ベゴさんのロッキング

ぶらり自然観察記

        大阪歴史博物館(なにわ歴博)すらっと見回り。   16・4月27日

2016-04-29 | Weblog

 

 

           大阪歴史博物館(なにわ歴博)・・・大阪城の西側に大阪NHK放送局にダッコしているような建築物。

               NHKホールにはコンサートを聞きに幾度か行きまっしたが  なにわ歴博には興味わかず 時を逃していた、が

                都市おおさかの歴史体感スポット巡りをすらっと体感・エレベーターでいっきに10階へ。

               

 

     この地に この建築物の下に(なにはの宮)灘波宮のあった跡形がのこって 異物 柱の址が博物館内 NHK内にその痕跡が

         残っていて 一階フロアー に丸く色付け直線状に並んだ柱の痕跡を印して いた両フロウアー。 

 

 

        なにわ歴博  上階から 難波宮跡。高速道の向い四角白い跡地から手前 一帯。

                                  大阪歴史博物館 上階から、 大阪城の南がわ・・ 向こうの山は生駒連山。

          モッコウ薔薇、  花は4センチほど小さい花 色は薄い黄色と白色・バラト言うてもこのバラは棘がないので 

                      よく 入口のアーチ・垣根にに咲ている、つる性のバラ。   つるみ緑地公園(大阪花博跡)での花、

 

 

 

 


                    ナンジャモンジャの花・松の花。    16・4月27日

2016-04-27 | Weblog

 

         なんじゃもんじゃの花 花の大きさ・3センチ 4枚の花ビラ 秀吉公 もこの花を見てナンジャミンジャと言われた とか。

                                                                        長居公園・大阪市。

                                                   葉は厚めで花は葉の上に咲く、なんじゃもんじゃの花。

                                                   三つ葉松、(ミツバマツ)の花。花の高さ20センチ。

                                                                    三つ葉松に新芽。

           三つ葉松の葉。

                                                三つ葉松の葉を タンポポの上に 葉の長さ25センチ。

                                サクランボ 2センツ程もうすぐ食べられそう、小鳥たちより先に。長居植物園。

                                              長居植物園(大阪市)のフジの花おもそう。

                                                 ヒョウモン蝶。 オオウラギンスジヒョウモン蝶か・・・?。

      ヒョウモン蝶。 (上下同じ)・

 

 


            葛城古道・田植まえをぶらり(御所市・奈良県)  16・4月26日

2016-04-26 | Weblog

 

                      葛城古道の田園地帯・伏見地区(御所・奈良県)あたりでのお地蔵さんと満開の八重桜。

                                                葛城古道 畦道に 鮮やかな草花に 紅シジミ蝶たち。

                   田園地帯に桜と御地蔵さん向こうの山は金剛山の東側の山なみ。

                                                   畦の草花 ハルシオンの花に群がる ベニジジミ蝶。

 

           橋本院門横に赤く色ずいた葉 鮮やかな葉をパチリと写したが この植物の花の名前解らず・・・? 茎に花と実が。

                                                        九品寺(クホンジ)池にアヤメ咲き始め。

     あやめ。

                                                                葛城古道 畦の 野アザミ。

             葛城古道 畦の水路の水調整弁に草花が絡まって 稲田の田植 時期まえ もうすぐ忙しく グルグル回される。

                          

                                                                      黄モンキ蝶。

                                                                 アオモンイトトンボ。     

 

       葛城古道(金剛山・東側の御所市)畦みちにハルジオンの花に。

                                          

 

 

 

 

 

 


      クマガイ草と四季赤葉もみじ(花文化園・大阪府 河内長野)   16・4月23日

2016-04-24 | Weblog

 

