ベゴさんのロッキング

ぶらり自然観察記

          遊歩道・あじさい.ウツギ(大阪城・南側・外堀外周)の道。

2016-06-30 | Weblog

 

        あじさい・ウツギ・高木の遊歩道が(大阪城外堀 南側の道沿い)NHKと大阪府警の交差点を大阪城方面へ渡り

            大手門を左に見ながら東へ白い花崗岩で造った教育塔が目印に その付近からが紫陽花.空木.高木・の遊歩道

            に小川があり小岩を敷きしめた枯山水 ふう に川かと思ったが 水の流れる音が ピシャピシヤにきれいな水が

            流れて 小川の両側が遊歩道に今は紫陽花が盛りのよう ウツギの花は過ぎているよう 所に椅子があり川に

             セリや水草が教育塔(西.南から東へ一キロぐらいか(野外音楽堂・駐車場てまい)。   

    枯山水 ? いやきれいな水が流れて いた。

 

          柏葉あじさい がくアジサイ。

      小川で近隣の方が水草の多いところの雑草とったり ゴミの清掃をしていた ごくろうさん。

 

 

 

 

  所どころ い椅子があり ひと休み。

 

 

 

 

 

       遊歩道・大阪城公園 みなみ側。 今日28日 NHKうたこん19時30分からの生放送の 時間余裕うで 前に一時間ほど

       ゆうほどう巡り・

         また7月から 大阪城野外ナイト・コンサート が(金曜日)に始まる・・・時には セミの声入りとヤンマートンボが飛び入り 

         中学 ・高校・団体 等々の野外ナイト・コンサートが・  7月・8月の毎金曜日に、

                                                 時には・・シオンと中学生のジョイント の 音も楽しみ。

    まけんばい・・熊本県・九州。                                          ガンバラエン・・みちのく。 

 


          ハス(赤色花)・雨とミツバチ。白鷺公園池・   16・6月24日

2016-06-24 | Weblog

 

       ハスの花。白鷺公園池・夜に降った翌朝のハスと 晴れている朝の花  雨の後の花には雨粒がキラリ

                 晴れの朝の花にはミツバチが沢山とんで来ている、赤いハスの花に

                      雨後の 水の玉が キラキラ・・・と晴れの朝のハスの花に群がるミツバチ 。 22日と24日の朝・

         種を一枚の 花びらが 幼実を守った のか?

          晴れている朝  ミツバチか花に。

                                   小雨の朝。

 

 

 

 

  蜂の足に花の蜜の固まりが ミツバチのホバーリング。

     

                          雨あとの早朝 と 晴れた日の早朝の 赤色のハスの花。

   マケンバイ・熊本県・九州。                                             ガンバラエン・みちのく。

 

 

 


         キキョウの花とダンスパーテー梅雨・真っ盛り。(長居植物園・大阪市)   16・6月21日

2016-06-22 | Weblog

 

               桔梗(キキヨウ)の花咲きだす 梅雨の晴れまに、  青い花。 

   今 盛りの紫陽花 なん種類あるか解らないアジサイの花の種類・

         下の写真・ガクアジサイ.額の部分 左上八重・中心に米つぶぐらいの小さい花が沢山

          今盛りと咲き誇って ガクと全体の大きさは直径20センチあり・・この花の名前 ダンスパーテー。6.20

    恋・・忘れな草・・萱草。        (橙色鮮やかに・藪萱草は八重・一重は野萱草)

                                                              コシアキ(腰開)とんぼ。

   シィウジョウ蜻蛉(全体が赤い)アカトンボ  大きさ はコシアキトンボ同じぐらい。

                                        ミヤギのハギとワスレナクサ。 

                                               ムカシヤンマ。     

                              栗の幼いイガ 触ると 痛そう いまはチョット柔らかい 秋にはイガも固くなり。

                                               満開・・トウモロコシの花・ 

  桃 色ずく もうチョット熟すと樹形の下はモモの香りが匂う、職員さんの話では 植物園は全体を見 観察してもらうため

     自然に育てているそうです 先にサクランボが沢山なりピンクに色ずいた、3日あとの見にいったら ほとんとなくなって。

                                      ダイショウ竹林に 傘の部分直径 17センチの白いおおキノコ。 

    まけんばい・・熊本県・九州。                                              ガンバラエン・みちのく。

 

