ベゴさんのロッキング

ぶらり自然観察記

   大仏さんの棚田(稲淵)の散歩     12・8月28日

2012-08-30 | Weblog


   大仏さんの棚田の散歩(奈良県 稲淵)
           今年も棚田でのカカシ祭りが           





          巨大かんさいトンボ 愛らしい三人娘。



          巨大イナゴ 5センチはど これ本物。








      もうすぐ黄金色と彼岸花が」楽しみ





    蝉の声 僅かに遠くにミンミン蝉の声 秋近し金剛山(大阪府)    12.8月27日

2012-08-28 | Weblog




     獅子ウド・今のうちに咲いておこうと 花は小さいがいっぱい頂上に
          両手を広げているようだ。標高1212M 気温22度。
          下界の街より涼しい。街の気温35度。



         寺谷コースの谷すじを登った 朝8時ごろから朝まずめか 風もふかず静か
         沢の水の流れの音のみ 鳥 蝉の声も 聞こえず流れる汗を噴きふき稜線え
         くび筋を風を通り過ぎる風のありがたさ・・・



        ツリフネ草。4センチぐらい。



       黄ツリフネ草。幹から一本の糸のような細い茎で花は吊りさげられて。



        金剛山 山頂



             天気もよく大阪の街 大阪湾もくっきり。



         ヒヨドリ草か・?



        山頂付記は秋のニオが 8月は満月が2回見られる 8月1日と31日に。
           下山コースは穴熊コースを。
      

          ガンバラエンみちのく


     雷さま 夏休みに長居公園へ           12・8月21日

2012-08-21 | Weblog



     お盆も 天王寺(大阪市)で万燈篭で先祖を送り オリンピック・甲子園野球と
     寝不足のこの夏 長年つずけて居る早朝散歩一周 3700M30分で
     ラジオ体操・ストレッチ体操・・・この1週間孫のワンちゃんを預かり友に散歩
     


      公園の銀杏の実もパンパンどっさり 夏の日差しを
  


     銀杏の木の葉の付いていない枝にハトが クマセミの声も幾分か小さくなったように
     お盆を堺に季節も次第にかわる行くことを 教わった記憶が 川や海の水の温度が変わる
     ので水遊びしないように聞かされた覚えが。



     先日 毎年恒例のように長居球場で 人気歌手のコンサートが 全国から集まった
     会場の公園辺りに雷と集中豪雨 公園の樹木の下に避難 万悪く落雷 2人の娘さん
     が亡くなられた (この横を毎日トレを)私は ここの樹木はケヤキかアオダドの樹帯
     樹高も10Mまで特別高さの違う樹木はない 日に日に落雷で割れた樹木の周りには
     花束や飲み物が供えられて、若い人達が夢や希望を抱いて 遠くからこの夏休みに
       胸が痛む あたら若人が悔しく悲しい。









ホテイアオイ(本薬師寺跡)橿原市        12・8月14日

2012-08-16 | Weblog



   本薬師寺跡(ホンヤクシジ)橿原市 周りの水田を利用して
   うねび北小学校の2年生が植えた布袋葵。
   大和三山の麓に夏厳しい太陽の下で咲いている。
 ひだり側のクスノの大木下が本薬師寺跡。









 ホテイアオイ田本薬師跡から2キロ向こう正面に
  大和三山の一つ 畝傍山(ウネビヤマ)っが見える・となりが橿原神宮が。











     本薬師寺 跡




     夏の棚田の花々(赤坂村と香久山)        12・8月14日

2012-08-14 | Weblog


     お盆の最中  14日朝から90ミリ~100ミリの集中豪雨 交通機関乱れて 
       午後小雨 明るくなり 時間があったので室内の水族館(海遊館)へところが
       1時間以上の待ち あきらめ(赤坂村)の棚田へ



      棚田の稲は40センチぐらいに伸び稲の花はまだ咲いていなない、棚田一分の
       ヒマワリも蕾固い。畦にこぼれ前年の種かコスモス花が 。 
        








     緑の棚田にポッンと雨上がりに咲く秋近しか棚田ノ」コスモス、赤坂村。






 金剛連峰を越すと奈良県・大和三山に一つ 香久山の裾野ので真っ赤なハスと青いホテイアオイを
  静かな田園に今盛りと咲き誇っていた。ほてい葵の根元に浮かんでいる丸い気泡がかわいい。






   八方池(八方尾根)散策                 12・7月30日

2012-08-06 | Weblog



 
     白馬 八方池 標高2005M 白馬三山はガスで見えず。



 ゴンドラ八方駅(770M)からゴンドラリフトとクワットを乗り継いで八方池山荘(1830Mまで)



         八方尾根散策






         尾根の花畑 散策



      クルマユリと夏茜トンボ






       白馬三山はガスッテ見えず 池の周辺はいつも賑やか








   湿原(八島)と日の出(ビーナス高原道)長野県。  12・7月31日

2012-08-05 | Weblog


   ビーナスライン(長野県)からの日の出まえ。



    十三夜の日の出まえの朝の月(7月31日)、
       満月が1ヶ月に2度見られる・8月は2日と31に日満月。
        


        蓼科山



        富士山





       八島湿原(長野県)



   湿原で見かけた 茜トンボ あかねとんぼは体温の調節が出来にく
     夏場は高原の涼しいところで過ごし 秋 平野が涼しくなったころ
     平野に下りる そのころもう真っ赤な茜路の蜻蛉に。











     
      マユミ 湿原の周りに 実は未だ青いが 秋には真っ赤名実に。





   美ヶ原高原・トレッキング(長野県)      12・7月31日

2012-08-04 | Weblog



   美ヶ原高原 美術館から王ヶ鼻・高原トレッキング
        館内と館外の高原に様々のオブジュが標高2000m地点の
        青空の草原に。



        高原の牧場には黒牛やホルスタイン牛が ゆっくり青草食べたり
        また寝そべって(牛・私のハンドルネームのベゴさんは)牛から。



       花に群がる(アサギマダラ蝶) 高原の蝶たち。



    




     王ヶ頭(オオガトウ)標高2034M・王ヶ頭ホテル付近・



        王ヶ頭 青空に突き刺さるような電波塔群が




       王ヶ鼻 標高2008M高原の北西端 王ヶ鼻神社付近・