   クマガイソウ(熊谷草) 花の形を鎌倉時代の武者 熊谷の名の母衣の姿の見立てたもの(袋状の) 茎30センチ・絶滅危惧種。

             もみじ 四季赤葉のモミジ ベゴさんの実家にもあり 何気なく見て育ったが今見ると 存在感がある 赤はの紅葉。

                                                                     ぷろぺら状の実。

                                                                    ムベ の花。

                                                             黒いろのチュウリップの花。 

                                                                  トキワマンサク白花。 

                                               シャクナゲ満開 新緑と赤紅葉を後に 咲き誇って。

   ユキモチソウ。 サトイモ科 絶滅危惧種 花は葉が変形した紫褐色の仏炎包に包まれ外から見えず 花茎の先きが丸くて

    白いお餅のようにへんけいした付属体の器官が飛び出して異彩をもつて。テンナンショウ属。          

                                                                   山シャクヤクの花。

                                                                   しゃくなげの蕾。

                                                        イカリ草 (楊貴妃) メギ科。

                                                     イカリソウ白色・・ 花の大きさ 4センチ。

                                             サクラソウ  鉢植え・園芸種。花の 大きさ 2センチ。

       アフリカの民族楽器カリンバにより花文化園外ホール  土笛のオカリナ 弦楽器のチェロと癒しの音色のコンサートでした。

          ( びばる~ん(ツーワンコンサート)大阪府堺市 役所21階 展望ール-ムで7月15日(金)PM6:30~入場無料 )

         

 

                                                  エビネランの花。 

 

          オキナグサ、キンポウゲ科 花茎30センチ 花はした向きに咲き 花後に線状が伸び白髪ひげ状にかわる。

       ショウキウツギ  スイカズラ科。

                                       詰草。クローバ・ミツバの巨大葉に ビック ・葉の大きさ6センチ前後。

 

 


        ベニシジミチョウ(紅小灰蝶)と黄アゲハ蝶。(甘樫の丘)  16・4月22日

2016-04-22 | Weblog

 

             ベニシジミ蝶とハルジオンの花・ ( 白色スモモ谷)の 春を。

                                                                       すもも谷の若葉。

                                                      春シオンの花に 紅小灰蝶(ベニシジミチョウ)。 

 

                                                               キアゲハチョウ(黄アゲハ蝶)。

                                                  タニウツギの花。

                                                     ハネヒロとんぼ・(羽根広蜻蛉)の日向ぽっこ。

                                                             甘樫の丘 ・ 飛鳥 奈良県。

       がんばれ 九州。                                                    ガンバラエン.みちのく。                 

 


                春やま(関西)は今・花盛り金剛山(大阪府)。  16・4月21日

2016-04-21 | Weblog

      

     春の山.裸木だった一ヵ月まえ 今は日にひに薄みどり色に変わる 山形がふくらんでいるようだ. 下の写真は

                                                            (春トラノオ)茎の高さは10センチ。

     ヤマウツボの花 大きさ やく 10センチ 山肌の陽当たり の良い傾斜に落葉をそーとかき分けて 咲く.50ッコ程の花の固まり。

                                                                                                           ( ブナの木に寄生植物)

       カン葵の花・ 大きさ2センチほど.親葉の下に落ち葉と土の間に咲いて. ギフ蝶の親は秋のカンアオイの裏側に卵を生み託し

         冬を越し暖かくなってギフ蝶にその間 カンアオイの葉を食する 蝶。ここ金剛山の千メートル付近で運良ければ見られる。

 

                                                             ショウジョウバカマの黄色はな。           

 

                        カタバミの花。                                 陽が射しこまないと開花しない。

                                                           ネコノメ草。        茎の高さ7センチ

      シラネアオイの花 満開. 4.19日

                                                                       シラネアオイの花。

                                                                トチノキの新芽.  

                               フクジュ草 (花と葉を同時に見れるのは)めずらしい。

                                                                 コブシの花。

      エイザンスミレの花(エゾスミレ)比叡山産 葉・深く切れ込み五葉にわかれて・ 花びら・4枚に・色はすっきりピンク色 。    

                                                    コブシの花 満開。

                                                                 ミツバつつじ.3分咲き。

                                         ようやく山に花が、      ミツバ躑躅。

                                       立ち上がれ 九州のを若人。       ガンバラエン.みちのく。

 

 

 


        洛羽松(ラクウショウ)春・葉の入れ変わり。(鶴見緑地公園)   16・4月19日

2016-04-20 | Weblog

 

        ラクウショウ(洛羽松) スギ科 メキシコ産 古木、 鶴見緑地公園(大阪市)花の博覧会跡)。

          メタセコイア・ヌマスキ科によく似た樹木だが 、この日小雨と風が 雨宿り気分で大木の下に 薄暗く小雨は防げた

          時たま 小雨止み間からの薄陽が差し込み ラクウショウの内側から外を眺めると この樹木はどうゆう樹木花か

          緑の葉と赤み の帯びた葉が薄陽を逆光おび とってもきれいに

          普通メタセコイア(スギ系統)は秋の完全に落葉して冬越し4月末のこの時期に新芽が出てきているようにと思っていたが

          このメキシコ産の洛羽松(ラクウショウ)は昨年の古葉をつつながら春新芽が出るのと交替に紅葉が落ちるようだ。4.19。

 

