ベゴさんのロッキング

ぶらり自然観察記

      兵馬廟みたいな蝉の抜け殻            7月28日            

2008-07-28 | Weblog
                        蝉の抜け殻

              同じ方向を向き なんとも言
              えない頑張った、
              この世の8年目に浮き帰り
              サルスベリ(百日草)も咲き
              つずける、 これも本能で
              でしょうか。?
               


             秋 11月末頃のサルスベリの紅葉。


         今年は雨も少ない 硬い土を堀開けてこの世に生を
         羽化に失敗をした蝉も沢山見かける、
         樹上で一週間ほどせいいっぱい鳴いて 本能を
         貫いて 話し声が聞きにくくとも 蝉の声もこの
          時節だけの声ですモノ、           ベコさん。7月28日 


                     樹木はユウカリ大木 蝉の抜け殻の行列、

      ミズフヨウ          長居公園(大阪市) 7月27日

2008-07-27 | Weblog

                ミズフヨウ大阪長居公園(植物園内ではなく)
                外周公園にようやく咲き出した、
                このフヨウ 冬に50センチほどに剪定された
                芽吹きして現在3メートル程に 今日1輪咲き
                ましたが、毎年満開時は樹全体 ピンクに
                なるぐらい咲いています。が今年は?
                                 


                       ミズフヨウ 大阪市 長居公園

   セミの旅立ち                     7月26日

2008-07-26 | Weblog

今朝も公園を散歩していると樹木の根元に かぞえきれない程の根の周りに セミのこの世に8年ぶりに

 
                 クマゼニ


なるほど 話声も聞き取れないくらいの大合唱 ここ長居公園 クマ蝉ばかりのようにしか思えないぐらい 5年ぐらいまえは アブラセミとか他のセミの声が聞こえたが いまは聞くことは ありません、今朝ストレッチ体操をしている途中フット3メートルほどの上のケヤキの木の枝が目に 何とセミの抜け殻がいっぱい。


          蝉

2008-07-24 | Weblog


   夏に黄色い花を咲く ハマボウ 今朝ハマボウの葉にセミの抜け殻をみつけ
   最初のセミの抜け殻をみてから2週間はど前 ここ長居公園の朝の散歩の時
   ケヤキ・サクラの木の下を通るときは ラジオ体操の音が聞え難い
   ぐらいの セミの声が           今   朝の7月23日の朝 AM7時の気温 29度 大阪市。



                 長居公園 7月23日の銀杏
                木によって違うがこのように
              銀杏がぎっしり 銀杏の木 松の
            木などには蝉の声は聞こえない
                  ニオイの強い樹にはセミには生活ができにくいのかも この樹木の下は静か。


  湖東 (琵琶湖)

2008-07-17 | Weblog
                         花の山 伊吹山 山頂にて
                       伊吹山一帯に約300種の
                  温帯性・亜高山性の草が群生開花する
                  お花畑となっている、薬草の山。
                       


                         西湖 ・ 長命寺川とカヌー


                        アザミ と ツマグロヒョウモン蝶 ( 伊吹山)


           湖東・・・能登川の水車とカヌーランド


                          カラマツ草 (伊吹山)


                         ハクサンフウロ  (伊吹山)


                 米原。   醒ヶ井・バイカモ(梅花藻)

   セミの抜け殻                   08・7月10日

2008-07-10 | Weblog
                 セミの抜け殻(くまゼミ)とおもう、08.7月10日


一刀両断 背割り 今年も もうセミの鳴き声の時期に 今朝 ジ-ジーと蝉の初ぶ鳴きを聞きました(ニイニーせみ?) 長居公園 (大阪市)今年の梅雨も一刀両断とはゆきそうも なさそう。

  海遊館  (大阪市)             7.8日

2008-07-09 | Weblog
                  ジンベイサメ 今年2匹お見え、 夏は見た目も涼しい水族館・




          イワシの大群

                               イトマキエイ
海遊館では、世界中の水族館ではじめてイトマキエイの餌付けに成功し、展示をしています、
                       


          クラゲの花形   (アカクラゲ)

公園でみかける夏の実と花            08.7月5日 長居公園(大阪市)

2008-07-05 | Weblog
マテバシイ (ブナ科)常緑高木  材質は硬い 
ドングリは2年型で翌年の秋に熟す 渋みが少なく食べられる ドングリの長さ2センチ前後 ドングリの形をしているのがこの秋に落下する 小さいドングリ小僧(シイナ)は翌年の秋まで 殻斗(帽子のような殻)カワラ屋根のようにポロポロしている、



クヌギ (ブナ科)二年型 落葉高木  材質は硬い樹液が甘い香りを カブト虫などが好んで今に時期集まる、今の時期はモジャモジャの殻斗(皿)部分夏の終わり頃にまるい実が育ち 2センチ前後のドングリに 本土では一番大きい。


初めて見る花 名前?教えてください、


カヤの実


コブシの実と花芽  ポロポロと長いのがこの春に咲いたコブシの実
その横に楕円形4センチ程のが来年の花芽、


姫リンゴ

オニクルミの実

  ハマボウが咲いた   長居公園(大阪市)

2008-07-04 | Weblog
ハマボウの4月の新芽が出た姿 昨年満開の頃は枝周り直径3メートル高さ3M程の まあるい枝の樹茎 冬 地上30センチに剪定 あられ姿 4月にこの新芽 生きていることを確認 それから3ヶ月 この様に咲き出した これから秋口まで咲きつずけそうです、


 今年も7月4日2輪咲いていました初咲き、7月4日 普通海辺の河口の砂地に多く樹生しているそうですが ここ長居公園でも毎年咲いています、花・朝夕はしぼみ昼にいっぱいに開花。




            天文現象(2008年7月・うるう年)
              7月7日・・・・・小暑
              7月18日・・・満月
              7月19日・・・土用の入(うなぎ)
              7月21日・・・海の日
              7月22日・・・大暑
           海王星・天気が良ければ一晩中見られる。

     ジャカランダ             ノウゼンカズラ科

2008-07-02 | Weblog
                    ジャカランダの花


         ジャカランダ (ノウゼンカツラ科)
始めまして ジャカランダの花 ここ長居植物園(大阪市)で18年ぶりの開花だそうです 一度見てみたいものと 7月1日に時間を工面して園内を探し キツチンガーデンの北側に地面は芝生に樹高15M位い 直径30センチ位 花はラッパのよう 薄紫色 写真に撮りたかったので ・・風で花がユラユラ(この花は葉の上に咲いている)撮影に苦労しました。この周りに若木(ジャカランダ)が3本植えてあった、花を咲くのは年数がかかるそうです、別名キリモドキとか、
似ているが キリの花は花びらに毛のようなものが あるような気がします。 



ジャカランダの葉っぱ(互性葉) 樹木の下の方樹皮はコロコロ割れ 若枝はツルツルの樹皮



                             ジャカランダ

  スモモ 豊作


アワー・ペットも満開          長居植物園(大阪市)7月1日 ベコさん