北 大阪大会、大阪桐蔭校 (大阪舞洲球場) 大量得点で甲子園へ。 7.30日
プレーボール。
灼熱 グラウンド 5回のいっ時のグランドの整備タイム 控えの両方選手もグランドの整備に。
全員バッテング で大量点で甲子園出場キップを勝ち取る 大阪桐蔭選手、 100回記念大会。
家路チョット前の天王寺駅まえ からの夕日。 7.30PM6:47分
北 大阪大会、大阪桐蔭校 (大阪舞洲球場) 大量得点で甲子園へ。 7.30日
プレーボール。
灼熱 グラウンド 5回のいっ時のグランドの整備タイム 控えの両方選手もグランドの整備に。
全員バッテング で大量点で甲子園出場キップを勝ち取る 大阪桐蔭選手、 100回記念大会。
家路チョット前の天王寺駅まえ からの夕日。 7.30PM6:47分
たそがれコンサート。毎年 夏に7.8月ト2ヶ月 金曜日に発表コンサートが夕焼け空にトンボやセミの声とそよ風をほほに
おそらく 家族 じいちょん ばあちゃん・・・1・2年で毎回 微笑ましい大賑わい・時に 高校生・大学生の吹奏楽も それと
海上自衛隊 舞鶴音楽隊員 プロの音も楽しい・ 中学生・4校の合同のたそがれコンサート風景。 18・7.27日
海上自衛隊舞鶴音楽隊・あかね空のしたで セミの声も・ チョット時間帯も違うが今夜は月食を見られるか?・・残念 後に雲が。
低重音でチューバ 。 ライトの反射を
チューバ。 いつも側のほうで・・・低音で頑張る。 強肺活量 10キロほどあるそう です。
植物園(長居公園)の自動散水機・・今年の猛暑も蝉の鳴き声も収まらない、関西方面はクマセミの鳴き声が主流のようだ。
スイフヨウ 一日花 夕方薄紫色に変色 翌朝には地上に落ちている。
ムクノキの枝葉から飛び立ったか?クマセミの脱け殻 いっぱい。
ムクの木。
クヌギの樹木には セミの抜け殻は 年に一つ見つけられたら・・ほどんと見当たらない・セミの冬眠中(?)約7年は樹木
下の根 草木根を食べているようだ。 セミの前足はシャベルと刃物のように。クヌギの樹木はセミは見当たらない。
楡の木(ニレノキ)はセミはとっても 好むようだ 蝉のガラが数え切れないほど これ程付かなくともと思うほど連なって点く。
ニレの樹。
ノクルミの樹木。
真夏の自動 散水機(長居植物園)フル回転。
エノキの樹木。樹皮に虫ガラ。
エノキの夏模様。 1センチ足らずの青い実をつけ7月から8月に赤く実が熟す・実は食べられる。
長居植物園の屋上庭園・・フル回転散水。
ニレの枝からオレも私も先を競ってと飛びたった 蝉ガラが。
アサギマダラ蝶 山頂付近 谷あい高木 白色の花を誇らしげに 揺れて距離50メートル先のは花・・よく見ると アサギマダラ蝶
が イワカガミの花に 遠くの花も蝶も揺れ それでも 夢中で ピントが合わす・・・・
今回の登山コースはほぼ 始めてのコース。 最初はカトラコース目的に登り出したが 大雨でコースが荒れて 工事中
30分ほどコースを探したが単独登山なので諦め 下山途中 高畑谷松の木尾根から登れる その方のと登ることが出来
谷合のコースは涼しくて 快調に ブナ林が見えたあたりから 頂上が遠く感じ チョット・ヘタバリ感 山頂に ピョコリ と
見慣れた風景 汗ビツショリ だが疲れ忘れ 23度Cの涼しい山頂 ・・・・・・ありがとう健脚さん。
アサギマダラ蝶とイワガラミの花。
やまゆりの花・・・路肩に 堂々道標。
ゆりの花に虫・・名?。
登山コース 直前の道端に(自然を守る会・金剛山)案内板が嬉しい(何故か看板の下にぶるさがつて いる物が海で使用されて浮き具
のようだが・ OPEN している。
腰折れの滝。 高畑谷コースには小川を右へ左へ渡り登り 涼しげな滝に良く合う。
ヤマアジサイ。 チョット盛りを過ぎて。
頂上広場 付近 モンシロ蝶。
サルの腰掛け きのこ・・・高畑谷 松の木尾根 コース。
ヤブランから飛び立った蝉がら。 今年は蝉の鳴き声が少ないかなーと紫色のひっそり咲きはじめた(別名・ヤマスゲの花)に
蝉は約7年あいだ 土に中をチョットずず動いているそうです・今朝ももう泣き出して 藪蘭もお応援しているようだ。
藪蘭(ヤブラン)の花。薄紫色の5枚の花びら・大きさ7ミリほど 黄色のしべ・・・万葉名(山菅・ヤマスゲ)
真夏の雲 長居のの博物館の屋根の上に 。 7.22日
サルスベリの花一日花 蕾が後から後からつく・・三ヶ月ほど咲きつける(別名・百日紅】
サンゴジュの実・・・もっと赤く色づく(海のサンゴのように)・
今年も中.高生の吹奏楽の努力の発表が.毎.金曜日 協力は(大阪府警・自衛隊(航空・海上) 大阪音楽団。
明かりに誘われ ヤンマートンボやセミの声 黄昏の夕焼け空 半月 も 今夜は仰星高校と相愛ウインドオーケストラ。
猛暑続きの なにわ 早朝のまだ涼しい 時間帯の中之島の淀屋橋から。 18.7.19日
御堂筋沿いの彫刻 渚・・・淀井敏夫 作。
御堂筋・・中之島・・土佐堀川の淀屋橋(大阪市)から の夜明け。
この時期日の出の位置は・真東の方角からのよう・・大阪の東がわには 奈良県境に生駒山(生駒山)が横たわって.風
のな朝に薄雲が・今日も予報では気温35度の予想、 いつもの年なら梅雨 7月の20日ごろの梅雨明け・・全然予想つかない。
この時期の日の出は真東あたりからの日の出。(大阪市)
川面に落ちた日の出。 大和川(堺市・大阪府)
大和川を超えると堺市 【阪堺線】 あべのハル(大阪市)カスから(堺市)住吉公園駅・大阪唯一の路面チントン電車。
灼熱のつずく・・・・日の出の川面に落ち タイヨウ・大和川で みず遊び ?