 

 

 

 

 


                        真赤なハスの花・白鷺池.大阪府。  16・6月20日

2016-06-21 | Weblog

 

          赤い色のハスの花 池の所どころに 咲きかけた赤色の花と沢山の蕾 風に揺れて見え隠れ 今年は蓮の葉が

                  大きくて花が見え難いと 散歩に来ていた まだ若いおばあちゃん。私も思う  堺市・白鷺池。6.20・ 

 

                                                                           16・6.20

  ネジバナ(モジズリ・捩摺) ラン科。 高さ 20センチ前後  もっとも身近で見られる野生のラン。

                    鐘形状花・5ミリ程の花・赤色 ラセン状に横向きに下から順番に花が咲てゆく。

                    花穂(カスイ)のつく茎の部分もねじれているネジバナ。

 

まけんばい・・熊本県・九州。                                  ガンバラエン・・みちのく。

 

 

 

 

 

 

  


             ナツツバキと可愛いキノコ・金剛山(大阪府)  16・6月18日

2016-06-20 | Weblog

 

       ナツツバキの花      金剛山 山頂下 咲き始まる 今年は当たり年か 蕾が沢山ついている。

                                        千メートル付近の 山の音は小鳥の鳴き声と夏のセミ・日暮のセミの鳴き声が 里の気温

                        より山頂付近は5度ぐらい低いと思うが 季節間が解りにくく。山は蝉の声いっぱい・6.18.

      夏椿の実と蕾。

                                   朝に咲いた花は夕方には ポロリとおちる 1日花. 純白の花・ナツツバキ。

                                                                 キノコ・ 2センチぐらい。

    キノコ。 

                           ギンリョウソ・・  別名(ユウレイソウ) 腐性植物。

 

                                                             イワガラミ満開 (蔓性)。

 ヤマアジサイ  ガクは開いているが花の部分 まだ開花していない 開花すると甘い香りがする、もうすこし。

  カサハチチョウ。

      名前 ?

            ニガイチゴ

 ニガイチゴ バラ科。

                                           千早下赤坂の棚田・ 金剛山の麓に。

            まけんばい・・熊本県・九州。                           ガンバラエン・・みちのく。 

 

 

 

 

 

 


          ミニメロンと巨大ハスに葉。 おおいずみ緑地公園(堺市.大阪府)16・6月18日

2016-06-19 | Weblog

 

       ミニ メロン。堺市・大泉緑地公園 ・だソフトボールほどの サイズのメロン 花を最初に見たときにはキュウリの花かと

                  蔓の中を見ると丸いものが 夕張メロンまではゆかなくとも  形は似ている かわいいミニメロン。

         ここの大池のハスの葉の大きいこと  1メートルはゆう こえる大きなハスの葉が風にゆられ ゆらゆら・よく来ている

                   地元の方の話では7月の入ると蓮の花は池一面に咲くそうです・(大泉緑地公園・堺市)。

                                                    ミニメロンの花。

                                                     池の大蓮に葉  間もなく池にハスの花を。

                                     アカパンサスの花・ユリ科。

                                              トケイ草  ツツジ科。

                                                              ショウジョウ蜻蛉。(アカトンボ)

        ライズイヤー・  別名(ワダチョロギ)

                  花茎は15センチ 棒状 まわりに花びっしり 葉は白い毛状がふわふわやわらかい・シソ科。

         オレガンケントビューテー・・シソ科、花穂の大きさケシゴムぐらいの大きさ 葉か包かつけ根から筒状の花 

                             シベが三本外へ出ている(初めて 見る花。)

      まけんばい・・熊本県・九州。                                      ガンバラエン・・みちのく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


           青い.ジャカランダの花・長居植物園(大阪市)。   16・6月17日

2016-06-17 | Weblog

 

        ジャカランダ.青い花・    ノウゼンカズラ科  今年は沢山の花を咲き目の高さでゆっくり見れるのが良い.