  ラクショウ(洛羽松)4月19日 鶴見緑地公園・(花博会跡・大阪市) 

                                  名前に松が付いているがスギ科。            

                            直径5センチ程の枝のビッシリ新葉がとっても活の強い樹木のようだ、洛羽松・スギ科。

 

                                 公園内にレンゲ湿田が、向こうに休憩所、 もうすぐ何かが行われそうなレンゲ田。

 

                                                                サイフリ木の花ち花あとの実が。

 

   ストローブマツ 五葉の葉の松 樹皮が普通見ている松とはちがう樹皮。スロープ松 上下の写真。

                                          葉は二葉 葉の長さ五センチぐらい短い 名前・?

 

 

 

 


                 姫りんごの花・ライラックの花 満開。   16・4月15日

2016-04-17 | Weblog

 

                   長居公園(大阪市)の市民グランド横 白い 姫りんご の花が満開 15日 現

                                                                 ライラックの花 五分咲き。

                                           ショクポン(長居公園のユルキャラ)花飾り完成 おみ見栄 。

                                       手のコブシのような蕾が 咲きだした、薄ムラサキ色の ライラック 花。

                                                            大池の白鳥 羽根の水浴び 盛んに。

 

                                                 白色 シラン。

 

                                                                        かりんの花。 

                                                                    グミの花。

     レンゲ草。

                                                           よしの桜 まちに待った桜もすぎて。 

                                                                  花ミズキ咲きだして。 

                                                               公園の花壇花 盛んに咲いて。

                                                       ぼたん 咲きだす(長居植物園)4.15日 

 

 

 

 


                   三多気桜・ 美杉(三重県)のヤマ桜。  16・4月

2016-04-16 | Weblog

 

      美杉(奈良県と三重県)県境 三多気のヤマ桜が素晴らしい。村には若者とスズメ・ヘビが少なくなった と言う村のおじいちゃん。

                                                    棚田に映るヤマ桜 今年もよかった.三多気桜。

                                                               棚田だにヤマ桜の花筏。

 

                                                      ヤマ桜の向こうに風格の大洞山.985.1M

 

 

                                             ヤマ桜。

 

                                                   白ヤマ桜の古木。

 

                                                           カエルの子(オタマジャクシ)とタマゴ。

                                                                  美女・古木のヤマ桜 。


             カタクリの花と小鳥(金剛山・大阪府)。  16・4月16日

2016-04-16 | Weblog

 

                               カタクリの花・金剛山.咲きだす、葉が二葉以上のカタクリのみに 花がつくようです。

 

                                         カタクリの内側から青空をバックに 花の内側に☆型の模様を見られた。

            昼食おにぎりタイム中 小鳥(ヤマガラ)が頭上の小枝で鳴き声に 持ち合わせのピイナッツ砕いてカメラの上に。

 

 

 

 

 

 

                                                       春トラノオの花・ 花の大きさ1.5センチほど。

 

 

 

 

 

 

 


リンゴに花・シュランの花・(鶴見緑地・大阪市)   16・4月

2016-04-14 | Weblog

 

           リンゴの花・満開  鶴見緑地(花博・大阪市)跡.公園で、一日では周りみきれない敷地・4月11日現 よしの桜はやや過ぎた

            よう  今大阪では珍しい リンゴの花 シュランの花 カリンの花が八重桜と一緒に園内ゆっくり散策できた、

                                             林檎の花をこれ程近くで見られる。長野県・青森県。ではない

                                      シュランの花 満開近し。元 ヒランス館跡。

                                                          ムラサキ色のシュランの花。 

                                                             風車広場。

                                                           2センチほどの薄ピンク色の梅の実。

 

        ナシの花 青空にピッタリ。 

                                                           菜の花。チュウリップの花が風車の丘。 

                          ギンドロ・  ヤナギ科.葉の裏がしろき毛で覆われてて 白く見える。 

 

                                                              ハナミズキ・八重さくらが。

                                                                 ユリの木の蕾 もうすぐ開花。                                                

 

                                                                                                   カリンの花 満開。

 

 

 

 

