ベゴさんのロッキング

ぶらり自然観察記

飛鳥石舞台 横の紅梅。(奈良県)      3月30日

2015-03-31 | Weblog


             紅梅・飛鳥の石舞台 横の紅梅、開花が遅いのか花の付きが少ないようだ
              この時期に飛鳥の里には あか色とか緑がよく映える。
    


    


    

             白色のタンポポ。
    


    


    

             石舞台(飛鳥)
    


    

             姫こぶしの花(雷)
    



アーコレード桜(英国生まれ)京都植物園の春 新入り桜.。   15・3月27日

2015-03-28 | Weblog


             イギリス育ちの新種桜 アーコレード桜 八重桜。
             オオヤマ桜白の一重とコヒガン桜の八重の交配種、春と秋の2季咲きの品種の八重咲き桜
              京都植物園の新種(外国交配種)の春からの新入1年生。
    

               メジロも歓迎。
    

              アーコレード桜(イギリス生まれ)白にかすかに薄いピンク色の八重桜。
    

              大しだれ桜3月27日現(京都植物園)のしだれ桜葉4月5日ごろが見ごろか?
               丸山公園 上賀茂神社との しだれ桜と兄弟桜とか
                かわいいお嫁さんにも お目出度なので 遠くからパチリ。
京都植物園のシダレ桜の見ごろは4月2日頃か?。
    

               ゲンカイつつじ。
    


    

               ヒカゲつつじ 上下。
    

                トサミズキ。
    

                 レンギョ。
    

                フキノトウが1月ほど過ぎると花がこのとおり。
    

                カタクリの花。
    

                ニリン草。
    

                 ワサビの花。
    

                 ライラックの花。
    

               アンズの花 にハチが蜜を吸うのに夢中 こんなに綺麗な花の蜜は美味しいのでしょう
                おしりだけ外に はずかしいのもわすれ夢中です。
    

                 アンズの花とハチ。
    




オオカナメモチ・春の紅葉(ばら科) 京都植物園。    15・3月27日

2015-03-27 | Weblog


            オオカナメモチ(バラ科)の春に紅葉と新葉が出るころに同時期に落葉、遠くから見ると
             花のよう この時期に紅葉し新芽が出ると同時に葉が落葉する このよな植物は
             古く 縁起の良い植物として 正月に飾る地方も 最近では葉が落ちにくいので
             受験する人たちに 隠れた 人気が(ヤマコウバシ)の葉が喜ばれているようです、
               ユズリハは古代から縁起の良い葉のさいたる植物 楠の木も春紅葉し落葉する。
         

                  葉 春の紅葉と新芽・花芽が。
         


   

           オオカナメモチの新芽と花芽か陽気に誘われ新芽たちが、モコモコ ぷくぷくと
            新芽と花芽が競って顔をだして。
   


   

              落葉したオオカナメモチの葉はとっても綺麗だ。
   



オオシマ桜と陽光さくら 咲きだす。長居公園(大阪市)  15・3月25日

2015-03-25 | Weblog


             オオシマ桜 チョット大型の純白の花びら よしの桜の前に咲き、よしの桜のおかあさん。
                あと1週間もしますと よしの桜が一斉に咲き 春さくら の季節を。
    

                   オオシマ桜。
    

               陽光さくら赤みの桜。
    

                陽光さくら もオオシマ桜も よしの桜より1週間さきに 咲くようです。
                    長居公園(大阪市)
    



            NHK ホール3Fエスカレータ付近から 外の小さくガラス越しに大阪城が。
    

         お彼岸明けの寒もどりか 長居公園(大阪市)     15・3月24日

2015-03-24 | Weblog


             今朝のお彼岸明けの朝は風 あり とっても寒い手袋の指先が冷たい、AM5時54分
                   夜明け日が音もなく 寒の戻りか.
         18日のお彼岸入りの日は4月末ごろの気温の20度と冬の気温ともお別れかと
              思ったが今日の天気は寒気が暴れそう。
    

            早咲きの おかめ桜は満開の朝明けを。
    

            アーモンドの花も咲きだして。
    

ツバキの花 下水処理上場(海老江・大阪市)で一般公開 .  15-3

2015-03-23 | Weblog


         此花区(大阪市)で下水処理場一般公開 職員さんたちが
           育てた椿の花100種類以上あるそうだ、
           大阪市の 下水道科学館 が道をはさんで前に ある。



           今回花を撮影するに当たり ココは植物園ではないにで  花と風景を混ぜる
             背景との写真に心がけた。こんなにりっぱな花たちが。


             大阪市下水道科学館。


            処理場の中ツバキの花 すの上を処理施設の配管が、橋の下ではない
              お気に入りの一枚。ツバキの名は 港の曙。
   

           真っ赤なツバキ 名はレットホット。





             巨大タンクに可憐な花ツバキ。


              真白なつばき名は  ヌチオ。











              名・ 風折さくら。





               名は 光源氏。


              


              下水処理場仕組み。








黄色の椿(キンカチャつばき)とチュウリップタイム椿。     15・3月22日

2015-03-22 | Weblog


     黄色い花の椿。(キンチャカつばき)葉は細長い。
    


    

                 チュウリップタイム椿 チュウリップの花型  花びらは5べん。
    


    

                 白木蓮 咲きだす。
    


    

                 紫木蓮。
    


    