           幼い子供たちがお母さんと おじいちゃん おばあちゃん も 園内をトレーン列車がゆっくり樹木 花をめぐっては。

               西洋ゆり・  ヘメロカリス園・・・ジャカランダの側 小高い丘に。 

                                                          西洋ユリ丘~ジャカランダの青い花。

     大花壇では春の花ポピーも過ぎて 次は ひまわり か?  休畑にピョコピョコと昨年のコスモスの花が。

      タイサンボクの花  真白の花 この花 授粉すると その順にシベがパラパラと 純白の花ビラ の上に。 

                                                   タイサンボクの花の香りと花はまだまだ見られる。

       キアゲハ蝶。

   キヌカサダケ(絹傘茸)5~6月の湿度の多い早朝に竹藪に根本で まれに 見られる 長居植物園でナリヒラダケ(業平竹)の根本。

      上は 開いた キヌカサダケ・         下の写真は一日まえの形の絹傘茸。

                                                      NHK の夕方 ニュースほっと関西で写真を。

                                                    ネムの花 満開・6.16 長居植物園で。

    まけんばい・・熊本県・九州。                                              ガンバラエン・・・みちのく

 

 

 


               お田植え奉納・住吉神社 古式に(大阪市)。   16・6月14日

2016-06-15 | Weblog

 

     奉納お田植え 住吉神社(大阪市) 神社の南側に300坪(約)の水田 中央に舞い殿があり みこさんの奉納踊り

          若女の舞い殿で古式ゆかしく舞いの奉納、                                                          

            稲田に装束の牛 田植えまえ の稲田の田代の作りを古式に 今日では細井棚田 以外は機械で田植えを。

     

                 古式の舞いや唄を背中に受け 菅笠に白と赤の田植え装束の若女や男衆が 古式に早苗を手植えで。

                                                             みこさんの奉納踊り。 

    若女の古式に奉納の舞い

                                                           甲冑をつけ 戦いの舞いの奉納。

         幼子たちの 小さい足に草鞋(ワラジ)を履いて 赤色の笠と 微笑ましい、幼子の達の住吉踊りの舞いを。

                           田植え 若女のベストショットの奉納。 ご苦労さまでした。 また来年も。16・6.14.

     まけんばい・・熊本県・九州。                                              ガンバラエン・みちのく 

 


         半化粧の花・鶴見緑地公園(大阪市)  16・6月15日

2016-06-15 | Weblog

 

 

  鶴見緑地公園  半化粧の葉 花わ棒状にあまり目立たない、葉はこの時期に葉の半分ほど(さまざま)まっ白く虫をひき寄せる

         ためとも言われている、花がすむと みどり色の葉に変わる。 池の湿地に 緑地にも今が見ごろ 風車下 付近、

                   (歴の半夏生は(ハンケショウ)は7月1日)

   紫陽花と半化粧の葉 。

 

                         ストローマツ 三葉の葉で 樹皮がつるつtる 滅のぽっくり は15センチ程。

  

 

                                        鶴見緑地 1990年花博の展示館跡。 踊るポンポコリンの歌が。             

 

                鶴見緑地1990年の花の博覧会場の面影が 現 鶴見緑地公園入り口付近 のカラーのマンホール。

   まけんばい・・・熊本県・九州。                                            ガンバラエン・・・みちのく。

 


              カメの産卵?紫陽花の本花(長居植物園・大阪市)  16・6月12日

2016-06-12 | Weblog

 