                        サイフリボク・将軍・戦国のさいふり に形が似ている ようだ。

                     モッコウバラ、 これがら 花の大きさ3センチ程   このバラには棘(トゲ)がないのが特徴。

                                                                     菊モモの花。満開

 

 

 

 

 


                    蕗の花と・オオカナメモチの春紅葉。(京都植物園)      16年4月

2016-04-13 | Weblog

 

        フキノトウの花 春一番に緑色の新芽を そして早春を感じて 4月にタンポポよな まっ白いポポの中心にフキの種が

                もうすぐ他の地に飛んで、ポポの大きさ3センチ。                   

                                                                       蕗のトウの花あと。

                                                       フキのトウのポポ(種)。

                                                         オオカナメモチの 新芽と葉の春紅葉。

                                                          イチリンリン草、 花の大きさ 4センチ。

    ニリン草、  花の大きさ  2センチ。  イチリン草より小ぶりで葉の切り込みが浅く 花茎にニリン咲くことが多い ニリン草。

                                                                 ミツハ躑躅。

                                              ヒカゲ躑躅。

                                                                        コブシ赤花。

                                                                オオカメノキの花。

                                                                        ワサビの花。

                                                    イカリ草 (白)。

                                                                      トキワイカリ草。

                                                                         ヤマネコノメ草。

                                                                            欅の新葉。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


                      御所(京都)の桜。     16・4月5日

2016-04-10 | Weblog

 

     御所 (京都)に朝はやく 人出の少ない 外の玉砂利を踏むゴロゴロの音を聞きながら よしの桜は盛りを過ぎたよう5日の朝、

        御所の周りを一回り 北側の皮だけの老木の桜 まだあったのを見て なんとなくホット。いつも ここ京都御所の来るときは

         朝早く  しだれ桜を松の木 越しに見るのが 御所が一番。                              4.5日

                                               御所の白いろ の しだれ桜  枝ぶりが うれしい桜だ。

                                             山桜が今盛りのよう。花と赤みおびた葉 やまさくら。 4.5日 

           直径50センチは あろうかねじれ 皮のみの古木の桜 健在 ベコさんはまだ20年そこそこ毎年咲くのを見てホット、

                                                                  御所の皮桜 がんばれ。

                                                     御所の桜は松越し に見るのが よさそう。

                                           カラマツ属の花。 触らないように、花粉がケムリのように 飛ぶ。

                                                                 京都ごしょ のやま桜  4.5日

                                                                    ガンバラエン・みちのく。 

 


         ハナミズキ(花水木)とキク桜(菊さくら)咲きだす。(長居公園・大阪市)  16・4月9日

2016-04-10 | Weblog

 

   ハナミズキ(花水木)・ 花の咲きだし頃 の花ビラ で一日もすぎると丸く 上の花ビラが外れ4枚の花びらに 変わる、(赤色花)

                                                                       白いろ 花の開花、 

     キク桜・・ ソメイヨシノ桜も満開が過ぎると おそ咲きの八重桜が咲きだしてくる、葉と花を一緒に見れる 八重の桜、この

       キヌ桜は花弁は他の八重の桜より花ビラが多く 満開まで10日間はかかる が完全開花のとき すばらしい花に ただ

            この桜は開花して満開までの間が長いので アブラ虫が付きやすいようだ 満開のキク桜を楽しみに。長居公園

         

                                                                      キク桜   4・9日 現

                                 八重の桜 開花すすむ、 名前・? 長居公園 内。

                                長居公園 正面・市民広場、 AM 5時43分 4.9

 

 

 


         桜  はなびら座敷と楠の春の落葉。長居公園(大阪市)     16・4月8日

2016-04-08 | Weblog

 

                                          公園の桜の花びら座敷に 昨日の雨風によるものと お見事。

 

 

    楠の落葉 時期で この樹木の下には陽の入る時間が短く 葉や樹木に香りがあり 除虫効果あるようです この樹木の下には

                                                    植物が育たないようです 春に葉の変わるクスノキ。

                   桜の古木の根本に寄り添って、 この時期は楠の春の落ば 時期で 桜の花ビラと楠木の落葉 模様。

                  桜の ちり花びらが古木のサクラの根本によりそって また輝いている。

                                                            根本に寄り添う さくらの花ビラが。

                                                         葉桜になった よしの桜。

                                                 さくら の花びら じゅうたん。

                                         はや花水木の花が 咲きだした。  (長居公園)  4月8日朝

                                                                   ガンバラエン・みちのく。