                ホトケノザ 茎は四角で葉は2枚が茎を巻くように その形が蓮華の形に似ている
                  ところから名がつけられた、
    



      春分 お彼岸の中日          15・3月21日

2015-03-21 | Weblog


            春分の日 (春分7時45分) 太陽が真東から出て真西日が沈む
                 お彼岸の中日・長居公園(大阪市)からの朝日の写真 6時20分の朝日・
                     
    


    

            アーモンドの花な咲き出した。3月21日 大阪市・長居公園  晴れ。
    


    






   キジ鳥 パチリ慌てふためく テブレ止らず     15・3月20日

2015-03-20 | Weblog


           キジ鳥 声はすれど姿 見えず.突然羽ばたき飛び出す、とまった所が私から60メートル先
            ラッキー私から見えるところへ カメラは手に持っていたが慌てふためきカメラの焦点合わず                        
    


    


    


    

            ホトケノザ
    


    

             たんぽぽ と ぽぽ(種)
    

              なのはな、
    


    

             ツクシの根もとにスギナが と拡大
    

             ミズナの花、
    



        棚田の春を匂うって(大阪府.赤坂村)棚田百選。   15・3月18日

2015-03-19 | Weblog


        春におう棚田(赤坂村・大阪府)棚田百選 春の草花を・・
             昨年は時期を失し見られず 場所によったら足の踏み場に悩むほどに、
    

             
    


    

             オオイヌノフグリ や れんげそう、
    


    

               フキノトウ棚田の中に咲くウメ、
    


    


    

             ヒメオドリコサウ(姫踊り子草)、オドリコサウの小型か。
    

             タンポポ青空に向かって・・固有タンポポか関西タンポポか?。
    



        長居公園(大阪市)から日の出・春のお彼岸入りの日に出会った。

2015-03-18 | Weblog





   春のお彼岸の入り18日・長居公園(大阪市)からの日の出。AM6.30分
     


     

           白モクレン咲きだす。AM6時30分 携帯カメラ
     


     

      リユウゼツラン(龍舌蘭)百年に一度花が咲くといわれている花 実際は20年に1度?春の彼岸中あたり
              咲くようです、高さ 約4メーター室内。(堺市緑化センター)で
     


     


     


     



        福寿草・満開(金剛山.大阪府)         15・3月17日

2015-03-18 | Weblog


            山頂付近の金剛山 3月はなにかと忙しく 久しく青空の日に登ることが、丁度AM11時
             ごろでしたので山頂ライブカメラに向かって 洋ちゃんとバンザ。
             前回の登山のときは山頂付近は樹氷景色 今日は一転11度C 福寿草が満開 登山道側の
              沢水の音と陽さし道から木陰道に入ると温度差で首筋をなで抜ける風が気持ちいい。 
    

            福寿草(縁起のよい)艶のある花びらがパラボラアンテナのように 太陽のエネルギーを
              集めやすく(虫)も  青空に福寿草ふかふかの落ち葉のふとんから。
    


    


    


    

           フナの林の中で小鳥よせ、
              ケラにカメラのレンズを合わせたが手前のブナの枝先はもうピンク色に春の芽吹きが
                キツツキ鳥はぼんやり。
    

            一月前は寒さで大木が凍って居るかのようだったが今日ブナに触ってみると幹がふわーと
              暖かくなっている。
    


    

            カタクリの新芽が落ち葉のふhかふかふとんの中から顔が ひょうもん蝶もはじめて。
    


    



泉布観(重要文化財)明治新時代の幕開けを告げる応接所(大阪市)

2015-03-16 | Weblog


            泉布観(重要文化財)建物の正面は大川に面した東向きに、明治4年(1871)に創業した
            明治天皇がここを訪れ(貨幣の館)泉布観と命名。
             造幣局の応接所として建てられた。泉布観は現存する大阪最古の洋風建築。
             明治維新政府起立後、間もない時期に建設された建造物としても重要な存在。
             煉瓦造り2階建て 周囲に花岩石の石柱を配したベランダをめぐらした。屋根は
             寄棟浅瓦葺きで屋根からは煙突が顔をのぞかしている。
    


            


            


    


            


    


    


            


    

           泉布観前大川の現 銀橋が。当時は船運が交通の動脈であることがうかがえる。造幣局 工場
              群もまた大川正面を向いている、
    


    


    


    

            旧 大阪市の公会堂 泉布観 横北側に。
    









ネイチャーツアー毎週 木曜日.と日曜日・おかめ桜 満開  3月12日。

2015-03-14 | Weblog

         ネイチャーツアー長居植物園AM11時から1時間 PM13時30分から1時間 毎 木・日曜日。 
            おかめ桜(早咲き)満開              
    


    

             花はどれ  クリスマスローズ        
    

              蒲公英(たんぽぽ)
    

                  ひよどり
    

                      ラベンダー                     
           

                ローズマリー
    


 生寺町(お寺とマンションの町)谷町筋        15・3月10日

2015-03-11 | Weblog


            ひさしぶり谷町筋界隈をぶらり 寺の多い町 親戚の赴任が大阪に久くマンション
            の引越しの手伝い中、
            見うけるお寺の山門 門が開いていたので門で会釈して門を入ると 桜好きのベゴさん
            桜の満開が目にお寺さんのことは忘れ写真を撮ることに専念 まん良く青空と雲が
            早咲きのカワズ桜 ピンク色の桜に青空が、ピンク色のアセビも満開、齢延寺さんありがとう
             ございました。
            今大相撲の大阪本場所中 何年か前までは相撲部屋がなん部屋かあったようでしたが
             お寺さんとマンションの高級住宅の街に。
    

             リッパな山門と奥に本殿が。