  亀の産卵か?植物園のヘメロカリス(ユリ科)属バストマスターソンの根本に大池からの30センチほどのカメが百合科の根本に

    後ろ脚で花の根本に穴を掘り始めた しばらく眺め待ったがシビレきらし1時間あとに戻って見たがカメのいた場所には亀の

     姿はなく穴も平に慣らされ 亀の産卵に立ち会えず 残念 職員さんの話では池の亀が植物の下に産卵があるらしい、

      タマゴはタヌキや鳥に食べられているようだ。  16・6.12          

      バスタマスターソン(ユリ科) これかたら盛りの花。

                                           ヘメロカリス園  緩やかの膨れたユリ科のコーナ。

                                                   デイコやジャカランタの花は今年はよく彩っている。

  アオスジアゲハ蝶シロツメクサの蜜を食べて  詰草は筒状の花の集合体の花・花は受粉すると全体丸い形の花が茶色に変わり

     花が下向きに下がるツメクサ(クローバー)。     洋ちゃ 撮影6.12  未受粉花 は まるい。

 

 

                                               紫陽花の花 盛り 紫陽花の中心がアジサイの花。

 

        紫陽花の花。

                            柘榴(ザクロ)の (花実蕾)を見られザクリ この時期のみ見られる  真赤の花。

        桃。

     コムラサキ(クマツズラ科)よく見ると 筒状の奥から雄蕊が出てまたシベがとっても長いカベン四枚のウスムラサキの花。咲きだした

   まけんんばい・熊本県・九州。                                              ガンバラエン・みちのく。

 

 

 


        キヌカサダケ(絹傘茸)蓮の花(長居植物園.大阪市)。   16・6月9日

2016-06-08 | Weblog

 

  キヌカサダケ(絹傘茸)・今年はと 6月の雨のあとが絶好のチャンスの日 竹藪に寄生する

            菌植物 園に あさ一番に入り竹種場所へ竹の林 前通路にカラーコーン4コ とうせんぼ竹林の

            下草の機械で刈り取り作業中 エーッと 事情を話し 業平(ナリヒラ)竹林の根本を探したが

             見つからず  諦めかけた時 作業員さん がこれではないですかと声 このようにカメラにパチリ。 

               作業員の方 お世話になりました。

                    昨日に咲き始め けさ見ると花は一段と大きく花ビラも開き 早咲きのイッ花  大池のハスの花。

                               昨日 雨の中で写した ガクアジサイの八重咲き(珍しい) 名まえ.カメレオン。

  まけんばい・熊本県・九州。                                            ガンバラエン・みちのく。

 


                        ハスの花一輪ピチピチちゃくちゃく咲き(長居公園.大阪市)。 16・6月7日

2016-06-08 | Weblog

 

      開園すぐ7日 長居植物園 大池のハスの花が一つ咲きはじめた つよく雨が降り出したが 傘の中からパチリ、

            蓮の葉の水溜まりがコロコロと雨水を うけ貯めてうキラキラ、、園に来た小学年の色とりどりのカッパをまとって。

                            雨水がハスの葉の微毛に はじかれ きらきらコロコロ もうすぐ池一面にハスの花が。

                           雨降りの植物園内、 色とりどりのカッパを 着て 5・5人の班で こちらもキラキラ こども。

    まけんばい・熊本県・九州。                                               がんばらえん・みちのく。 

 


               飛鳥のささゆり・甘樫の丘。(奈良県)   16・6月6日

2016-06-07 | Weblog

 

     飛鳥(奈良県)高松塚と中尾山古墳の広場側で 地元の有志で丹精こめ 育てているようです 

                                       ササユリは花を咲かせるには 七年もかかるそうです、6・6日 現。

                                                     上下の ささゆりの花 は甘樫の丘での百合。

                                      飛鳥・甘樫の丘 周りの田植え  いよいよ始まり 稲の苗田。

 

