ベゴさんのロッキング

ぶらり自然観察記

   稲田 実りの棚田の曲線と彼岸花(千早赤坂)大阪府

2012-09-30 | Weblog



    千早赤坂村(大阪府)棚田日本百選 秋の実りお棚田を・刈り取り前に3回。



       雨あとの彼岸花。






              コスモス



         刈り入れ前の実りの稲穂の曲線






        












       霜のかかった 彼岸花 9.27朝






          千早赤坂村(大阪府)の棚田 9.25
          




   秋海棠とすすきの山(岩湧山)大阪府。    

2012-09-27 | Weblog




 岩湧山 大阪府の南に位置 標高550Mのススキの山 南海高野線・紀見峠駅から
     2時間30分 頂上はススキの山 ススキで見晴らし少ない
     ススキは咲きはじめたばかりのよう 此からが楽しみの秋の山。



       ミズヒキの花






       頂上 ススキの開間から大阪市河内長野方面の街が。



       ススキの間からツルニンジンの花をそこここに見られる。



     下山道40分程に岩湧寺が 今 盛りと秋海棠(シュウカイドウ)の花が満開
     別名 ヨウラクソウ(瓔珞草)花弁4枚そのうちの2枚だけが大きい花弁に
     ピンク色の花がスイカの色に似ている、







  詩人・歌人に愛されて  芭蕉も・秋海棠 西瓜の色に 咲きにけり と詠っている。











      岩湧寺 一帯の山秋海棠の花のみ  キャンプ場も。



満月・9月30日中秋の月
                         十三夜の月も良いかも28日。



     能勢の棚田(長谷地区)秋風そよぎ始まる           12・9月17日

2012-09-17 | Weblog



  能勢町 大阪府の北に位置し京都府と兵庫県の境にもぐり込むような清き田園地帯(長谷地区)の
    なだらか な東向きの棚田 背に三草山 東の奥に剣尾山 16号台風近し昼前に棚田 散策。



      能勢と言えば 丹波栗 丹波がおとなり 道端に大きいイガグリが まだ黄金色には
      なっていないが イガがはちきれそう・



      棚田のスソのほうは刈り入れは済み中腹から黄金色の棚田が・







  アカネとんぼ  上が♀で 下が♂ 16号台風近しで風がありトンボ・蝶はあまり見かけず残念・



         車トンボの仲良し



   ムラサキシキブ(紫式部)とヤブムラサキ(藪紫)か?
 


           カボチャ



      棚田畦淵の柿の実も色ずきはじめ 棚田の黄金色の稲穂を見つめているようだ。



  棚田の上の方に位置し 道端(車一台程の道幅)から こんな景色の良い所に住んだらいいんだろうな
  と棚田の向こう奥に剣尾山・道端の後ろに大きい立派なお家が5軒ほど道端 周り花だらけ その写真なし
  写真を撮っていると 子供たちが近寄ってきて こんにちわと声を掛けると ハッキリとこんにちわ と
  何年生ですか?3人の女の子供たち 下の前方を指差し白く見えるのが小学校との1年生は7人だそうです。
  私に話しかけてくれた その 遠く見える小学校はどう見ても子供の歩き方では30分はかかりそう・・・
  ベゴさんも田舎育ち 爽快な棚田散策。
  

 
                              (カアチャン わらすたちガンバレみちのく)





   コスモス・安倍文殊院(奈良県)       12・9月11日

2012-09-13 | Weblog



安倍文殊院(奈良県・櫻井市)秋桜寺






    浮きみ堂 手前にコスモスの迷路。
                  右の奥の山は天香久山(大和三山)









        今年も様々な種類のコスモスの種類がみられる。



        

         綿の花と二上山。



        当麻寺・二上山の麓で綿花が満開。






   西行庵・夏の奥千本桜(世界遺産)吉野山   12・9月10日

2012-09-12 | Weblog


  象の小川(きさのおがわ)
   今回 山友の会 の9月例会で 奥の千本桜(世界遺産)夏・寺社巡り
   宮滝バス停からのコース入山 象の小川沿いに登り
   桜木神社の大木・高滝・高城山・金峯神社(義経の隠跡)・西行庵・
   如意輪寺・吉野駅(近鉄)約14キロメートル。 
       


     蔵王堂(金峯山寺)吉野水分神社700M付近から。



       金峯神社から西行庵方面へ 展望良く気分一新



       西行庵 手前 奥千本口から25分・



ハグロソウ(キツネのギマ科の多年草 樹陰に生える 葉は長隋円形唇形花を紅紫色の花。



       苔清水 名にピッタリの場所 苔むす間から冷清水が。
朽ちる立て板に(苔清水 凍ってとけて 汲み干す・・・)後のほう読み取れない。



   西行庵・歌人。800年前に西行法師が住んだと言われるそ 吉野庵、
      吉野山と言えば千本桜 奥千本の山深い谷間の広場が 
      桜の木と西行庵
     (新古今和歌集)の代表的歌人の1人・西行を慕って芭蕉も訪れたよう、
      (春の桜と秋の紅葉がうつくしい)
      期間 限定バスが奥千本口 停 徒歩25分ぐらい 山奥、
        (ハイヒールはさけ 所に石畳あり滑るので足元に吟味)  
      


       待合い


       如意輪寺の苔屋根。



     オット待った四輪車に襲われているオートバイ
       象の小川(キサノオガワ)うたね橋 付近で(宮滝)吉野
        デザイナーに拍手パチパチ。


           ワラスダチ カアチャン達ガンバラエン・みちのく





















橋杭岩・水平線から沸き立つ夏雲      12・9月4日

2012-09-08 | Weblog


   串本(和歌山県)橋杭岩 本島から向かい側の大島に向かい850メートル
    の大小40の橋杭のような岩
    一説によると弘法太子が一夜にして造ったとか?



 国道42号線沿い 橋杭岩から向こう 雲の湧き 熊野那智大社か
 新宮・熊野速玉大社あたりか
       ゼロメートルの橋杭海岸から湧き見える残暑の夏雲。
 




        ガンバラエンみちのく



棚田丸山地区・日本棚田百選(三重県)   12.9月4日

2012-09-07 | Weblog


    丸山千枚棚田 三重県(地方道40号)紀和町丸山 ようやく訪ねる
    ことが 震災や災害で計画が2年以上伸び 大阪から 丸山の棚田へ
    4日の5時に着く 休憩準備と 40号線沿いの展望場所から朝霧の
    中から うっすらと初めて見る棚田が見えはじめる。

  




    棚田が朝霧の中から 短時間 うっすらと見え隠れ




















   幻想的に朝きりから見え隠れする棚田の景色を
    棚田を見渡せる展望台へ 40号線から熊野古道に とおり峠へ20分で
    棚田の全景が見える展望台へ。











   夫婦岬の波と棚田のアンモナイト(清水)     12・9月4日

2012-09-05 | Weblog


      夫婦岬(恋人岬)国道42号(和歌山県)






    アンモナイトのようんな清水(国道480)あらぎの棚田・
      9月6日~ライトアップ 展望ポインポ近くに特別舞台造り
                       村人 忙しそう。



    タラの木の花 春 タラの芽 想像以上の樹形に・