熱中症に負けるな。 べごさんも頑張るぞー。
AMー4時ごろ(7.17日)大阪市内からあびこ筋を南へ 愛用の自転車 まだ薄暗いので 自転車にライト三ヶ所 点灯
この時間帯がけっこう注意 ・大和川を渡る 東側に薄い雲が日の出を遮って それなり きれいな朝焼け雲..
自宅から12KM地点の(堺市)白鷺池の赤色のハスの花を 早朝にみたく・・・1時間位 池に到着 早朝散歩の人達が
池の長い所で150M✕50M 約 先日の大雨続きで ハスのはに冠水 水は普段の水位戻った ものの ハスの の葉上に
感想したドロがコビリツキ 蕾にも同様に・ 全面ハス池に小型の花がポツリ・花を 諦めかけた時 東空にうす雲の間から
池の島の 松の側から日の出を見られ 気分は朝晴。 7.17 AM 5:23分
大和川AM4:56分 堤防から。
白鷺池のハス池。 AM4:5:29分
ハスの蕾は開花せず 長期の大雨によるハスに冠水 葉 蕾に乾燥した土がコビリ付き 花は咲ききれずに。
白鷺池(赤ハス) AM 2:29分
早起き は 三文の得 ?
ハーバーランド大阪湾 北港・・・つねよし大橋から。 18.7月15日
ハーバーランド沖のスタート地点に向かう夏の花。
大阪湾 北港の ハーバーランド沖からのヨットのスタート。
キリン・・・クレーンにそそぐ夕日
真夏を思わせる前の大阪湾からの夕日。 天保山 力持ちのキリンのクレーンと港の風車。 7.14日撮影
ひつじ雲。ラジオ体操中 空を見上げると ひつじ雲が かすかに東の方面にゆっくり 流れている まだ天候が安定
していないのか? 【ひつじ雲】は高度2~7Kmの空にできる高積雲という種類の雲の別名で・モコモコとした白い雲、
青空のなか雲が白く見えるのは、日光が雲をつくる水や氷粒にあたって反射から ひつじ雲はモコモコと厚みがあるため
日光を遮り 一部が灰色に見えることも・まだら雲・叢雲(むらくも)とも。まだスッキリ天候安定には ?。
朝のひつじ雲。 7.12日
花坊の花一日はな・・・・・・この暑さにセミの声も。
今朝の蝶トンボ・・・早朝ラジオ体操の途中を10メートルほど前の欅の上に目の入ったのが 薄雲に合間に薄く半月が
雲間から それ間違いなく枝先15メートルのケヤキの枝先をパラパラ枝先を飛び回って ラジオ体操中 迷ったが
いつも持ち歩いてにる コンパクトカメラで朝の月と合わせ撮れたらと・・・欲張ったが薄い半月を何とか うすーく
精一杯 下の写真の蝶とんぼは 植物園(長居植物園・大阪市)昼チョットまえに池の周りでのスナップ。 7.8
咲きかけた ハマボウの花。
朝 ラジオ体操ちゅうになんとか 雲のながれ早いので・・・・
ムクゲの花
ヤブカンゾウ 別名・・忘れ草。
桔梗の花 アオイ涼しい感じ 八重のキキョウの花はまだ見たことはない。
ヒオウギの鼻 万葉名・・・ぬばたま。
キチョウ 蜜さかしに 夢中。
グレーブベルベット(ススキ)科
アメリカフヨウ。 鼻の大きさ30センチほど 昼過ぎると鼻ビラがしおれる。
ローリランド(ススキ科)
植物園の池の水 7.8日場所により10センチ ほど 冠水している。
今回の荒天で被害された方 お見舞いたします。 ベゴさん 小一の時に郷で 障子の半分ほどまで冠水シテ 一週間ほど
高校の二階に避難 現在その時の事はあまり覚えていません、
アカトンボの姿ようやく飛び始め 梅雨明けも目の前と思いきや 7号台風が珍しく日本海を北上. 関西地方も地震.竜巻.大雨続きと、
白南風(しろはえ・梅雨のおわりごろ吹く温かい風)の洗礼か? 被害に合われた皆さん お見舞い いたします。
アオモンイトトンボ・・・池縁の草に頼り 交尾ちゅう の イト蜻蛉(♂の腹の先が鮮やか青色)海岸に近い地いく.気水域にも生息。
団扇ヤンマ。
ワシントンヤシの花。 花は樹先にドッサリ乳白色。
ワシントンヤシ 樹高・20メートルほど
ビンゴ.メデアランド薔薇。つる性
ビンゴ薔薇。
ハスのは影とつぼみ・・・花は大池で三分咲きごろ。 長居植物園.大阪市。
ハスの葉。
ムラサキシキブ・・・咲きだして。 堺市都市緑花センター(大仙公園の南側)
ユウギリソウ・・・紫色の小さな花の集合体。
休憩コーナ(ブルーべりー)
オオゴンシモツケソウ
フヨウの八重さき。
緑花センター池 休憩コーナー。