                    上下の ささゆりの花は高松塚 中尾山古墳 そばでの花。        

                                                       桑の実 も赤く色ずいて。

                                                               オカトラノオ 開花して。

                                        うつぼ草の花から離れない オオウラギンスジヒョウモン蝶。

                                                                    ガキバトモエ蝶(ガ)。

            キアゲハ蝶・ ♂ 大きさ60から70ミリ。 アザミの蜜を 明るい場所をこのみ 低地から3000メートルの高地にも。

  

 オニヤガラ(鬼矢柄)多年草・ラン科 雑木林の生える草 葉緑素をもたず光合成を行わない腐生植物(菌従属栄養植物・

     種子発芽時にクヌギとナラダケの菌糸と共生し 地下にジャガイモのような塊茎をつくる、

    名の由来は真っすぐ伸びた花茎の姿を鬼の使う弓矢の矢を見たてたもの オニヤガラ。金剛山植物に親しむ会・ありがとう

    ございました・ 

    エビネランと思ったが? 調べたが  名前 ?、6.7 甘樫の丘で、地元に方が キノコどうの・・・話していたようにも?。

     (名前・オニヤガラ(鬼矢柄)と6月11日に訂正)

    まけんばい・・熊本県・九州。                                       ガンバラエン・みちのく。    

 

 

 


             紫陽花・盛りの長居植物園(大阪市)とジャカランタ咲きだす。 16・6月4日

2016-06-05 | Weblog

 

      アジサイの花(ダンスパーテー)長居植物園(大阪市)関西地方も梅雨入り 小雨の中 紫陽花 めぐり、

                                                       青い花 ジャカランタの花も咲きだした。

    

                                コンペイト(ガクアジサイ) 小川の側で めずらしい梅雨どきの花。

                                           紫陽花・・・万葉のみち。

 

                                                      紫陽花・日本在来種。

   さ迷う蝶 裏波小灰蝶(ウラナミシジミ)♀・白と褐色さざ波模様の裏面を持つ 小柄なチョウ ♂の裏面は紫イロ・大きさ3cm。

                                           初夏から秋にかけ分布地から北へ北へ北上する(さまよう蝶)。

                         ジャカランタ 青色の清楚な花 今年の花は眼の高さで見られる(ノウゼンカズラ科)

                                           ボダイジュの花  (シナノキ科)

                                                             カクアジサイを下から見たら。 

         

     

                                                                     花火 ガクアジイ。 

                                                            しろ花のあじさい。迷カメラ女子。

 

                                                       スイレンの花 もうすぐ蝶トンボが舞う池。

 

 

 

 

 

 


カカヤン・バラ(ヤエヤマノイバラ)つる性。浜寺公園(大阪府.堺市) 16・6月2日

2016-06-04 | Weblog

 

         カカヤン.バラ。 浜寺公園・バラ園 ・(堺市.大阪府)・カカヤンはフィリピン北部の地名 江戸の末期に種を日本に渡る。

               真白で蔓性 つるバラでは 6センチと 大型では茎に細かい トゲが多い・しお風にゆられ盛り咲いていた・

      休憩所前の真赤な日よけ の日本和笠。             

 

 

 

    日本では八重山列島だけに見られ 中国.台湾にも分布する つる性で常緑。春から秋まで 花茎6センチの白い花を咲かす

       花の苞筒の下につく苞葉がギザギザに裂け 毛があるのが特徴。

                                                      青空に緑 生える 赤の日本の 日よけ和かさ。

         ザクロ     蕾と花 もうすぐ後に ツボミ・花・実・ と一緒に見られル ザクロ。

 ハンケショウの葉 葉が半分化粧したように また(半夏生)今年は7月1日この時期咲く花なので 名も そこからとも、花は下の写真

 葉の下に まがって下がった形が花。

        ショウジョウとんぼ    他のあかとんぼと大きさは同じぐらい 全身が真赤なのが特徴。 ( 浜寺公園・バラ園) にて

 

                                        バラ園の帰りに 住吉神社の初辰祭り  (大阪市 住吉区) 

 

    まけんばい・熊本県。                                  ガンバラエン・みちのく。