからゴミ回収するの大変だから
出来れば紐は外さないで欲しいですね(笑)
素敵なランタンの写真
有難うございました🌸
返信する
Unknown (ピィ)
2024-11-15 06:09:54
ランタンというとハロウィンのジャックオーいを思い浮かべますが、たまに絵が書いてあるだけですね。
夜空にたくさん浮かんでいるのって、幻想的で美しいですね。
返信する

コメントを投稿